dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アフリカのトーゴ共和国にて、現地の銀行ATMで引き出しを行った際の話です。私は三菱東京UFJ銀行のVISAデビットを利用してるのですが、ATMから現金が出ずカードを受け付けない、という表示が出たにも関わらず、後にネットバンキングで調べたところ金額が引き下ろされて居たのです。即座に現地銀行の本店で照会をしたところ、日本の銀行から引き戻し請求をしなければ金額を戻せないというのです。事後、現地から三菱東京UFJ銀行に事態を話したところ、VISAを扱う三菱ニコスに回され担当者の話では、VISAの場合は統括するサンフランシスコ本部に事情を送り改めチャージバック請求をするというのです。期間は調査に60日、晴れて金額が戻るには、およそ90日はみてほしいと言うのです。この方法は間違いなく実行されるのでしょうか? また金額は戻って来るのでしょうか?日本円にして7万円程の額なので非常に痛いです。同じような、羽目に遭った方または詳しい方がおりましたら、ご助言頂ければ幸いです。

A 回答 (1件)

担当者がそう言っているのですから、実行されるかは信じるしかありません。


戻れば実行されたことは明らかですし、戻らない場合はその否決された調査結果を見せてもらうようにすれば、実行された確認は出来ます。
つまり、実行はされるにしても戻るかどうかは調査結果次第ということです。
ATMの作動記録と、内蔵していたお金(札)が出なかったという記録を調べるのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご助言有難う御座います。やはり、そうですよね。先方を信じるしかないですよね。現地に居た際、問題があったATMの銀行の本店に出向き掛け合って使用したATMのシステムトラブルが起こる事を認めたので改め三菱東京に連絡しました。それは三菱東京に指示されての事で、翌日電話すると全て賄う三菱ニコスが担ってるので、ニコスの担当者からの連絡待ちを強調し後は知らぬ存ぜぬと前日と打って変わった対応をされたので不信に苛まれた次第です。まあ、三菱ニコスは親身に対応してくれた部分が救いですが、VISAは日本側でチャージバック書類を作成提出するのみで、全てVISA本部のサンフランシスコに委ねますと、何とも頼りない感じなのです。返金云々はケースバイケース、そして返金が決まれば連絡、ない場合は連絡無しと何ともつれない返事をされたものですから、気分も動転し途方に暮れてしまいました。

お礼日時:2017/08/10 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!