
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
dbの初心者さんかな?
dbをSQLiteから覚えるのはちょっと危険ですね。
SQLiteはユーザという概念もない超軽量dbで、ファイル1個をコピーすればバックアップが完了というお手軽です。しかし、それはdbを理解していて開発時にdb構築などの工程をできるだけ簡略化して本来のアプリケーション開発に専念してアプリケーションの完成度を高めたいという場合に有効と思います。
SQLiteは、SQL的には他のdbとほぼ遜色ないレベルと思いますが、dbシステムという観点で比較すると、ユーザーという概念がないなどセキュリティーは貧弱というより、セキュリティーがないと考えて差し支えないと思います。 また、型も文字列しかない?ないなど、本格的に使うには機能不足の面は見逃しがたい点があります。
PostgreSQL, MySQLもWindows版がリリースされているしインストーラーもあるのでインストールは比較的簡単です。 管理は、SQLite < MySQL < PostgreSQL < Oracle という感じで面倒になります。
私はOracleから覚えたのでSQLiteは本当にSQLが使えるの? と思うほど軽いですが、用途を限定すればOracleと大きな差がないにも事実です。
いちどWebで MySQLやPostgreSQLを調査した方が良いと思います。
私の環境はタワー型のPCで、Apache, PHP, SQLite, MySQL をインストールしても快適に使えますが、たぶんノートPCでもMySQLでも問題ないと思います。
最初の回答で忘れましたが・・・SQLiteに限りませんが、大量のデーターをINSERTする場合は、オート・コミットをoffにしないと非常に遅く( 10倍程度? )なるので必ずoffにしましょう。 ほとんどのdbでディフォルトはONです。
ありがとうございます。
以前に、MySQLを利用したプログラムを組んだことはあります。
DBをSQLiteから覚えたわけではありません。
MySQLは私のPCや、私の自宅サーバにも入れていますから、
インストールが然程難しくないことも知っています。
>型も文字列しかない?ないなど、本格的に使うには機能不足
それで構わないから、それを理解した上で、利用を考えています。
セキュリティーが無いことも、勿論承知しています。
今回は、それで十分なんです。
MySQLなどは、なんといってもインストールが必要であり、
ファイルサイズも、SQLite並には軽くありません。
ソフトウェアに、単体でバンドルできるシンプルさを求めて、
私は、SQLiteを選びました。
No.1
- 回答日時:
実用的なdbとしてSQLiteは不向きと思いますが・・・
パフォーマンス測定で10万件程度のデーターを Read/Write した事ありますが快適に使えましたよ。フィールドはID,商品名、価格の3個で、1レコード100(Byte)以下です。
PHPを使っているならPDOを利用してアプリを作成すると、開発はSQLite、実用アプリはMySQLというようにdbの切り替えが簡単にできます。
ありがとうございます。とても参考になりました。
フリーウェアで使用するデータベースのことなんですが、
どうしても、MySQLなどのデータベースの場合、インストールするか、
サーバーを用意するかが必要になってきますので・・・。
SQLiteの場合とてもシンプルに、EXEファイル単体だけで動作するという理由から
使用しようと考えていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL SQLで日付別のIDを生成するには 3 2022/10/09 10:34
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
- SQL Server DBのテーブルの設計ができず困っています。 2 2023/06/29 16:43
- Visual Basic(VBA) EXCEL関数LOOKUPとFILTERについての質問です 1 2022/12/21 05:53
- 知的財産権 商標権侵害による損害賠償について教えて下さい。 4 2023/05/13 11:25
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ デジタルフォトフレームについて 1 2023/07/31 20:59
- Visual Basic(VBA) access count数を変数に格納 2 2022/03/30 19:21
- 知的財産権 【至急】商標登録の区分がわからず困っています。 3 2023/02/21 12:11
- 憲法・法令通則 商標登録の指定商品とは?例えばナイキは、いちいち新しい商品を出す度に商標登録するのですか?ならばまだ 1 2022/09/02 13:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLite3の許容される登録数は?
-
Webで動くRDBサービス知りま...
-
Webデータベースを構築したいの...
-
ハイフン無しの電話番号データ...
-
型 varchar から型 numeric へ...
-
値がこの列の整合性制約に違反...
-
AndroidからのAccessデータベー...
-
IBMのデータベース「DB2...
-
エクセルのフォームについて(...
-
ADO接続でのセッションIDとシリ...
-
VB6.0 エクセルシートにデータ...
-
ACCESSで条件付き書式の設定方法
-
JavaとOracle Javaって何が違う...
-
ODBC経由の処理が遅い
-
OpenGLの素材ってありますか?
-
2021年現在、表計算ソフトとデ...
-
VBAでテキストファイルからデー...
-
データベース、コボルの違いは...
-
オラクルのLONG RAW型のテーブ...
-
listener.logが肥大化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初心者です。Accessを使って、...
-
SQLite3の許容される登録数は?
-
「アクセス+SQLサーバー」より...
-
どういう専門学校へいくべきで...
-
.netアプリケーション環境でOra...
-
Accessも社内のネットワーク(...
-
DBサーバのSlaveサーバへの自動...
-
DAOとADOの違いについて
-
VB2005とSQLServer2005の開発
-
SQL Serverとは?
-
Webデータベースを構築したいの...
-
ファイルメーカー 共有設定
-
Accessフォーム複数人入力のシ...
-
オラクルのデータベースは大変...
-
PostgreSQL vs Oracleどちら...
-
顧客管理について
-
型 varchar から型 numeric へ...
-
AndroidからのAccessデータベー...
-
データベースの最適化をマクロ...
-
データベースの2GBって・・・?
おすすめ情報