
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダニ対策は獣医科でフロントラインを購入してつけるとダニ、ノミが
つかなくなります。
フロントラインを首の後ろにつけるのですが我家の犬はつけたあと
苦しがって嫌がるので今中止してます。
散歩のときは草むらを避けるようにしてますがキャンプではそうは行かないでしょう。
早速のご回答ありがとうございます。
フロントラインは普段から、冬場は2ヶ月に1回、その他の時期は1ヶ月に1回つけていますが、この位の対策で大丈夫かなと思って質問してみました。
平地と違って山間部には、たちの悪い強力なダニが居そうな気がするんですよ。
とにかくブッシュには入らないことですね。
ところで、我が家の愛犬は、フロントラインをつけて苦しがったりはしないので、yama3192さんのご回答にはちょっとびっくりしました。
No.6
- 回答日時:
犬の苦手な私としては、町中の散歩でも、リードを長くしていたりと、身勝手な飼い主に辟易しています。
キャンプ場では、より一層の、犬の苦手な人に対する配慮をお願いします。夜はもちろん、昼も鳴いてうるさいようなら、連れてこないでください。夜寝るとき、テントの中などに入れるようにしてください。テントの外に犬を寝させると、夜、ほかのキャンパーが気づかなくて、犬を踏んでしまうかもしれません。そうでなくたって、混んでいるときは、よそのテントの張り綱を、夜、引っ掛けてしまうことも多いので。
以上、犬の苦手なキャンパーからの要望でした。
キャンパーに限らず、犬の苦手な人を困らせるようなことをする人には犬を飼う資格はないと常日頃から思っています。そんな人に飼われる犬はかわいそうです。
キャンプ場は人間が造った人間の為のフィールドです。
そこに人間がつくったルールを無視するような過ごし方しかできない動物は入ってきてはいけないと思います。
そんな配慮のないキャンパーは追い出して下さい。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
場所に因っては、毒蛇、イタチ、狸、猿、狐、鷹、鷲、猪、熊などの動物に因っては、ミニチュアダックスフンド程度なら襲う連中もいるし、蜂、アブ、蛭、ブユ、毒虫もいますから、引き縄を外したりして飼い主から離さない注意が必要でしょうね。
もちろん、他のキャンプ場を利用する人にも迷惑をかけないようにしましょう。
No.4
- 回答日時:
キャンプ場等では、開放感もあるのでしょうが、リーダーを外してしまう、けしからん飼い主が他のキャンパーや野生動物に迷惑をかける事がありますので充分注意して欲しいですね。
当然の事ですが、糞などの始末も飼い主が責任を持ってやって欲しいです。
キャンプ場では小さな子供も多くきていますから、犬から目を離さず充分な注意が必要ですね。
ANo.2さんのところにも書きましたが、不特定多数のキャンパーが居るような所には端から連れて行くつもりはありませんのでご安心下さい。けしからん飼い主には遠慮なく注意をしてあげて下さい。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
周りにいる人がすべて犬が嫌いであるという意識を常に持っていてください。
私自身犬は平気だし大好きですが、苦手な人もいますので。
込み合うようなキャンプ場も避けたほうがいいと思います。
今年は炊事台の上に犬を乗せている人、長すぎるリード、吠えても叱らないなど、びっくりする人を見ました。
すばらしいマナーをお願いします。
アドバイスありがとうございます。
どんなフィールドにも最低限のマナーは必要ですよね。
自分の首を絞めるようなまねだけはしないよう、いつも心掛けています。
基本的に私は愛犬を混み合うようなキャンプ場に連れて行こうとは思っていませんのでご安心下さい。
特に我が家の愛犬には少々無駄吠えの気がありますので、犬連れのキャンパーが多い所は御法度です。
他の犬と遊ばせたい時はドッグランに行きます。
ただ単に愛犬と一緒に山歩きをしてみたいだけなのです。
ちょっと質問の仕方が悪かったですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
暑いキャンプ場で日中何してい...
-
自分が借りたキャンプサイトで...
-
白根山近くのキャンプ場
-
とび森 配信キャンパーと配信プ...
-
富士裾野周辺のキャンプ場 演...
-
こういう場合注意します?(キ...
-
迷惑キャンパーに年配者が多い理由
-
タープのデザイン何とかならな...
-
自分のキャンプサイト内をよそ...
-
キャンプ場の消灯時間について
-
あつまれどうぶつの森。ポスト...
-
オートキャンプとデイキャンプ...
-
最近のキャンプ場の価格って高...
-
夏の猛暑の中バーベキューって...
-
キャンプのお昼ご飯
-
18未満の高校生カップルでも入...
-
カー○ックスの代わりにテントっ...
-
キャンプ場
-
パイナガマビーチで手持ち花火...
-
グランピングに来ています。 夜...
おすすめ情報