
先日海外(カリフォルニア)に留学した友人が、非常に日本食を恋しがっています。
厳密にいうと日本食というより、お茶(日本でよく売ってる伊右衛門とかおーいお茶とかの類)が
飲みたくてしょうがないらしいのです。
そこで日本から2リットルのペットボトルを何本か送ってあげようと思ったのですが、
郵便以外に海外に何かを送ったことがないので、勝手が分かりません。
地元の郵便局から、海外にペットボトルを送れるのでしょうか。
更に、液体の機内持ち込みが厳しいことを鑑みると、
液体というだけで輸送に何か特別な税がかかりそうな気がしたのですが、液体の輸送にタックスはかかりますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私は仕事でアメリカなどに液体(カフェラテや抹茶ラテなど)をよく送っております。
そのほか、液体ではないですが、アイスクリームなども送っています。郵便局のEMSでは冷蔵便や冷凍便がないこと、DHLなど民間の大手業者では液体の輸送が受け付けてもらえないこと、などの理由から、冷蔵の液体やアイスクリームを送るのには限られた業者になります。私は、ジェットエイトを使っています。ペットボトル48本(1箱)または96本(2箱)ですが、大体17万円から19万円程度します。アイスクリームはカップのものが100個程度で冷凍ですが、やはり20万円前後だったですね。私の場合はポスター写真の撮影用にどうしても必要なので若干高くても仕方がないですね。しかし、いつも確実に届きますよ。参考URL:http://www.jet8cargo.com/cool24_ja.html
No.6
- 回答日時:
ヨーロッパに住んでいる者です。
私は日本から水出しも湯出しも出来るネットに入った日本茶〈抹茶入り)のティーバック5gX200個入りを年に1度頂ます。業務用みたいでアルミのジッパー式袋に杯って、それを数日中に使う分だけ缶に入れ、後はアルミの袋ごと冷凍しておきます。
1Lの冷水に1袋で足りてとても便利ですよ。送料も、こちらの方が安く付きます。または、砂糖入りのお抹茶も牛乳と混ぜるとたいへん美味しいです。
ちなみに私の住んでいる国のお茶〈特に紅茶の専門店チェーン)の店では日本茶や茶道に使うお抹茶も売っています。そのお抹茶を水に溶かしたり、ミルクシェークに混ぜても美味しくいただけます。カリフォルニアでしたら、ヨーロッパより日本の食料品が多いのではないでしょうか。

No.5
- 回答日時:
脱線レスですが、
>更に、液体の機内持ち込みが厳しいことを鑑みると、
これは関税の問題でなくて、他の方もっしゃっていますが、
爆発物を液体の形で飛行機内に持ち込もうとした奴がいたから、テロ防止の意味で厳しくなってしまったのです。。。。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
だから、送るのでなくて旅行する場合も、スーツケースに入れればOKなんですよ。
カリフォルニアは日本食を入手しやすい土地柄みたいですね。
サンフランシスコでも伊藤園のペットボトルを見かけました。
それは向こう仕様の、ちょっと変わったお茶だったかもしれませんが・・・・。
「おーいお茶」も売ってるんでしょうし、粉末とかティーバッグというのはいいですね。
それなら日本から送るとしても重量が軽くコンパクトですし・・・・
No.4
- 回答日時:
水出し麦茶のバッグはミネラルウォーターでつくれて便利です。
ただ、コーラのような小さい口のペットボトルでは入らないので、以前の午後の紅茶のような口が広いボトルがあるといいのですが、たぶんあちらではないので、ケトルかなにかで水出しして、ペットボトルにもどして冷やすことになるでしょうか。
No.3
- 回答日時:
ペットボトルを送る件は、他の方の回答通りですが、「伊右衛門(IYEMON)」も「おーいお茶(Oi Ocha)」も米国でちゃんと売っています。
「おーいお茶」の伊藤園は2001年から米国に本格進出しています。 米国の中でも、特に日系のスーパーが多いカリフォルニアなら、簡単に手に入る筈ですが、まだ米国に行って間がないお友達は知らないのでしょう。 わざわざ日本から送る必要は無いので教えてあげてください。http://www.asahi.com/business/update/0422/OSK200 …
http://itoentea.com/
No.2
- 回答日時:
郵便局からですとEMSで送れますよ。
現地の配達は現地の郵便局が行います。送り先が先進国なら、そんなに心配はいらないでしょう。最近は、国際宅配便も充実してきていて、いろいろな業者が参入しています。余裕があったら、比べてみてください。
参照;
http://pocket-info.blogspot.com/search/label/%E6 …
日本食の海外送付サービスもあったりしますよ
http://www.japanesefoodsupplies.com/?gclid=CKmxj …
液体に関してですが、バッテリー液(希硫酸)やライターなどのガスは、小包でも、無理だと思ってください。
機内に持込が厳しいのは、外装だけジュースなどに見せかけて、実は爆弾だったりすると困るからかと思います。911テロ以降、厳しくなりましたよね。危険な液体でなければ、小包なら問題ないと思います。
・・・でも、ペットボトルは重いですよね。茶葉、粉末やティーバックではダメなのでしょうか?カリフォルニアなら、日本食ショップもありそうですが。
No.1
- 回答日時:
液体も遅れます。
税関で荷物を開封されます。ただ、2リットルのペットボトル1本を送るのに、船便でも、2KGありますから、1080円はかかりますよ。。
最近はおーいお茶の粉末を売っているので、そちらを送ることをお勧めします。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グアムから帰国の時ライター没...
-
機内持ち込み可能手荷物について
-
家族5人(大2・子3)3泊5日 ハ...
-
スーツケースの内部と外部の汚...
-
海外預かりスーツケースでも液...
-
こんにちは。質問させてくださ...
-
宮古島に行きたいのですが乗り...
-
飛行機の荷物に炭酸
-
空港での手荷物検査
-
ベトジェットで預け荷物をネッ...
-
0.3立方メートルってどのくらい...
-
スーツケースの代わりにダンボール
-
お土産のチョコレートは預け荷...
-
外泊 親への言い訳
-
飛行機の中でビール缶って破裂...
-
スーツケースにペットボトルはOK
-
飛行機での液体の液漏れ対策
-
バンコク空港で勝手にスーツケ...
-
国際線のスーツケースの中身の...
-
スーツケースの重さについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機に体重計はのせられますか?
-
グアム旅行に行くのですが、25...
-
海外に液体(ペットボトル)を...
-
外付けHDを機内持ち込みできま...
-
機内持ち込み可能な食品について
-
国際線機内持ち込み可能なペッ...
-
飛行機に冷凍品を持ち込むには?
-
液体の機内持ち込み
-
飛行機にエアーシャワーミスト...
-
機内持ち込み品について(化粧品)
-
グアムでライターは簡単に手に...
-
機内のアルコールは有料
-
国際線の機内持ち込み、スーツ...
-
ガスバーナーの飛行機持ち込み...
-
JAL国内線の機内持ち込みについて
-
Vape(電子タバコ)
-
グアムから帰国の時ライター没...
-
病院薬の機内持込について。
-
アメリカからライターを持ち込...
-
海外預かりスーツケースでも液...
おすすめ情報