
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
訪日客の場合はわかりませんが、私も海外に行った場合は両替所は使わず、クレジットカードのキャッシングを使います。
日本のクレジットカードの場合で説明します。
レートはVISA/MasterCard/JCBが決めたレートになります。
両替手数料はかかりません。
現地のATMの手数料は、カード会社によってかかる場合とかからない場合があります。かかるカード会社の場合、日本円換算で1万円以下は110円、1万円超は220円です。
それに加えて、キャッシングですから利息がかかります。利息は日割り計算ですので、できるだけ早く返済すれば抑えられます。年利18%のカードで30日間借りた場合の利息は 18x30/365=1.48% です。
返済の際にATMの手数料がかかることがあります。自社でATMを持ってるカード会社であれば無料です。
カード会社にもよりますが、トータルで両替よりクレジットカードのキャッシングが得なケースが多いと思います。
この仕組みは日本の貸金業法に基づくモノなので、海外のカードでどうなるのかは、私にはわかりません。
その他にも以下のメリットがあります。
・現金を持ち歩く危険性を減らせる。
・両替商との現地語での会話も不要。ぼったくられる恐れもない。
・どこのATMで両替してもレートは同じなので、レートの良い両替所を探す手間が不要。
デメリットは以下の点
・ATMからカードが出てこないリスクがあります。日本以外の国では、機械は動いてアタリマエではないのです。
リンク先もご参考に
https://www.rakuten-card.co.jp/adjustment/cashin …
No.1
- 回答日時:
>クレジットカードから現地通貨を現地銀行のATMで引き出す方が安く引き出せるのか教えてください。
(たぶん)そうです。
日本の両替所はUSD,EUR以外はレートが悪いので。
さらには、日本の場合国際空港を離れると両替所はあまりない(一般の銀行支店でもできることはできるがとんでもなく手続きに時間がかかる)ので、ATMで引き出せるのであればその方が便利、というのもあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 外国にいる家族への仕送りにつきまして。 2 2022/05/09 21:18
- 経済学 外国為替市場において、銀行が外国の銀行から外貨を購入する時、どのように日本円を支払っているのですか? 1 2022/10/30 21:32
- その他(お金・保険・資産運用) 神社やお寺での賽銭用に五円硬貨、一円硬貨が欲しい 3 2023/02/18 19:59
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【アメリカの銀行口座】日本人がアメリカの銀行に銀行口座を日本にいながら開設する方法を教え 3 2023/01/05 12:59
- クレジットカード 訪日客がカード使うと日本のカード会社は赤字になるって本当ですか? 2 2023/08/17 18:48
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 イオン銀行って、イオン銀行ATMなら24時間入出金手数料無料ですし、イオン銀行宛なら振込手数料も無料 3 2023/03/07 16:48
- その他(スポーツ) 外国人選手と海外の日本人選手の給料 2 2022/05/06 09:55
- ニュース・時事トーク 円安は良いことだ! 5 2022/05/02 13:49
- FX・外国為替取引 現在、外国紙幣を日本円に換金したら、得ですか?損ですか? 円安と言われていますが、理解が良く出来なく 9 2022/09/28 13:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局、保管期限が切れた。 銀...
-
2025年4月1日現在ネット銀行で...
-
あおぞら銀行はそんなに悪いで...
-
みんなの銀行のように、郵送な...
-
【三井住友銀行の引き落とし口...
-
新しい職場で新しく口座開設し...
-
昨日27日PayPayカードの引き落...
-
家賃の支払いで 北おおさか信用...
-
給料の振り込み先を指定されま...
-
銀行に聞くのが一番良いのは承...
-
MFUG銀行の通帳の記号
-
ゆうちょダイレクトのトークン
-
高齢者だと送金手数料が無料に...
-
メガバンクと地方銀行ではメガ...
-
休眠口座がある銀行 新しい口座
-
SBIには、なぜ住信SBIネット銀...
-
先月からゆうちょ銀行のキャッ...
-
至急です。 セブン銀行でイオン...
-
paypay銀行では、自行の口座に...
-
教えてください!! 明日お金を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外のatmでvisaデビットカード...
-
フランクフルトで
-
アメリカドルへの両替(成田空港...
-
5V 2A 海外で使える?
-
5vのものを、240vで充電...
-
海外向けのノートPCを日本で...
-
200V地域で100V用コーナ...
-
電源コードの定格
-
コンセント形状とプラグ形状が...
-
電圧100Vのプリンターを変圧器...
-
「お支払いは現金でよろしいで...
-
マウスコンピューター 海外使用...
-
マウスコンピューターの海外使...
-
海外でノートPC利用~専用のAC...
-
250V、10Aのコンセント(?)に、...
-
タイのホテルのコンセント事情...
-
日本製三又プラグは海外で使用...
-
キャセイの機内で充電
-
中国のお菓子 『山核桃仁』 ...
-
NEMA 5-15PとNEMA 5-20P
おすすめ情報