dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メガドライブ1でゲームをプレイしていたのですが、画面に縞模様のような濃淡がはっきりと現れます。

私のメガドライブ周りのもの(ACアダプタ&AVケーブル)は全て無改造純正品を使用しています。また、他のゲーム機ではこの症状は全く起こらないので、テレビの異常では無いと思います。
延長ケーブルを用いずにコンセントを直ざししたり、ケーブルやアダプタを変えてみたりしたのですが全く改善しませんでした。しかも私はメガドライブは2台持っているのですが、両方のメガドライブで同じような症状が起きています。


この縞模様のせいでゲームのグラフィックも台無しなので、とても気になっています。何か直す方法はありませんか?

A 回答 (3件)

自分のメガドライブも同様になったことがありました。


メガドライブ本体の劣化と思います。

コンデンサが膨らんでいたり、液もれしている程度なら交換すれば直りますが・・

画面に縞模様のような濃淡というのはビデオ関連のデコーダーが異常どうさしていると思われますので、カートリッジの端子の汚れ(プログラム的誤動作)は関係ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます。まとめてここに書き込みます。


網目の有無に関わらず画面の異常は現れます。カセット端子の清掃も試しましたが、効果はありませんでした。
なので、niji_bosyuさんの仰るような本体の劣化のようです。

メガドライブを開けてみましたが、明らかな液漏れなどは見つからず素人目ではどのコンデンサが悪さをしているのか判別できませんでした。それに私ははんだ付けなどの電気関係の経験がほとんど無く、交換しようとしてもぶっ壊しそうなので今回は諦めます。

質問するのは初めてだったので回答がつくか心配していましたが、みなさんは親切に答えて下さって嬉しかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 02:07

縞模様のような濃淡は、画面に網目的な処理がされているときに縦に現れるものではないでしょうか?



それだとしたらメガドライブ特有の問題だと思います
自分も発売当時からメガドライブを持っていましたが、当時からそういった現象がありました
また当時のゲーム雑誌に掲載されていたゲーム画面にも、そういった濃淡は見られましたので、ハードそのものの問題なんだろうと思いますね

もともとメガドライブの映像出力はあまりいい性能ではない。という話もありますし
    • good
    • 0

カートリッジの端子の汚れの可能性が高いようですね


電気屋や無線パーツショップ、ホームセンターなどで売られている接点洗浄保護剤や薬局などで無水アルコールを入手して、基盤の金属部分を洗浄(掃除)してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!