
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
質問から3年近くもたっておりましたがまだ終了していないようでしたので、いまさらではありますが、当方の認識している内容を回答させていただきます。
なお、当方の環境はOS:WindowsXP SP3、InternetExplorer8となります。
『手順』
1.IE8の履歴削除(ほかのみなさまからも回答いただいている内容と同じものとなります。)
(1) IE8のツールから、"インターネット オプション"を選択し、開きます。
(2) "全般"タブの"閲覧の履歴"欄から"削除"ボタンをクリックし、開きます。
(3) 削除/非削除の情報を選択、"削除"ボタンをクリックして情報を削除します。
残っている情報の量によって時間が掛かる場合があります。
2.Windowsの履歴削除(レジストリエディタは使用しません。)
(1) Windowsのタスクバー(通常はwindowsの最下部に表示されていて、最左部にスタートボタンが存在し、最右部に時刻が表示されているバー)の何も無いところにマウスカーソルを置き、右クリックしてプロパティを選択、表示します。
または、"スタート"ボタンを右クリックして、プロパティを選択、表示します。
※ "右クリック"と"(左)クリック"を間違えないようにしてください。
(2) "「スタート」メニュー"タブを選択します。
(3) "「スタート」メニュー"を選択、"カスタマイズ"ボタンをクリックし、表示します。
(4) "詳細設定"タブを選択します。
(5) "最近使ったファイル"欄の"一覧のクリア"ボタンをクリックし、アクセス履歴のクリアを行います。
(6) "OK"ボタンをクリックします。
おそらくこれで、web履歴が削除されると思いますが、念のため以降の作業も行ってください。
(7) 上記(3)の画面で、"クラシック「スタート」メニュー"を選択、"カスタマイズ"ボタンをクリックし、表示します。
(8) "「スタート」メニュー"欄の"クリア"ボタンをクリックし、アクセス履歴のクリアを行います。
あとは"OK"ボタンをクリックして、終了します。
文章にするとだらだらと長くて難しそうですが、実際にはそれぼど難しい作業ではありません。
sora_chan様の環境でクリアできる保障はありませんが、当方の個人PC以外にも、幾つかのPCで同様の作業を行ない、クリアされることを確認しております。
特別なツールを使用したりやレジストリを直接いじることもしませんので、一度お試し頂いてはいかがでしょうか。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
#IEのバージョンとExcel のバージョンによって、その状況が違います。
ということで、それを教えていただいほうが早かったかもしれません。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\TypedURLs\
その直接の場所でなくて、その下部に、数字のあるものが、残ることが多いのですが。ログで30~50個近くになったと思います。
前のバージョンは、大きく分けると、3つになります。
一つは、IE のキャッシュ(これは、手動では削除できません)
次に、私が、前回書いた場所。
そして、次に、
C:\Documents and Settings\[User Name]\Application Data\Microsoft\Office\Recent\
という場所があります。(OS Win XP)
OS か、Office か、IE のバージョンによって、眠ってしまうURL があるようですね。半年以上前のものが出てくることがあります。IE5.5 の時代です。
以下のCCLEANER というツールを使ってみますか?これを見つけてから、私がVisual Basic で作ったのものはお払い箱です。国産のものは、すべて、希望にかないませんでした。
http://www.ccleaner.com/
日本語表示します。
No.3
- 回答日時:
補足:
>一旦、IEのツール--インターネット・オプションで、履歴を削除し、空にしてから、
当然、マクロだけでなく、そのurl の部分は、レジストリ・エディタで手作業でも消せます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
#1さんの組み合わせなら、確かにそのとおりですが、
IEのバージョンとExcel のバージョンによって、その状況が違います。
IEの履歴を消しても、Excel側が残ってしまう場合、特殊なマクロでないと消えません。
一旦、IEのツール--インターネット・オプションで、履歴を削除し、空にしてから、
RegEdit で、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\TypedURLs\
この下に、url
とExcel側が一致している調べてみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/25 16:44
ありがとうございます。
ご説明の通りやって見たのですが、IEの履歴を空にしてHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\TypedURLs\
の中に何もない状態になったのに
エクセル側はURLが残っていました・・
どうなってるんでしょう・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社貸与のPCでエロサイトを...
-
Googleでの閲覧履歴削除につい...
-
ネットで閲覧した履歴を完全に...
-
MSNホームページのウェブ検索履...
-
ノートPCを会社に返却するとき...
-
アダルトサイトを見た後、気を...
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
リアルプレイヤーの履歴の消し方。
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
Yahooニュース閲覧時に色を変え...
-
普通のサイト見ていたら こんな...
-
学校のパソコンで閲覧履歴を消...
-
Yahooのログイン制限について
-
履歴と覆歴と復歴の違いを教え...
-
検索履歴を消すには?
-
スマホで検索していたら、警告!...
-
WinSCPにつきまして
-
irvineを起動するとエラーが出る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社貸与のPCでエロサイトを...
-
MSNホームページのウェブ検索履...
-
学校のwi-fiを使ってるんですが...
-
ノートPCを会社に返却するとき...
-
Googleでの閲覧履歴削除につい...
-
ネットで閲覧した履歴を完全に...
-
過去に閲覧したウェブサイトの...
-
「このページを表示する権限が...
-
エクセルのハイパーリンク→ブラ...
-
インターネットの検索の履歴を...
-
グーグルアースの検索履歴の見...
-
グーグルにログインしてアドレ...
-
アダルトサイトを見た後、気を...
-
履歴を何度削除してもよみがえる?
-
Hなサイトの履歴、形跡の消し方。
-
検索エンジンについて
-
IE7・IE8で、画面上部にあるア...
-
検索履歴の消去の仕方について
-
ヤフーの検索エンジンの文字の...
-
クリックしたところが・・・
おすすめ情報