
来週、引越します。新居は隣の隣町です。
付き合いが深いママ友さんたちからお餞別をいただきました。
私と子供にそれぞれいただいてしまいました。
予算にして2人分で、3000円相当です。(3組からいただいたので1組1000円?)
こういう時のお餞別返しってどうしたらよいのでしょうか?
やはり、それぞれママ用と子供用に用意した方がいいのか、予算は1人どれくらいなら受け取ってもらえるか…悩んでいます。
ちなみに、私はティーカップ、娘には好きなキャラクターのぬいぐるみをいただきました。
引越ししても会う予定があります。
みなさんのご意見、ご経験談を聞かせていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「餞別」と書いてあったのなら、お返しの必要などありません。
金額の多寡はともかく、餞別とはそもそも旅立つ人のはなむけとして贈ったものです。
物流の整っていない時代、遠くへ行ってしまった人が、お返しなどできませんね。
餞別にお返しはないのです。
もし、餞別でなく「祝新居」などと書いてあったのなら、額は少なくてもそれなりにお返しは必要です。
新居は近くとのことですので、新居に招いて食事を出すようなことでお返しとしても良いです。
食事を出してはかえって高くなるなら、コーヒーにケーキでも。
ありがとうございます。
のしはついてない状態でプレゼント包装でした。
わざわざ小さい子を連れて遠方まで来てくれることになりますので、手ぶらで来てもらってこちらでお菓子等を用意しようかと思います。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
お若いママさんのようですので・・「お餞別」って「のし」がついていたのではなくて、お引越しお別れの記念品・プレゼントっていう感覚の物だったのではないでしょうか・・・。(これからも会うにしても)
でしたら、「お世話になりました。これからもよろしく」っていう感じで『ハンカチ』とか『かわいいキャラクターの石鹸』みたいなものでいいと思います。
ママ、お子さんどちら用っていうことでなく、どちらでもいいような物が無難で予算もかからないか・・と。
何人かまとめて~で贈り物を頂くと、かえってお返しの方が高くついてしまう事はよくあります(^^;)
お手紙やメッセージをひと言添えるのをお忘れなく。
ご参考まで・・。
ありがとうございます。
はい、ご回答者様がおっしゃるような感じでお品をいただきました。
ママと子供が兼用できるようなお品を渡すように検討しようと思います。
メッセージも忘れずにですね!早速実行してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 片づけをしないママ友の心理は? 2 2022/10/18 09:55
- 夫婦 離婚後、子供にとって一番ベストな、ママとパパの関係について教えて下さい ママ29歳、パパ29歳、子2 4 2022/06/07 11:09
- 子供 引っ越ししたいけど、子供会が苦痛な方いませんか?? 引っ越しはしたいんですが、 子供会がとても苦痛で 5 2022/09/07 07:58
- その他(悩み相談・人生相談) ママ友の子供について。 とても仲の良いママ友がいます。 お互いの娘同士も親友と言っていいほど仲良しで 4 2023/02/05 20:47
- 引越し・部屋探し 騒音トラブルについて 先日、引っ越しした家族(夫婦+子供1歳)です。一階の真ん中の部屋に移り住みまし 7 2022/05/17 08:45
- 子育て ご近所さんに懐きすぎてる娘について 5 2022/11/10 17:51
- 友達・仲間 ショックな事がありました。 母親の方に聞いて頂きたいです。 子供達が同級生どうしで、長が良いママ友、 2 2023/06/19 18:15
- 電気・ガス・水道 別居の子供が2年前に引っ越した所でのガス代の請求の振り込み用紙が先日届きました。 その後2回引っ越し 10 2023/06/23 00:01
- 幼稚園・保育所・保育園 ママ友できない 6 2022/11/09 09:58
- その他(妊娠・出産・子育て) ママ友3人グループで、私は1人 3 2023/04/16 02:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
都内23区の火葬料金が6月からまた値上げ…(5万→7.5万→8万超→9万)なぜ?
都内23区には火葬場が合計9箇所あり、それらが区民の火葬のほぼ全てを支えているのだが、そのうちの6箇所(町屋斎場、四ツ木斎場、桐ケ谷斎場、代々幡斎場、落合斎場、堀ノ内斎場斎場)が6月から9万円に値上げをする...
-
「掃除」という行為には宗教性が宿っている?神道から見た掃除と、仏教から見た掃除
日本人は清潔である。これは海外でも認知されている。「人生がときめく片づけの魔法」(近藤麻理恵/河出書房新社/2019)は世界40カ国で翻訳され、シリーズ累計1100万部の大ベストセラーとなった。 7月20日からサッ...
-
病院や警察から紹介される葬儀社の葬儀費用が高くなりがちな意外な理由
「教えて!goo」に葬儀費用を安く済ませるにはという質問が投稿されている。数多くの回答が付いているため、非常に多くの方に興味を持たれていることがわかる。 ちなみに葬儀費用を安く済ませる方法は「火葬のみに...
-
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信はなくなる?
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信は滅ぶのか? 迷信の殆どは科学的な根拠を持ち合わせていない。しかし日常生活にどっぷりと溶け込んでおり、守るのが当然とされている。破ろうものなら軽蔑...
-
地方の火葬料が0円〜に対して東京23区の75000円〜ってどうなの?
火葬場は全国に1454施設(2018年11月時点)あり、そのうち約96.7%(1407施設)を地方公共団体が運営している。火葬料金は管轄区域内の住民であれば無料〜1万円前後となっている。 一方で東京23区には火葬場が9施設...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職時の餞別が不要な場合って
-
日本人はなぜ旅先でお土産を買...
-
「御餞別」ってお祝いごと?
-
お土産を買ってきてもらう時に...
-
引越しをママ友に報告で悩んで...
-
甥(姉の子)が年始から海外赴...
-
退院後に入院していたことを知...
-
頂いたお金を返してもいいでし...
-
マンション管理人さんへのお餞別
-
早期退職者(クビの方)に餞別...
-
お餞別のお返しってどうするの?
-
義母の49日法事を、欠席するこ...
-
お見舞い金を二回渡すのは?
-
彼女入院したらどうすべき?
-
義理の両親から嫁の兄弟への結...
-
人から頂き物したときのお返し...
-
贈り物をする際の、のしの種類...
-
シングルマザーという立場での...
-
結婚式に呼んでも来ない親戚は...
-
面会とお見舞い 病院だと普通は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報