

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
乗鞍高原から平湯までは 前回の回答通り R158で
平湯からはR471で 栃尾温泉
突き当たりを右折で一本道です。
約1時間半で到着します。
カーブ多く 片側一車線です。
ロープウェイは 雨だと何にも見えないので
お天気が気になりますね。
途中の平湯大滝も ご覧になるといいと思います。
でも 新穂高へは 出来るだけ早い時間に行くほうがいいですよ。
あ、どうも。
先日は高山のルートありがとうございました。
多めにみて一時間半もあれば着くのですね。
雨なら平湯大滝という手もあるのですか。
あのあたりは雨が降ると本当に見る場所が限られてしまうんですよね。
貴重な情報ありがとうございます。
ところでまた一つ素朴な疑問ですが・・・
新穂高には出来るだけ早い時間がいいということですが、
どのような理由ですか?(ロープウェイの混雑ですか?)

No.3
- 回答日時:
#2です。
いつ行かれるのでしょうか?
新穂高は北アルプスの登山の入り口のひとつで
登山装備の人がとても多いです。
山の朝は早い!
私は 8月に行ったのですが
8時着で もう待ち時間が発生していました。
駐車場も ほぼ満車でした
(かろうじて1台空車があって助かりました)
夏山シーズン中は そういう状況だと聞いています。
平日や9月に入れば そうでもないかもしれませんね。
でも 午後は お天気が崩れ易いし
出来るだけ 朝がきれいですいいですよ。
槍ヶ岳もくっきり見えますよ。
道中は くねくねの山道です
くれぐれも気をつけてください。
再びありがとうございます。
夏だと八時着で待ち時間発生ですか~~。
しかも車が満車・・・。
すごい人気ですね。
私は九月に入ってからなのでそれほど混雑しないかもしれませんが、
朝の空気が綺麗なときに行ったほうが満喫できそうですね。
山道、気をつけます。
ご回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
距離にすると40キロ程度です。
全工程の半分はあまり見通しのよくないカーブが続く山道区間ですので、
平均的に飛ばせません。平均時速30キロ程度と見れば1時間半も
みておけばまずまずでしょう。
実際のところ1時間もみておけば十分なのですが。
ただし、時期により沢渡駐車場あたりの渋滞や、ごく低速で走行する
道を譲ってくれない車がいないという前提です。
http://www.navitime.co.jp/?orv=495458936.1299991 …
乗鞍岳経由や乗鞍高原林道経由などさらに時間のかかる
おもしろげな道もあります。トンネルを通らず旧道の峠越えも
ぶな林が美しくお勧めです。
一時間ちょっとですか。
夏のピークが過ぎればそんなに混まないでしょうか。
旧道・・・うわさでは相当すごい道らしいですね。(ホントに山道という・・・)
ぶな林が魅力なのですね。
残念ですがドライビングテクニックがイマイチなので
安房トンネルで行きます^^;
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
福岡県から高知県四万十町の行...
-
三重の山の中・・・。
-
20年以上前の名古屋市中川区外...
-
8/13山陽自動車道 岩国付近で...
-
静岡県浜松市の心霊スポットを...
-
幹線道路の定義がよく分かりません
-
広島の県の小瀬川温泉。県道3...
-
山道の道路沿いの壁に番号が付...
-
広島市佐伯区石内周辺の謎のト...
-
岐阜県:タラガトンネルについて
-
広島県呉市蒲刈で釣りを
-
三重県の伊勢中川駅から白鳳病...
-
奥只見シルバーラインに初めて...
-
白馬村 国道406号線 白沢洞門...
-
秋田市周辺でお勧めのサイクリ...
-
鳥取県八頭郡智頭町板井原集落...
-
国道191号線通行止めについ...
-
乗鞍高原~新穂高(ロープウェ...
-
三重・広域農道(フラワーロード)
-
交通費申請書を書いているので...
おすすめ情報