
この梵字の意味と書き方(お手本のサイトなどがあれば)を教えていただけないでしょうか?
四国八十八箇所遍路が着用する白衣の背中には「南無大師金剛遍照 同行二人」と書いてあり、
その上に梵字と思いますがこの文字があります。
通販や店で買う白衣が体に合わず、自作して背中に宝号と梵字を書こうと思っています。
ただ、書き写すのではなく、ちゃんと意味と正しい書き方を知って練習した上で書きたいと思っています。
また、同時で恐縮ですが、木綿100%に普通の墨で書いたら滲んでしまうかと思いますが、
どのような絵具や塗料で描くのが良いでしょうか?
御経験ある方アドバイスをどうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
年を取ると忘れて困ります。
昔から洗い落ちしないように、お酢を入れて墨をすっていました。
また、木綿生地の場合は、適合するかはわかりませんが、表札などを書くときに、表札の表面に、チョークを薄く塗って滲まないようにしますが如何でしょうかねぇ
No.1
- 回答日時:
自信があるわけではありません。
検索する中でこれかなと思うところがありました。
http://www.kaimyo.biz/ihai004.html
この中の真言宗を見てください。
意味は大日如来を表し「ア号」でその行書のようなものではないでしょうか。
その他参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%AE%E5%AD%90_ …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%97%A5% …
http://www.city.natori.miyagi.jp/public/masuda-k …
http://allabout.co.jp/gm/gc/67400/2/
書き順?
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/8070/bo …
販売されている物はプリントではないかと思います。
顔料や染料などインク類はどんなものか不明。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女一人お遍路で車中泊
-
名古屋ー四国間のお得なきっぷ
-
冬のR194はバイクで通れますか?
-
JR四国の総合職は高知大学では...
-
お盆に剣山に登山する服装について
-
三津浜港に早朝着いて、朝食を...
-
姫路発で1泊2日の旅行の行き先
-
高知県、室戸付近でシュノーケ...
-
アンパンマンミュージアムorNEW...
-
お盆休みに愛知から車で四国に...
-
朝松山から四万十を観光しなが...
-
子育てにオススメの都道府県は?
-
四国で一番、繁華街が大きい県は?
-
淡路島へ原付二種で
-
香川県の人はウドンばかり食べ...
-
母恵夢のポエムは香川の高松空...
-
香川 金刀比羅宮から、祖谷のか...
-
夏の旅行、四国か東北で迷う
-
ヤングウイークエンドカードに...
-
神戸から四国カルストへ二泊三...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報