dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度愛媛に用事があっていくのですが、学生という身分もあり、せっかくなので、松山市をはじめとして色々観光してみたいと思っています。しかしお金をあまり使いたくないのです。
(1)愛媛県大洲市の十夜ヶ橋というところでお遍路の方々が野宿できるようになっているらしいのですが、遍路でない自分が野宿しても大丈夫なのでしょうか?
(2)またここは弘法大師が野宿をした場所だという言い伝えから、野宿の聖地となっているらしいのですが、(寒さの厳しくない)今の時期、ここで野宿される方は非常に多いのでしょうか?
野宿を経験したことがなく、他の野宿の方と相部屋ならぬ相場所になってしまうのも、どんな感じになるのか分からず、「・・・」な感じです。
(3)また、大洲市、内子町あたりで、野宿しても差し支えないような場所をご存知でしたらお教え願います。

A 回答 (1件)

(1)問題ないと思いますが、管理をしている永徳寺さんに声をかけて許可を得たら尚安心ですね。

ゴザくらいは借りられると思いますよ。
(2)実際に野宿をする方はあまりいないと思います。行ってみれば解りますが、野宿用の設備は何も無く、コンクリートの上に直接横になるだけです。川はドブ臭いし、橋の上は国道・更にその上に高速道路が走り、騒音や排気ガスでお世辞にも野宿適地とはいえませんので。
(3)残念ながら、地元に迷惑が掛かるといけないのでお教えできません。

http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/hijikawashucchous …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!