プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、エレキギターに興味を持ちました。
エレキギターを単音で弾いてみたいのです。
コードはあまり好きではありません。
それっておかしいかな?と思いギターをやっている先輩に聞いてみたら「俺はコードひとつも覚えてないよ。単音しかやってない。」といわれました。
初心者が、コードをやらないで単音を弾こうとするのはよくないでしょうか?

A 回答 (5件)

楽器をどう楽しむかについては、個人の自由だと思います。

何を楽しいと感じるかは人それぞれですし、楽しみ方まで押し付けられる必要はないでしょう。エレキギターについても、あまり型にはまった考え方をする必要はないと思います。自分が楽しみたいように楽しむのが良いでしょう。

ただ、コードを避けるということは、それだけでもギターでできることを大幅に狭めてしまうことにもなります。そういった面があることにも注意しておくのが良いでしょう。

なお、コードがあまり好きではないということの根拠が、ギターを弾いたことはないけれども、ギターでコードを弾くことが難しそうに見えるから避けたいとか、ギターのコードを覚えるのがめんどくさそうなので避けたいというような気持ちだとしたら、それはあまり褒められた姿勢とは言いにくいかもしれません。単に練習していなくてできないだけで、練習すれば身につくような事柄について、いつまでも表面的な嫌悪で忌避したりすれば、やれば簡単に身に付くことでさえ、いつまでも身につかないでしょう。コードを弾くことに関しては、短期間の練習で身につけられる要素といえます。もし、食わず嫌いでコードが好きではないと思っているのであれば、ギターを手にした後に、気の向いた時にでもコードを弾く練習をする機会を何度か持ってみることをお勧めします。体験してみてから、好き嫌いを改めて考えてみると良いと思います。

参考まで。
    • good
    • 0

個人的には、「初心者はコードから」という必要性はないと思っています。


エレキギターの場合、別にCとかGとかのアコギ(フォークギター)的なコードは使わなくても演奏できたりするし、そういう演奏とエレキギターの演奏は別物だと考えるので。

その場合でも、歌の伴奏を行う場合、普通はまったくコードを引かないかというとそんなことは無くて、たとえば「パワーコード」という2~3ほんの弦のみを弾くコードを使ったりします。
単音ができていればパワーコードはそう敷居が高くないと思うので、
コードが必要な場合はパワーコードから覚えるといいかもしれません。
(その先輩も単音の延長でパワーコードを使ってて「コードは使ってない」といっているんじゃないかなと思います。)
どちらにしろ、曲をコピーする段階でどうしても出てくるものなので、タブ譜とかを見ながら練習すればいいし、そんなに「コードを覚える」ことを意識する必要は無いと思います。
    • good
    • 0

単音だけで弾いても全然OK。


あなたみたいに好きならばなおさらね。
ただ和音が嫌いな理由がコードを
押さえるのが難しいからとかなら
甘いですよ。
基本的には単音をかっこよく弾く方が
敷居は高いです。
ビブラート、チョーキング、ハンマリングなど
を取り入れないとダサくなりガチです。
いずれにせよギター初心者は好きなことをすべし
ですw
    • good
    • 0

べつにイイと思いますよ!


それで、興味が沸いてきたらコードも覚えればイイでしょうし、
後からコードでもイイんじゃないですか?
もちろん、コードも出来る方が自由に演奏できますしね。
    • good
    • 0

変ではないと思いますが、単音しかやらないのなら他の楽器で十分だと思います。

ギターを弾く意味がないというか・・

ギターという楽器は6本弦があります。そしてどの弦もテンションを違えて違う音が鳴るように設定します。それはコードを鳴らしやすくするよう考えられているからです。単音しかないんであれば弦なんて一本でいいわけです。

おんがくなんで、ルールはないし、すきなように引けばいいんだろうけど、楽器の特性を無視すると、楽器のよさが出ないきもするし、楽器の特性を引き出そう引き出そうとするとみんなとおんなじくなっちゃうし・その辺のバランスが難しいと思うんだが、あえてその可能性を狭めることはないと思う。

コード、スケール、一通り引けるようになった上で単音で弾くことが自分のスタイルだと感じるのなら、それは、アリだが、何もできないうちにスタイルを固定して狭めるのはなし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!