dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンで拾った画像をMICROSDカードに保存して
それから携帯にその画像を送るって出来るんですか??

A 回答 (3件)

このような質問の場合…



お持ちの機種名を書かないと的確なアドバイスが得られない場合がありますので御注意を。

Docomoだと、
 「\PRIVATE\DOCOMO\STILL」と言うフォルダに画像をセットして
 「STIL????.jpg」(????は0001~9999 拡張子は元のまま)に名前を変更する。
 携帯にmicroSDをセットした後、P・N以外は「管理情報の更新」を行う
Auだと、
 「\PRIVATE\AU_INOUT」と言うフォルダに画像をセット(ファイル名は変えない)して
 携帯にmicroSDを入れたら「microSD」のメニューから「自動振り分け」でコピー
SoftBankだと、
 「\PRIVATE\MYFOLDER\MyItems\Pictures」と言うフォルダに画像をセット(ファイル名は変えない)する。

で携帯で見る事が出来るように成ると思います。

注意としては、携帯で見る事の出来る大きさ(縦×横)にする事と、ファイル
サイズも気に掛けると言う事ですね。
    • good
    • 0

microSDの画像を表示した状態で


サブメニューなんかで
本体にコピー
といった項目はありませんか?
    • good
    • 0

>携帯にその画像を送る


というのが、どういう事を指すのかよくわかりませんが、
携帯の機種、画像の種類によって下記のような事は出来ます。
例:PCで携帯の待ち受け画像を拾って、カードに保存、携帯の待ち受けにする。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!