
こんにちは。今非常に困っています。
私の父が勝手に「草むしり」と称して、庭の植え込みや花壇のないところに重曹を蒔きまくりました!
そのせいで、庭は焼けただれたのごとく散々たる状況です。
非常に醜い庭になってしまいました。。。
暑い中でも一生懸命草むしりをしてきた母や私たち姉弟の苦労も水の泡です。
この人は以前、花壇やハーブ花壇にも除草剤をまくという暴挙をやらかしています。
その為、今回は少しは勉強したのか、花壇等とその他の違いは分かるようになったようです。
ですので、今回焼けただれて可哀想な庭の部分を思い切って芝桜のようなグラウンドカバーをしてみたいと、母が申しております。
私も一日家にいる母の為に頑張って植え付けて起きたいと思います。
9月ぐらいからチャレンジしたいと思っているのですが、何かオススメの品種等有りましたらご教授頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
シバザクラでしたら苗の出回りは年明けです。
それまで待ってください。それ以外のものでしたらいろいろあります。
ただ、9月というとまだ夏の名残で暑い日もあります。できれば10月からはじめるのがいいでしょう。早くても9月下旬からがいいですね。
「グランドカバー」「グラウンドカバー」で検索されるといろいろ出てきます。見た目の好みがありますのでまず幾つかチョイスして試作してみることをお勧めします。
「セダム」や「ワイヤープランツ」「ヒメツルソバ」などは簡単だと思います。
その他では「シバザクラ」「マツバギク」「アジュカ」などでしょうか。但しこちらの苗は春の出回りりが多いと思います。
庭の状況が分からないのでなんですが、石やレンガなどを配して何種類か植えて変化をつけたほうが楽しいですね。
早速のお答え、ありがとうございます!
10月からなんですね。アドバイスありがとうございます。
書き忘れていたのですが、我が家は夏の暑い愛知県に在住しています。
住宅街で自然の多い丘陵地ですが、
この夏、地植えのワイヤープランツがカリカリになって枯れる位のところです。
庭の状況ですが、庭は二つありまして、南の庭は基本的に植え込み以外は芝の間から雑草が生えている状況です。
東の庭は花壇が点々と作ってあってその間は土ですが雑草との戦いです。
こちらはまだ重曹の魔の手から無事ですが、何か手を加えたいと思います。
教えて頂いた植物はぜひ母に教えたいと思います!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
下記サイトをご参照下さい。
http://jyosouzai.blog.shinobi.jp/Entry/20/
重曹は無農薬除草剤として使われることもあるようです。直接、植物に散布しなければ影響は無いように思われます。
心配であれば、多少土替えをしてみてはどうでしょう。
では。
この回答への補足
美観もそうだったんですが、重曹のにおいが気持ち悪くて、
複雑な気分です。
しかもこないだ父はまた蒔きました・・・。
やっぱり華やかなグラウンドカバーを植えるべきですね!
お返事ありがとうございます!
サイト拝見させて頂きました。
一応、私の父も「重曹は無害だから大丈夫や!」とか言ってましたけど、美観の問題なんですよね・・・。
取りあえず、10月まで様子を見てみることにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 今回で三度目くらいだと思います。主人が庭の花壇の花を根こそぎ抜き取ります。草むしりならもっとひどいと 12 2023/07/21 14:12
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- ガーデニング・家庭菜園 花壇の作り方。 2 2022/07/19 09:02
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 這わせるのにおススメのバラについて 5 2023/05/28 12:37
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- リフォーム・リノベーション リフォームのトラブルの件で質問失礼します 8 2022/11/09 20:47
- 知人・隣人 お隣さんとのお付き合いについて 4 2023/03/28 17:07
- ガーデニング・家庭菜園 こういった感じの庭にしたくて、人工芝と、仕切りにレンガ等を詰めて花壇にするスタイルです。 今は新築の 2 2022/11/15 12:19
- ガーデニング・家庭菜園 9月上旬くらいに種をまいても秋のうちに「大きな花」が楽しめる「背が高め」の草花ってありますか? 5 2022/08/28 20:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
猫の糞が混ざった土をプランタ...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
プランターの土の中から写真の...
-
ジャガイモの背丈はどの位にな...
-
プランターの土に残った根は、...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
日本語の「~では」「~には」...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
青シソの葉が紫になるのは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報