dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ読み終わっていない人は読まないでください。

物語の最後にネビルが焼き殺されそうになった時、
組み分け帽子から剣を出しますが、
剣は小鬼に持っていかれたのではなかったでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

第2巻「秘密の部屋」の490ページではダンブルドアが真のグリフィンドール生だけが「組分け帽子」の中からゴドリック・グリフィンドールの剣を取り出すことができると言っていますよ。



さらに第7巻「死の秘宝」の上巻186ページではルーファス・スクリムジョールが信頼できる歴史的文献によれば(グリフィンドールの)剣は、それにふさわしいグリフィンドール生の前に現れるんだそうです。つまり組分け帽子の中から剣を取り出したのはハリーとネビルだけじゃなくて過去にも例があるということなんでしょうね。

小鬼のグリップフックは剣は小鬼のものだと主張していますが、それは小鬼の側の言い分で魔法使いの言い分は違うようです。そのあたりの考え方の違いは第7巻の下巻194~196ページあたりでビル・ウィーズリーがハリーに詳しく説明しています。

どちらにしろ一度は確かに金庫を破った時に剣はグリップフックが奪い去って行きましたが組分け帽子が魔法で取り戻したということなんでしょうね。他には説明のしようがありません。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。
詳しいご回答をありがとうございます。
7巻の該当のところを読み返してみましたが、やはりそういうことですね。
読めば読むほど伏線探しをしないといけなくなりそうです(笑)。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/02 00:21

2巻でハリーが帽子から剣を取り出したとき


「真のグリフィンドール生だけが帽子から思いがけず剣を取り出すことが出来る」(不正確ですが、そんなような事を)ダンブルドアに言われています。
ゴブリンが屁理屈をこねて所有権を主張しましたが、結局、剣はグルフィンドールの物で、ネビルは勇気を示した真のグリフィンドール生だったので帽子から剣を取り出すことが出来た。
と言う事らしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
やはりそういうことでしょうか。
私もネビルの勇気のおかげで帽子の中に現れたのかなぁとは思っていたのですが。
そうすると小鬼の目の前から突然消えてなくなったんでしょうかね(笑)。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/28 23:15

だいぶ前に読み終えたのであやふやですが、その子鬼から取り返したと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
えーっと、取り返してはいないと思ったので・・・。
確か金庫破りの時のドサクサ紛れに持っていかれたまま・・・。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/08/28 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!