dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代女性です。
最近悩むことが多いので、気分転換に、
海外に1ヶ月ほど滞在したいと思っています。
国も滞在スタイルも、何も決めていません。
ただ、現地の人と親しくなりたいと思っています。
文化背景や考え方の違う人と接して、自分の考え方を広げたいと思います。

一ヶ月という短期間ですが、現地の人と接することができ、
親しくなりやすい場所を探しています。
どういったところがあるでしょうか。

A 回答 (7件)

海外ボランティアなんぞはどうでしょう?


ネットで検索すると結構ヒットしますので、
その中で期間やボランティアの内容を検討して
見てもいいと思います。
行くのはお金がかかるけど
問い合わせたりするのは無料ですから
色々検討してみるのも良いかもしれません。
    • good
    • 0

トルコは親日ですよ。


昔和歌山沖でトルコ船が難破したのを日本人が助けたという内容を
小学校で習うそうです。

1か月カッパドキアで過ごしてみてください。
家族みたいになって楽しいですよ。
    • good
    • 0

こんばんは。


正直言って、1ケ月くらいの滞在では
本当の意味での「現地の人と親しくなりたい」と
いうのはかなり難しいと思います。

外国の大学とかに1年ほど留学して、現地の
人と一緒に何かを研究・調べたりするような
感じだったら・・・少しは違うかもしれませんが。

とりあえず・・・。私が思いつくのは、現地で
日本人相手に教えてくれるカルチャースクールに
通い、先生と親しくなって、色々教えてもらう・・です。
タイなどは日本人相手のカルチャースクールも多いですし、
日本人以外の(英語の)スクールもあるでしょうから・・。
そこで知人を作り、現地の技術を学び・・・というのも
良いのではないでしょうか?。
タイだったら・・・カービング(果物・野菜、上達
すると石鹸)、タイ舞踊、タイ古式マッサージ、
タイ料理、石鹸粘土など・・・。

下記はマリサランゲージスールと、スミタカルチャースクールです。
http://www.malisathailand.com/
http://sumita.s83.xrea.com/

下記はワットポーマッサージスクール、スクンビット校です。
http://www.watpo-school.com/

友達では、ムエタイのボクシングに毎日通ってボディシェイプ
している女の子もいました。とてもハードな練習だそうですが
そういうのが嫌でなかったら、良いかもしれません。

1ケ月の滞在でしたら、ビザは不要ですし・・・。

先生と生徒・・・。望んでいる形ではないのかもしれませんが、
良い先生の場合は、本当に人間的にも良い人です。
その先生を通じて、良い友人関係が広がるかも
しれません。

外国で現地の方と仲良くなる方法ですが・・・。
他の方も書いていましたが、バーなどに行くと
お友達になる確率は高いかもしれません。
でも、現地の事情に弱い方、女性はお勧めできない
です。
あと・・・外国人だからと言って、寄ってくる人は
何か下心(お金とか、身体とか)がある場合や、
単なる八方美人で新し物好きな人であって、良好な
関係は長続きしないかもしれません。
現地で付き合う方は、本当に注意して選んだ方が
良いと思います。

現地で日本人以外の友人を探すというのは難しいと
思いますが、dsouocixさんにとって良い体験に
なるといいですね。
    • good
    • 0

現地でボランティアをすることで、きっと、何か見つけることができると思います。

フィリピンは、英語が通じるので、滞在しやすいと思いますよ。
貧しい環境の中にあっても、子供たちの笑顔はいつも輝いています。

参考URL:http://www.cecj.net/,http://cebu-kodomotachi.jp/
    • good
    • 0

宿泊するホテルの従業員と言葉を交わすことからでしょう。



ドアマン、ベルマン、フロント、ハウスキーパー、プールのタオル係り、レストランのウェイターなどなど、あなたと接する機会のあるスタッフはたくさんいます。

こういう人々とコミュニケーションとることが、その土地での滞在を快適にする第一歩だと思います。
    • good
    • 0

自分の考え方を広げるほど親しくなるにはまずコミュニケーションが取れなくてはいけません。


身振り手振りとたどたどしい言葉だけでは、簡単な意思の疎通しか取れません。
通訳を雇うのでなければまず語学力から考えるとかなり絞れると思います

質問者さんは何か話せる言語はありますか?
もしあればその言語を使う場所がいいと思います
特にないようでしたらやはり日本人なら英語圏となると思います

短期間で親しくなるなら、やはりルームシェアかホームステイ、お金をセーブしたいならユースホステル、バックパッカーホステルなどがいいと思います。
前者は生活を共にするので気が合えば長い付き合いになるかもしれませんし、後者は短い期間ですが、そこを観光で訪れている人たちと同室になるので一緒に観光に出かけるなんてことも出来ると思います。(私はどちらも経験ありです)

それから質問者さんの希望とは少しずれますが、私の経験からすると、海外在住時には現地の人より、そこに外国人として滞在しているほかの国の人との方が仲良くなりやすい傾向にあります。
例えば、アメリカに住んでいる(または観光で来ている)イタリア人などです。
お互い話す言葉は英語ですが、異国の地で暮らしている(または旅している)ので親近感が沸き、親密になるんです。

私達だって、日本に住んでいるときにわざわざ日本語をちゃんと話せない外国人とつるまなくてもたくさん友達がいるしそれなりに楽しく過ごせますよね。
でも、海外に行ったら共通の言語をあまり上手に話せない人でも異国の人と友達になりたいと思うようになる傾向にあると思います。
そんな感覚です。

さて外国の方と仲良くなるには、まずは語学力ありきですが、勉強する時間がそんなにないのなら、現地についた時に下手でもいいので意識しておしゃべりになることです。
話したいことがたくさんある人は、語学力はあっても話題の乏しい人よりも何倍も友達を作る力を持っていると思います

具体的な場所ではないのですが、お勧めは都会過ぎず田舎過ぎないところです。
私自身の経験でしかないので、参考程度にしかならないのですが、ニューヨーク、バンクーバーなどの都会は東京と同じようなせわしなさ、他人は他人みたいな印象を受けました。
ビクトリアに滞在していた時は、バスの運転手さんに Hi と挨拶をするとそこから話が弾んで目的地までずっと話しているなんてこともよくあったのですが、ビクトリアから週末に旅行でバンクーバに行き、運転手さんに Hi と言ったら無視されました(笑)
あ、あくまでも私の体験ですので、バンクーバーのバスの運転手さんが皆そうだというわけではないですよ。

それから都市名は伏せますが、田舎にはアジア人や外国人に対して偏見を持っている人が結構いたりした経験があります。あとは、田舎のほうがなまりが強くて言葉を聞き取りづらい傾向にあります。

いろいろ書きましたが、質問者さんは具体的に行ってみたいところはないのですか?
もしあるなら直感でそこに決めちゃってもいいと思いますよ♪
    • good
    • 0

別に海外にこだわらなくてもよいのでは?国内でも文化背景や考え方の違う所いっぱいありますよ。


>一ヶ月という短期間ですが、現地の人と接することができ、
親しくなりやすい場所を探しています。
手っ取り早いのはお酒を飲む場所に行く。でしょうね。酒は人の心を開きますから。人類共通です。ただ、海外でこれは危険を伴うので気をつけて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!