dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IME2003です
Unicodeを用いて漢字を入力する方法として
>Unicodeをあらわす「U」に続けて目的の漢字のUnicodeをキー入力する。「う5676」というように先頭の「U」が自動的にひらがなに変換されても構わずに、そのまま[F5]キーを押す<
となっていました
自分がWord2003で「う5676」と入力し、[F5]キーをおすと「検索と置換」ダイアログが表示されてしまいます。
自分のやり方のどこが間違っているのかWEBで調べてみたのですがなぜそうなるのか探せません。
Unicodeで漢字を入力する方法を教えてください
よろしく御願いします

A 回答 (3件)

ANo.1です。


Alt+X を使う場合は半角英数か直接入力で
5656 あるいは U+5656 と入力してためしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

できました。
皆様の博識にただただ感謝 感謝です
今後ともよろしく御願いします。

お礼日時:2008/08/28 12:58

こんにちは。



それは、IME が入力中になっていないからです。変換可能な状態になっていないと、Word 側の機能が呼び出されてしまいます。(入力中というのは、入力した文字の下に、通常ですと、.....と入っている状態です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ANo.1さんに教えていただいた
入力方式を「ナチュラルインプット」を「IMEスタンダード」に替えることでうまくいきました
今後とも御指導よろしく御願いします。 

お礼日時:2008/08/28 10:42

IME がナチュラルインプットになっているかと思います。


IME スタンダードにしてみてください。

他には、Alt+X キーを使うという方法もあるかと。
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HP0308492 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございました
[ME スタンダードにしてF5]キーを押したら「IMEパッド文字一覧」ダイアログが表示され、カーソルが5676の変形の四角の上にあり、クリックしたら目的の漢字が挿入されました。
ありがとうございました
なお、
「Alt+X」キーを押す方法はうまくいきませんでした。
「う5676」と入力し、「Alt+X」キーを押すと「う567FF16」と変換されただけでした。
もう一度「Alt+X」キーを押す方法を教えていただけたらありがたいのですがよろしく御願いします。

お礼日時:2008/08/28 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!