dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間、テレビ番組でスーダンの自治政府のドキュメントがやっていました。
その中で見た黒人さんの顔つきが忘れられないのですが、
自治警察の上官、という方だったと思います。
内戦の長く続いている地域の警察の方とあって、かなり威圧感のある方で。
目が鷹のような厳しさをしていて、とても「怖い」印象の方でした。

その方はアフリカ系の黒人さんだと思いますが、
肌が炎症とかそういうものではなく、顔全体がこう、ぼつぼつの肌なのです。
その方のオーラが怖かったせいもあり、なんて迫力の人なんだと驚きました。
正直に言えばまるでえんま様のようだと思ったのです。

質問は、その肌が、タトゥーのような、アフリカの方のする装飾なのか?ということ。
それとも、肌質としてあるものなのか。
顔の肌全体が、ムラなく、南部鉄器のやかんようなぼつぼつした表面です。

なにか情報をお持ちの方、この質問をご覧になられましたら教えて下さい。
(民族的な風習に興味があり質問しています。肌の記述で気に障られた方がいらっしゃった場合申し訳ありません)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>その方はアフリカ系の黒人さんだと思いますが、



「アフリカ系」は広過ぎます。
黒人と言ったら誰でもルーツがアフリカ系なのでは・・・・・。
自治政府の警察の人ならスーダン人なのでしょう。

アフリカ人と言っても肌の色も濃淡がありますし、顔立ちや体格なども違いがあるように思います。
スーダンもそうですが、アフリカには複数の民族(というのか部族というのか)で構成されている国が多いです。
どこの部族かによって文化が違いそうですが・・・・・。

スーダンについてざっと検索した限りでは、特にそういうボツボツしたタトゥーで有名とかいうわけではないみたいです。
刺青の伝統的を持つ部族はあるようですが、絵や模様みたいなほうが多そう?
刺青でなければ体質や健康上の問題などが考えられるかと思います。

通常は、つるっとした肌の人が多そうですね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。皮膚疾患からきているかもしれないですね。
もう少し調べてみます。ご意見ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2009/12/07 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!