
Windows2000機にて、内蔵HDDを増設(100GB)しました。
増設直後、フォーマットを要求されたので、
FAT32でフォーマットしようとしたのですが、できませんでした。
仕方なく、NTTFフォーマットとしました。(これでフォーマットはできました。)
ところが、32GBと認識されてしまいます...。
BUFFERLOの「DISK FORMATTER」を使用してもダメでした。
BIOS側の問題でしょうか?
だとしましたら、BIOS UPDATEで解決できるのでしょうか?
他の解決方法(OSを変更する等)ありましたら
お教え頂きたく。
ちなみに使用機は以下の通りです。
DELL Dimension XPS T650r
システムのプロパティによれば、
「x86 Family 6 Medel 8 Stepping 3
AT/AT COMPATIBLE
約800MB RAM」
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>「A09」になっており、おそらく最新のものと思います。
一番下になっていますが「A10」が最新のようですね。でもすでに「A09」であればBIOSの問題はないのかもしれません。
他に考えられるのはHDDの容量クリップくらいしかなさそうで、念のためもう一度確認してみてください。100GBというのがどの型番になるのかわかりませんのでひとまずこちらを掲示しておきます。
http://www.hitachigst.com/hdd/support/7k80/7k80j …
HDDの容量クリップを再度確認しました。
情けないことに、このクリップで32GB制限がかかっていました。
(初歩的なミスですみませんでした。。。)
いろいろご回答頂きました皆様、本当にありがとうございました。
クリップを16HEADに設定し、
(パーティションが32GBで切れていましたので)
BUFFALOの「DISK FORMATTER」にてパーティション解除、
全体をフォーマットし、
無事フル容量の100GBを使うことができるようになりました。
大変勉強になりました。
No.7
- 回答日時:
BIOSのリンクありがとうございます。
自分のPCのBIOSのバージョンを確認しましたところ、
「A09」になっており、おそらく最新のものと思います。
BIOSって、古いものにすることができるのでしょうか?
また、古いものにして、本問題が解決できるのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
大容量ハードディスクの 137 GB を超えた容量が認識されない場合の対処方法
http://support.microsoft.com/kb/882350/ja
上記の設定変更で320GBのHDDを使用しています。
No.4
- 回答日時:
#3の者ですが、2台目の増設HDDとは思わずに書いてしまいました。
大変申し訳ないですが、増設HDDのOSは消去してください。増設がSCSI増設の場合、またIDEでも本設のHDDと規格が違う場合は起動ディスクからは認識できません。お詫びして訂正します。下記のサイトに解説と、日立のHDDのフォーマットツールへのリンクが載っています。大変不親切なことに日立のHDDのサイトは全て英語ですので、まずこちらで解説をよくお読みになって、理解されてから進まれるとよいでしょう。
http://shattered04.myftp.org/pc_33.html
日立のサイトはこちらです。
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
私はVALUESTARの一台目HDDを300GBのものと交換しましたが、W2kで132MBの壁は越えられず、C:132GB・D:170GBとして使っています。更にUSBで2台目を340MB増設しています。どの道100GBは認識さえされれば問題ない筈です。
いろいろやってみたのですが、132GBの壁は越えられません。。。
主にやってみた対策は以下の通りです。
・BIOSアップデート→アップデートプログラムが2000年以後存在しませんでしたので、アップデートした意味はあまりないかと考えています。
・レジストリーをいじってのフォーマット→FAT、NTFSどちらもダメでした。
やはりダメなのかな。。。
No.3
- 回答日時:
W2kはFAT32だと32GB以上のフォーマットができないようになっていますが、SP3以降での話です。
ちょっと時間がかかりますが、まず32GBのハードディスクで一度我慢して最新のSP4と修正プログラムを全てダウンロードした後、FDD6枚を用意して起動ディスクを作ってください。この起動ディスクから立ち上げたときに100MBがフォーマットできないようだと、あとはBIOSの問題である可能性が高いと思います。
尚、リンク先のサイトがいろいろ参考になりますので、覗いてみてください。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/
ご回答ありがとうございました。
「この起動ディスクから立ち上げたときに100MBがフォーマットできないようだと、あとはBIOSの問題である可能性が高いと思います。」
とのコメントを頂き、そのとおりにやってみました。
増設HDDのフォーマットは32GBのままで、そのまま継続していると、
増設HDDにもOSがインストールされてしまい、なんだか収拾がつかなくなってきてしまいました。
起動ディスクで起動し、ディスクのフォーマットのみという作業はどのようにしたらいいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
的を射てるかわかりませんが...
「32GB」で思い当たることがあります。
HDD の機種によってはジャンパ設定により「これは32GB品」と振舞うものがあります。
IBM 製 HDD のように、ジャンパ設定の図があり 「32GB CLIP 」のような
表現があればこれのことです。
多分これが設定されてるのではないかと推測します。
> BIOS側の問題でしょうか?
これの可能性もあります。BIOS での認識はどうなってますか?
Windows2000 自身は、ウチのは特に気にせず120GB品を使えています。
詳しくないですが、137GBの壁を越えるならどこかをいじる必要がある、
と聞いた気がします。
ご回答、ありがとうございました。
HDDのジャンパにそんな設定があるとは知りませんでした。
確認してみます。(ちなみに日立製のHDDです。)
Windows2000 自身は、ウチのは特に気にせず120GB品を使えています。
詳しくないですが、137GBの壁を越えるならどこかをいじる必要がある、
と聞いた気がします。
それをうかがって安心しました。「どこか」がお分かりになればご教授お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ OS情報の入ったHDDのフォーマット方法 6 2022/06/28 08:53
- ドライブ・ストレージ 上長不良のHDDをフォーマットして使えますか 24 2023/01/16 20:55
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- UNIX・Linux e4defragコマンドでデフラグ 1 2022/05/21 11:57
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー プリンタのドライバーをUSB Flash Diskに保存したい。 4 2023/05/23 23:30
- テレビ テレビ番組を録画したhdd 8 2022/04/08 15:36
- Windows 10 デスクトップパソコンストレージについて パソコンにSSD新規追加してフォーマットする際にGPTパージ 1 2023/05/26 21:31
- ドライブ・ストレージ 内蔵HDDのフォーマットについて。 9 2022/10/15 10:58
- ドライブ・ストレージ MacBookのタイムマシンのバックアップ用に外付けHDDが家にあります 必要がなくなったのでHDD 5 2022/07/26 14:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OS「XP」使用のハードディスク...
-
HDの物理フォーマット
-
ローカルディスクの容量
-
NTFSファイルをFAT32へ変換
-
書き込みタブがない…CD-Rとドラ...
-
SGIフォーマットのJazはWindows...
-
ARTファイルの開き方を教えて下...
-
HDDの容量が実際より少ない?
-
windowsインストール途中のフォ...
-
パソコン1台でipod2台
-
XPに2TBのHDD
-
フロッピーディスク
-
パソコンを譲るときの状態は…
-
OSの上書きインストール(XP→2000)
-
外付けHDDをFAT32でフォーマッ...
-
HDDフォーマットがいまだに...
-
HDDが認識しません。
-
HDD 3TB Win7で認識せず
-
大容量FAT32をどうやって作成し...
-
USBメモリが使用できません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsでEXT3もしくはXFS形式...
-
ライブファイルシステムからマ...
-
右クリックで「フォーマット」...
-
フォーマットとディスク消去の...
-
SDカードをFAT16でフォーマット...
-
CDがCD-Rか、CD-RWかを見分ける...
-
USBメモリー 点滅が続く
-
Windows10へのアップグレードの...
-
HDDをフォーマットしても交換し...
-
DVD-RAMのUDFバージョンの確認...
-
Win2000でのHDD限界容量
-
ハードディスクのシリアルナン...
-
CD-RWの容量について教え...
-
特定のUSBメモリだけ認識しない
-
CD-Rのフォーマット方法 IS...
-
BD-RE の使い方を教えてください!
-
フォーマットで「準備ができて...
-
macで使っていた外付HDDを読み...
-
WindowsNT4.0でUSBについて
-
CD-RWはフォーマットすると書き...
おすすめ情報