
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
開いているファイルは見当たらず、無理矢理抜くのもイヤな時は『UnLocker』を使ってみてください。
http://ccollomb.free.fr/unlocker/
インストール後、USBメモリのドライブを右クリックし、UnLockerを選ぶと、現在使用中のファイルやフォルダと、そのプログラムが一覧表示されます。
強制的にロック解除することもできます。
kotori_Dさんにも返信しましたが、今現在調子は戻っているので、
次回に同じ不具合が出たときにぜひ使ってみます。
右クリックで簡単に作業できるのでいいですね。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
すいません、大変遅くなりました。
ソフトウェアはNo.6さんにあった「Unlocker」を入れたので、
今度は時間がある時に『UnplugDrive Portable』も使ってみようと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
スタンバイ、休止状態で取り外す
diiodry3さんにも返信したように、やってみましたが、
ちょっとすっきりしない(安心できない)プロセスでした。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
御本人が使用していないと思っていても、たとえばファイラー(たとえばエクスプローラーなど)がそのドライブを参照し、表示している場合は使用中ということになります。
タスクマネージャーを参照し、動いているソフトがUSBメモリーに割り当てられたドライブを参照していないかどうかを調べてみて下さい。必ずどれかが参照している筈です。No.3
- 回答日時:
USBメモリ内のデータを参照してコピーアンドペーストなどを行ったりしていると
ログが残っていて、USBが使用中となることもあるようです。
関係ないものをコピーしてみたりして、ログを上書きしてしまうのも手かと
あとはワードやエクセルを開いているなら閉じてみてはどうでしょう?
全部閉じても使用中となった場合は、何かしらのプログラムにログが残ってしまっているんでしょうね。
私もそういうときがありますが、めんどくさくなって抜いてしまいます(^^;
特に今のところそれで被害はないです。
確かにコピーアンドペーストをやった後の不具合でした。
今、お昼に休止状態にした後にもう一度やってみたら
全く問題ありませんでした。
コピペをして外すタイミングが早すぎたんですかねえ。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトストーリーが使えない
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
VBScript ファイルの関連付けに...
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
Media Playerでの映像ファイル...
-
dllファイルの編集
-
JPEGのデータがペイントで...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
拡張子.tibxの開き方
-
「システム管理者によりこのプ...
-
Updregって何ですか?
-
アウトルックをアンインストー...
-
関連付けされたアプリケーショ...
-
CドライブのProgramFile内のフ...
-
exeを実行すると「開くプログラ...
-
.exeファイルを実行できなくな...
-
Outlookの添付画像が開けない
-
【緊急】『プログラムから開く...
-
ProgramFilesにインストール出...
-
実行ファイルに付いている盾の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
「システム管理者によりこのプ...
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
JPEGのデータがペイントで...
-
Updregって何ですか?
-
拡張子.tibxの開き方
-
VBScript ファイルの関連付けに...
-
Media Playerでの映像ファイル...
-
CドライブのProgramFile内のフ...
-
「プログラムから開く」一覧に...
-
アウトルックをアンインストー...
-
Database mdb について
-
PDF-Viewer
-
tiffファイルを「Office Docum...
-
フォトストーリーが使えない
-
終了時ApUsbPnPのプログラムが...
-
「いつもこのアプリケーション...
-
「いつも同じプログラムから開...
-
【緊急】『プログラムから開く...
-
VMGファイルを開くには
おすすめ情報