重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ACCSESS2000で入力用の単票形式のフォームを作っています。次のレコードに移るとき一番下のなんとかというバーの新規レコードのボタンをマウスでクリックして移っているのですが、キーボードからのショートカットはできないでしょうか?

A 回答 (4件)

#3で回答したものです。


>次のレコードに移るとき一番下のなんとかというバーの新規レコードの
>ボタンをマウスでクリックして移っている

ですね。
新規入力用のコマンドボタンがあると勘違いしてしまいました。
ボタンを作れば#3のようなことができます。
    • good
    • 0

すでにボタンがあるのであれば、ボタンの標題に(&A)を追加すればalt+aで


クリックになります。
(アクセスキーと呼ばれるようです)
例:ボタンの標題(caption)が"追加"の時"追加(&A)"
A以外でも指定できますが、メニューバーの"ファイル(F)"のF等すでに使用
されているものは使わないように。使うとボタンに指定した物が優先されます。
    • good
    • 0

ctrl+tab


ではどうですか?
ヘルプ確認してみてください。
    • good
    • 0

エンターキーで新規レコードに行きませんか?


そういうことではなくて?
Pagedownキーでもうごきますが・・・

ヘルプで「ショートカットキー」と入力して「キーボードのショートカット」
フォームビュー内で移動するショートカットキー

と言うのも見てみてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。質問の内容不足でした。
入力用フォームにはサブフォームが入っていて、ほとんどの入力内容はサブフォームで行っています。エンターキーで項目を移動しています。最後の項目でエンターキーを押すと、さらに1行増えてサブフォーム内から出れません。メインフォームに出れば移るんでしょうか。メインフォームに出るにもマウスで出ていてはあまり意味がないのですが…
すみません。もしかしてかなりレベルの低い質問かもしれません。

補足日時:2002/12/14 10:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!