dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケーキファンデーションの愛用者です。特に拘りがなく、いままで沢山のメーカーのものを使ってきました。
1.スポンジでつけて使っていくうちに、使い切る頃、ケース周り四辺隅に残ってるのがすごく使いづらいと思いませんか、使い心地も悪いし、しかし値段の高いものなので、残ってるままで詰め替えしちゃうのはもったいない気がします。皆さんはしょうがないから諦めちゃう方ですか?それとも完全に無くなるまで頑張る方ですか?みなさんはどういうふうにしてますか?
2.また、いままで使い終わったケースはもう20個位とって置いてあります、多くて邪魔なくらいです、しかし貧乏性でどれも可愛くて捨てられないの。皆さんもとって置きますか?或いはどういうふうに活用されてますか?良かったら是非教えてください。

A 回答 (1件)

四隅に残ったのは、爪楊枝かなにかでくだいて、中央に指で固めて、あと何回か使います。

当然もう持ち歩きはしません。
休日に使うとか、そんな感じ。

ファンデーションケースは、捨てています。
また使いたいなと思うメーカーのでも、次のシーズンには別のファンデーションになっててたいてい使えないじゃないですか・・・。
わたしは、最近はファンデーションはファンケル使ってますが、前のファンデーションケースが流用できるようにはなってるのですが、なんか新しいの買わされてしまいますね・・・新しくてかわいいデザインで売り出しちゃうから。

使ったことはないですが、シュウ・ウエムラみたいにずーーーーーっと同じ形なら、ファンデーションケースもそのまま使えるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

四隅に残っているのは、他にも同じように使っている方がいて安心しました。ケースの活用方は化粧関係以外の意味でも募集継続します。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!