
dreamweaver MX2004 で編集しています。普通に入力しているのですが、HPでチェックすると、一部の文字が斜体になってしまいます。下記が原稿です。dreamweaverのデザインチェックでは、斜体ではなく普通の文字です。サーバーにアップロードすると斜体になります。
【有限会社 ○○のホームページです】は、普通に表示されるのですが、それ以外が斜体になってしまい、見にくくなってしまいます。
特に「I」ボタンも押してませんし、ソースを見ても<em></em> タグもありませんし…。何か設定が間違っているのでしょうか…。
アドバイスいただけますとありがたいです。
============
</style>
<table style="WIDTH: 480px; HEIGHT: 170px" cellspacing="0" cellpadding="0" width="480" border="0"><tr><td><p align="center"><br>
<font size="2">
<div align="center"><span class="style1">
【有限会社 ○○のホームページです】
</span>
</div>
<blockquote>
<blockquote>
<blockquote>
<p align="left"> はじめまして。有限会社 ○○です。</p>
<p align="left"> 弊社は主に○○を営んでいます。==省略== 様々な面から皆様のお手伝いが出来ることと思います。</span> </p>
</blockquote>
</blockquote>
</blockquote>
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問された文章の範囲では、こちらでは再現しないようです。
(styleも含めて)考えられるのは他で全体に掛るような指定がされている可能性ですが・・・
そのHTMLファイルをメモ帳などで開いて、関連がありそうな語句を検索してみてください。
1)斜体を指定するタグなど・・・ <i> 、 <em>
2)斜体のフォントを指定・・・・・ face =
3)CSSでの指定・・・・ italic、 oblique (font-style)
4) 〃 ・・・・ font-family
外部のスタイルシートを利用してたりしませんよね?
その他の可能性として、ご使用のブラウザのデフォルト表示のフォント指定が斜体系のフォントになっているとかもあるけれど・・・?
関係ありませんが・・・、table関連のタグは下の方でちゃんと閉じていますよね?
アドバイスありがとうございます。
テキストインデントで位置の微調整をしていたのですが、それを解除したら文字の斜体は修正されました。
原因は分かりません。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
HTMLソース5行目の
<div align="center"><span class="style1">
のclass="style1"がどのような定義なのか、気になります。
この回答への補足
早速のレスありがとうございます。
dreamweaverでプロパティから見てみますと、「フォーマット:なし」「フォント:フォント指定無し」「サイズ:なし」「B:太字」「I:無し」となっています。
これですか?
あ、それと、質問の欄に載せたコードの上に、これもありました。
=============
<style type="text/css">
<!--
.style1 {
font-size: 18px;
font-weight: bold;
}
.style11 {font-size: 12px}
-->
</style>
<table style="WIDTH: 480px; HEIGHT: 170px" cellspacing="0" cellpadding="0" width="480" border="0"><tr><td><p align="center"><br>
<font size="2">
<div align="center"><span class="style1">
【有限会社 ○○のホームページです】
==========
</style>から下の部分が、質問欄に載せた文です。すみません m ( _ _ ) m、質問が正確ではなくて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- HTML・CSS ヘッダーの画像にメインエリアがかぶってしまいます 1 2022/11/28 14:06
- JavaScript vertical sliderをautoplayしたい 2 2022/08/25 14:47
- HTML・CSS HTMLで特定の文字だけ色を変えたいのですが、指定した色と違う色が反映してしまいます。 下記、「前」 5 2023/06/27 12:08
- JavaScript htmlとcssで分数を表示後、分数の右側に文書を書きたい 1 2022/04/28 10:09
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- HTML・CSS CSSがなぜかfont-sizeだけ効かない...記述がまちがっているんでしょうか 5 2022/04/09 17:52
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- HTML・CSS CSS のみのタブ切り替えについて 1 2023/01/11 16:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リストの前後の行間をなくす方...
-
a:hoverの下線指定が反映されない
-
テキストエリア内の文字の装飾
-
Excel VBA メール作成について ...
-
h1タグのパンくずリストへの設置
-
jquery.validationEngine.jsカ...
-
fontサイズ指定の ”-(マイナ...
-
全角半角含めて等幅で表示したい
-
Excel VBA メール作成について ...
-
文字の位置、上下のマージンが...
-
HLMT、CSSについて相談です。 ...
-
HTMLで特定の文字だけ色を変え...
-
CSS2.1とCSS3の違いを教えて下...
-
DWでonMouseOverについて
-
ホームページビルダー作成HPがi...
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
入力規則のリストの文字の大き...
-
cssファイルの名称付け
-
MsgBoxについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リストの前後の行間をなくす方...
-
文字の位置、上下のマージンが...
-
Format 関数 表示書式指定文字...
-
リンク文字
-
background-color: #ddd;の意味...
-
テキストエリア内の文字の装飾
-
Excel VBA メール作成について ...
-
CSSを一部無効にしたい
-
全角半角含めて等幅で表示したい
-
アコーディオンメニューが思う...
-
ホームページビルダー作成HPがi...
-
API Sleep関数について
-
テキストボックス途中で切れて...
-
<input type="file"> の幅
-
Excel VBA メール作成について ...
-
jquery.validationEngine.jsカ...
-
HTMLで特定の文字だけ色を変え...
-
fontサイズ指定の ”-(マイナ...
-
iframe 文字化け
-
CSSのid名class名の重複回避方...
おすすめ情報