アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三十路の女性です。

大ピンチの時でも
(1)取り乱さず
(2)表情も変わらず
(3)まるで人ごとみたいに口調が淡々としている

初対面の人には必ず
(1)怖そう
(2)頭が良さそうで隙がない
(3)上から目線で見ている
(4)何を考えているか分からない

と、友人知人、しまいには家族にまで言われた私。
幼い頃からの家庭不和が原因で、昔から子供らしさのない子供でした。
苦労している母親に甘える事が出来ず、迷惑をかけないように良い子でいようと我慢もしました。
両親があんな風だから、子供もああなのね、何て言葉を他人に言われたくなくて、成績は常に上位を保ち、身なりも精一杯キチンとしましたし、大けがをした時も涙は見せませんでした。
『君は一人で生きていけるよ』との恋人の言葉を悲しく感じながらも、表情も口調も『無』のまま。
『君の雰囲気、口調、目、そして存在そのものが人を拒絶している』と言われたときも、『私にそのつもりがなくても、あなたや他人がそう感じるなら、私にはどうすることもできない。人の感情や感覚を操作することは私にはできないし、好かれたいが為に媚びるつもりもない』との、にべもない返事しかできませんでした。
ずっと堅い堅い殻に何層にもくるまれ、息苦しく、身動きすることもできないまま、人生を歩んできました。
エベレストよりも高いプライドなどと言われますが、私自身は自分の事を、特に人より秀でているなどとは思っておりません。
それどころか、そこにいるだけで誰かを不愉快にしているのではと常に思ってしまい、積極的に発言、行動することは控えてきました。
合理的で感情がない、まるでサイボーグみたいと言われる私ですが、心の中まではそうではありません。でも、心が姿形として現れず、見た目は『無』のまま。
こんな私ですが、どうにかして変わりたいのです。
長年培った堅い殻をブチ破り、生き生きとした素直な自分になるにはどうしたら良いでしょうか?

A 回答 (44件中1~10件)

心理カウンセリングを受けてみては如何でしょうか?


ネットで検索すれば、近場で何件か見つかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
心理カウンセリングを受けることは何度か考えました。
ですが、未だに実行できていません。
心の奥底にある、弱い自分を引きずり出されそうで怖いのかもしれません。でも、自分に向き合うためにも検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 18:00

「仕事を辞めて、1年ぐらいひとり旅」--ぐらいですかねえ。


いや、冗談でもなんでもなくて。

それぐらいの「荒療治」が必要ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「仕事を辞めて、1年ぐらいひとり旅」
仕事を辞めることは難しいですが、二週間くらい休暇を取ってひとり旅するのも良いかもしれません。
雄大な景色を見れば、ちっぽけな自分が恥ずかしくなりそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 18:15

私も似たようなこと言われてました。



思っていることを、素直に表に出せないんですよね。
その習慣がないから。
おかげで、「たまには笑え」ってなことまで言われてしまいました。

でもそんなの気にする必要はありません。
他人の言葉なんて気にしないでください。
すぐコロコロ変わるものなんだから。

楽しいことや好きなことをやって、
嫌なことや悲しいことがあった時は素直に泣いて。
大事なことです。

人前で泣くなんて、、と思ってた時もありましたけど
とても大事だし、それも一つの自己主張なんだなって気づいたときから
割と素直に泣けるようになりました。

感情を表に出さないようつとめてきたから、そういう習慣ができた。
ならば、感情を表に出すようにつとめれば、そういう習慣ができるんです。
楽しいと思える人たち、自分が喜んでいることを受け止めてくれる人たち
と一緒にいることも大事です。
自分の感情を見つめる癖も。

ファイト☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>人前で泣くなんて、、と思ってた時もありましたけど
とても大事だし、それも一つの自己主張なんだなって気づいたときから
割と素直に泣けるようになりました。

とても大切なことですね。私は人前では一度も泣いたことがありません。一人だと勝手にぽろぽろ涙が出るのですが、人前ではカピカピに乾燥しています。
感情を表に出す努力をしていきます。
それが習慣になれば、少しは私も素直になれますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 18:26

媚びる練習をしたらどうでしょう。


 
あなたが「媚びる」で片付けてきた所作物腰の大部分は、「思いやり」とか言われるものであったかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じ言葉を言われても、その表情が笑顔だと、無表情で言われるよりはずっと気持ちが良い物ですよね。
そんな初歩的なことすらも出来ていない自分が恥ずかしいです。
「思いやり」を素直にもてる自分になりたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 18:28

 ありきたりな答えですが


 鏡の前で一人でスマイルの練習、、、
 自分の心の思いを毎日日記に書く。
 ブログのほうがいいと思います。あなたの心の思いを共感してもらえる読者がいれば、あなたの心も少しずつ表に出るんでは?
 喜怒哀楽の表現を表に出せるように、、、
 僕はよく言いますが、河川敷で「このやろー」とか「くそー」とか「ばかやろー」とか、大声で叫べとよく言ってます。
 いじめで泣いている子にもよく言っています。
 自分の心を表に表現できるアピールできる子にならないと、強く離れませんから。
 ストロングスタイルになって猪木になることも大事なのです。
 わがままという範疇ではなく、自分の思いを爆発させる事も大事なのです。
 あなたいろいろとずっと我慢してきたんじゃないですか?
 30年も大変でしたね。
 すこしずつがんばってください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>僕はよく言いますが、河川敷で「このやろー」とか「くそー」とか「ばかやろー」とか、大声で叫べとよく言ってます。

私も同じ事を母に言われた事があります。
河川敷ではな海ででしたが。
ただ、叫ぼうとしても、大声が出ませんでした。
変な声になりそうで、無意識に出せなかったのかもしれません。
機会があれば再挑戦したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 18:53

Q、生き生きとした素直な自分になるにはどうしたら良いでしょうか?


A、「知」の取得と「知を力」にの実践の積み重ね!

2本の糸を撚り合わせても、そこに出現するのは僅かに太くなった糸。
4本の糸を撚り合わせても、そこに出現するのは僅かに太くなった糸。
8本の糸を撚り合わせても、そこに出現するのは僅かに太くなった糸。
まあ、素の自分を晒け出して行動しても、最初は空回りでしょう。
なかなか、それが人物評価って質を一変させることはないでしょう。
だが、十分な糸を撚り合せると、そこにあるのは糸ではなく紐。
これが、いわゆる「量から質への転化の法則」です。

>人物評価を覆す努力は、最初の内は単なる努力という量的変化にしか過ぎない。
>が、この量的変化がある水準まで蓄積された暁には飛躍的な人物評価の変化が起こる。

さて、そうは言うものの<人物評価を覆す努力>そのもののあり方ってのがミソ。
どんな努力でも蓄積すれば、人物評価が望むように変化するもんではありません。

ですから、そこは、自らの心に大きなユトリを生むだけの「知」の獲得が必要。
目先の人物評価よりも<晒け出した自分への評価>に寄与する「知」の獲得が大事。

知性で自分を実践に向かわせ、実践を通じて知性を磨くしかないです。
そのためには、先達の苦闘を学ばれてください。
吉永小百合さんも東ちづるさんも、この手のう母娘の葛藤を乗り越えておられます。
そういう方々の経験も「知」とし、「自らも真似て覚えて、そして捨てる」に挑戦。
で、早く、楽になられてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>Q、生き生きとした素直な自分になるにはどうしたら良いでしょうか?
A、「知」の取得と「知を力」にの実践の積み重ね

私は「知の取得」はそこそこ出来ていても、その「知」を実践に生かす事が出来ない、頭でっかちな人間です。
実践することは、とても勇気がいることですよね。
その勇気を得るために、更に「知」の取得に努める。
その努力が私には欠けていました。
吉永小百合さん、東ちづるさんの著書を一度読んでみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 18:59

私は、自分のためにはそれほど努力は出来ないんですが、大切な人や仲間のためなら、自分の能力以上に力が発揮出来るタイプの人間です。


だから、人間って、そういう風に出来てるんじゃないか?って思ってます。
質問者様は、ご自身のために、強い精神力で、そこまで人格を高められたのですから、私の理屈なら、もし質問者様に、大切な人が出来たら、ものすごいことが出来そうな気します。

だから・・・質問者様にも何か大切な存在を見つけて戴きたいと感じました。

でも、折角のご立派な人格ですから、迎合・妥協などせず、最高の男性を探して戴きたいとも思います。
結構いますよ。私の友人だけでも数人は思い浮かびます。

完璧を凌駕するものって、少ないと思いますが、完璧であろうが何だろうが、すっぽり入る器なら有りますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>大切な人や仲間のためなら、自分の能力以上に力が発揮出来るタイプの人間です。

key00001様は素敵な方ですね。
誰かの為に頑張る事は素晴らしいと思います。
『家族の為に』頑張ってきた自分が、いつのまにか『自分のプライドの為に』しか頑張れない、自分勝手な人間になっていたことに気づきました。自分しか大事に出来ない私ですが、誰かに理解してもらい、愛してもらえるような人間になれるように頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 19:06

> 長年培った堅い殻をブチ破り、生き生きとした素直な自分になるにはどうしたら良いでしょうか?



・自分をほめる
・他人を気にしない
・毎日少なくとも5回は笑う
・漫才を見に行く
・カウンセリングを受ける
・チャック・スペザーノの本を読む

私としては最後のがお薦めですね。

殻とはなんでしょう?
自分を守る鎧ですね。
でもそれが重荷になってきた。

昔は鎧が必要だった。
でももうそれを脱いでも大丈夫です。
あなたには自分で自分を幸せにする力があります。

心の傷を癒して、絆を取り戻すことができれば、
鎧は必要なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>あなたには自分で自分を幸せにする力があります。

初めて言って貰いました。本当に嬉しく思います。
確かに、私は世間的には立派な大人ですが、心の中は、臆病で何の力
もない子供のままで、少しも成長していないのでしょうね。
自分で自分を幸せにできる自信はまだまだありませんが、信頼できる
誰かの力借りて、少しずつでも前向きに努力したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/07 10:06

恋人に言われたとき凄く辛くなかったですか?


泣きたいときに泣いていますか?

そしてまず「自分」のことを周りに話していますか?
ひとつひとつ楽しいこと、うれしいこと、悲しいことを言葉にしてみてはどうでしょうか。無理なら紙に書くとか(私はしたことないですが)。
自分が表現できる人と居るのがいいかもしれませんね。
質問者さんは「甘えれない」もしくは「甘え方を知らない」方なのかな?と感じました(違うかったらすみません)。

・感情を自分でひとつひとつ確認するんです。今、自分は悲しいのか、楽しいのか。これは好きなのか、嫌いなのか。
・それを言葉にしてみる。紙に残してみる。
・感情を誰かに伝える。
同じ感情を誰かと共有することって、個人的に大事だと思うんです。それでどんどん感情って深まるんじゃないかと。
実は私も媚びれませんし、心の底は変に冷静です。私も子供らしくない子供でした。でも、今は自分の中の喜怒哀楽、弱さを知っています(つもりです が汗。)。
私は「弱さ」「幼稚さ」を自覚した時、自分の何かが崩れるのが分かりました(音が鳴りましたよ)。辛かったですね。でも楽にもなりました。あれは殻が壊れたのかな?
でも、まだまだ修行中なんです。

そうですね…殻を破るのはきっと自分次第です。
質問者さんは気づいていますよね。前を向いて行動して行きましょう。
人は強いままでは、一人では、生きていけないと私は思っています。
お互い頑張りましょうね☆質問文から見ると、とても人間らしい人なんじゃないかなと感じました。本当のサイボーグはこんなことも感じませんから~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私は「弱さ」「幼稚さ」を自覚した時、自分の何かが崩れるのが分かりました(音が鳴りましたよ)。

自分自身の殻はmorizou_様がおっしゃるとおり「弱さ」「幼稚さ」かもしれません。
弱っている自分を誰かに見せられる強さが私にはありませんでした。
自分の中の「何か」が壊れたとき、果たしてどんな音がするのか、自分自身で実感してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/07 10:31

実は私も、幼少期の家庭環境などの影響もあり、周囲の人へバリアを張り、半ば拒絶をしている人間です。


たまに親戚に会うことでさえ、やや気まずさがあります。

あるとき帰省すると、妹と一緒に3歳の子供が来ていました。
私は、子供に対しては、なおさら扱いづらさを感じていたため、それが子供にも伝わり、
最初の頃は、子供とぎごちない関係でしかありませんでした。

しかしあるとき、子供に初めて、「いっしょにあそぼ」と話しかけられました。
それから、庭に出て砂遊びをしたり、虫を掘り出したりして遊んでいくうちに、
最初あった心理的距離が徐々に縮まり、ギャーギャーとジャレ合うくらいまで打ち解けることができました。
他人とそんな関係になった記憶は、ここ10年くらい一切ありません。

そのことで学んだのは、
「自分の凍った心を溶かせるのは、この子供のように、純粋な心を持ち、他人を信じようとしてくれる人なのだ」
ということです。
打ち解ける前の状態で、私からは「いっしょにあそぼ」という声を、絶対に掛けられませんでした。
大人というのは、相手との関係をこうだと決め付け、相手と自分にレッテルを貼る傾向があります。
子供のほうが、「負の思い込みを抱かない自由で前向きな心の持ち主」という点で、私より遥かに上手だったのです。

思うのですが、blue_rengeさんの現在の性格に影響を与えたのが、周囲の誰かならば、
それを変えるのも、やはりきっと周囲の誰かなのでしょう。
確かに、ご自身の努力によって、変化のきっかけを引き寄せることはできるかもしれないのですが、
本当の変化は、ソウルメイトとも言えるような、運命の人が与えてくれるものなのだと思います。

それが子供なのか、外人なのか、はたまた・・・分かりかねますが、
もしかすると、立場のまったく違う人のほうが、運命の人となりやすい気もします。
すでに、都合の良くない先入観を持たれてしまった現在の周囲人の中だけで、ご自身を変えていこうとするのは、
あまり易しいことではないような気がします。

職業の関係などで、なかなか難しいかもしれませんが、可能な限りにおいて、
先入観を抱かれていない、新しい人と触れるチャンスをもたれてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>しかしあるとき、子供に初めて、「いっしょにあそぼ」と話しかけられました。

話しかける『きっかけ』は何だったのでしょうか?

>自分の凍った心を溶かせるのは、この子供のように、純粋な心を持ち、他人を信じようとしてくれる人なのだ

私も子供は何となく苦手です。どう接して良いか分からないのが本音
です。でも、動物はとても大好きです。
我が家では犬とうさぎを飼っていますが、彼らの純粋でひたむきで信頼のこもった目で見られると、何としても応えたいし、大切にしてあげたいと思います。
きっと、人も同じですよね。
自分の心をさらけ出して、真っ正面からぶつかってこられたら、よほどの事が無い限り、拒否できないと思います。

たくさんの回答者様に助言をいただき、私に欠けているモノが見えてきたような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/07 10:50
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!