重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、実家で、NTTのフレッツADSLにて、24時間つなぎ放題をしています。(IP電話も使用。)
(プロバイダーはWAKWAKです。)
今度、2~3年間の長期出張をすることになり、家族全員で出張先に行くことに決めました。
出張先は、普通のアパートで、電話のモジュラージャックがついているのみです。(アパートなので、ケーブルテレビ等は無いと思います。)

無人の実家には、月に1度か、2ヶ月に1度、2~3日滞在の予定で帰るつもりですが、
無人の実家に24時間使い放題のネット環境を継続するのはムダにも思います。
(ただ、帰った時、1時間~2時間でも使用できるネット環境があればいいなぁと思ったり。)

そして、出張先のアパートに、できれば24時間ネットができる環境を整えたいと思います。

こういう場合、実家の方は、電話加入権使用の電話番号は保持したまま、
ADSL契約だけ解除するのが一般的でしょうか?
出張先のアパート住まいは最長でも3年で終わる予定ですが、
それでも、今度行くアパートの方で新規に電話番号を作り、そこで新しくADSL契約をするという方法になるのでしょうか。

他に、なにか経済的な方法などありましたら、アドバイスいただけると助かります。

どうぞ、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

 実家・・・フレッツおよびWAKWAKの解約、電話の休止。



 出張先・・・ADSLをタイプ2で契約。

 イーアクセスのサービス提供地域内であればso-net12Mがおすすめ。
 月額3400円位でIP電話も利用できる。下記サイトから申し込めばさらにキャッシュバック特典あり。
 
 http://www.all-navi.jp/provider/campaign/sonet-s …

 携帯がAUならKDDIのIP電話が使えるAOL12Mも良い。(別途申し込みにて携帯⇔家電が割引?)

 http://www.jp.aol.com/charm/secretcp/

 ただしADSLはNTT収容局からあまり遠いとNG。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントをありがとうございます。
携帯がAUなので、KDDIを検討したいと思います。
とても良い情報を教えていただき、感謝いたします。

お礼日時:2008/08/05 10:37

 AOLは締日、無料期間のつき方、申し込みから開通まで一ヶ月以上掛かると別途利用料金が発生する、といったオリジナルルールがいくつかあるので事前に理解した上で利用することをすすめます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

注意ポイントなども教えていただき、助かりました。
どうも有り難うございました。<( _ _ )>

お礼日時:2008/08/14 13:55

元家:フレッツの契約解除、電話の休止


新家:フレッツなどのADSL契約、電話はライトプランで契約
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり実家はフレッツ契約は解除が一般的なのですね。
また、ライトプランなら電話加入権がいらないのですね。
いろいろ教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/05 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!