
8月の20,21日と京都に旅行する予定です。
20日の10時頃京都に着く予定ですが、当日に三十三間堂と平等院に
行きたいのですが、自家用車では無理ですか? 京都駅周辺に車を置いて
観光タクシーかなにかを使ったほうがよいですか?
また、時間はどのくらいかかるのでしょうか?
できれば、16時頃には宿に入りたいのですが・・・(宿は京都国際
ホテルです)
21日は、北野天満宮と京都御所の参観(11時の予約)ですが、
これは自家用車で行けますか?
また、北野天満宮ではどのくらい時間があれば、ゆっくり拝観でき
ますか?
いろいろ質問がありますが、よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
夏は京都では空いている時期の一つです。
(後は真冬)自動車でもOKです。市街地は常時、それなりに渋滞していますが、
それをいいだすと日本全国どこにもいけません。その程度です。
どちらから来られるか分かりませんが、高速を使用して来るならば、
先に京滋バイパス経由で平等院にいってから、京都に帰ってきたほうが
いいでしょう。
http://www.navitime.co.jp/?orv=488916900.1255899 …
10時に平等院、宇治周辺で食事をとって、京都市街地に移動。
1-2時間程度です。三十三間堂もゆっくりみられるでしょう。
ホテルまでもさほどはかかりませんが、まあ全部込みで一時間もみておけばいいでしょう。
北野天満宮は狭いですから、拝観のみならさほど時間を要しません。
一時間もみておけば十分といえば十分です。
もっとも縁起絵巻をじっくりみたいとか、特別なこだわりがある場合は
その限りではありません。
http://www.kitanotenmangu.or.jp/yuisho/index.html
少ないながらコインパーキングなどもあることはあります。
http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0019951 …
インチキですがイズミヤの駐車場がお手軽です。
http://www.izumiya.co.jp/shop/kansai/kyoto/076_i …
御所周りにも駐車場があることはあります。
http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0020259 …
もっともこの2施設だけなら近接していることもあって、
駐車場代を払うより、バスやタクシーのほうが簡単に廻れると思います。
ホテルに車を留め置きできるなら、それも一考です。
北野を後にして、お昼はこういうところに行ってみるのもいいかもしれません。
http://www.kurochiku.co.jp/inshoku/kurosuke/inde …
上七軒は歌舞練場もある京都でもちょっと由緒のある旧い街並みが
残っている地域ですから。
早速にくわしい回答、ありがとうございます。
平等院には、駐車場がないと思ったのですが、周辺には
(それも近くに)あるのですね。
御所と北野天満宮は、タクシーにしようかな・・・
ゆっくり京都を楽しめそうです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
何処からおいでになるか分かりませんが、京都の地理にはお詳しい方でしょうか?
もし、そうでないなら自家用車は如何なものでしょうか?
お勧めは、先にホテルに車を預け、観光タクシーで回られる事を提案します。
理由は、京都の街は碁盤の目と言われるように、街路は整然と並んで
分かりやすそうですが、一方通行や時間帯による交通規制がかなりあります。
大阪などに比べ道幅も狭いです。ガソリン代も高いしね(笑)
観光タクシーでしたら、午前10時半から午後5時まで貸切で21000円くらいでしたよ。
その時間でしたら平等院、三十三間堂以外に4箇所位回ってもらえますよ、京都の名所スポットを観光ガイド付きで。
せっかく京都へ行かれるのに、いろいろな所を見てください。
私が利用したタクシーは
http://www.miyabi-kyoto.net
参考URL:http://www.miyabi-kyoto.net
う~ん、そうなんですよねぇ・・・
一部タクシーも考えてはいるんですが、
夫婦2人で行くのでタクシーは割高になるのかなぁ・・
なんて考えてしまうんですよね。
地方から行くので、京都の道、詳しくありません。
ナビと地図だよりです。
よく考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
請問到京都 奈良
-
「あっこ」ってどこ?
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
日本素食
-
奈良で一番の繁華街
-
SUICA卡在大阪、京都可以使用嗎?
-
エクセル VBA CheckBox名に変数...
-
祇園祭の山鉾にペルシャ絨毯が...
-
大阪 京都 兵庫 奈良 滋賀 三重...
-
「そうやろ?」って博多弁です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
エクセル VBA CheckBox名に変数...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
ホテル佐野家
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
大阪市は名古屋の何倍くらい都...
-
関西人(京都、大阪人)男性の身...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
おすすめ情報