dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヘッダーやフッターではなく、セルに印刷日時を入れたいのです。
Wordで使うフィールドに該当するようなものだと思うのですが、関数を見てもそういうのは見当たりませんでした。
もし何か方法がありましたらご教示ください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ワードの「フィールド」で作成日時出してそのままエクセルのセルにコピーしてペーストでもできましたよ。

関数使わなくて楽にできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてお礼させていただきます。
いろんなやり方があるんですね!特にchie92626さんの方法は目からうろこでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/18 09:49

ワードの「フィールド」で作成日時出してそのままエクセルのセルにコピーでもできましたよ。

関数使わなくて楽にできると思います。
    • good
    • 0

WorkbookオブジェクトのイベントでOpen


やWorksheetオブジェクトのイベントでBeforePrint
なんてあるから、このイベントプロシージュアー内で
=Worksheets("sheet1").Range("d38")=Date
を入れておけば安心です。関数=Now()の時刻もBookを
オープンした時刻に変ったので=Today()も、オープンした
日付けに変ってくれると思いますが.
    • good
    • 0

こんにちは。

maruru01です。

時刻も欲しいなら、

=NOW()

です。

=TODAY()

だと、時刻は常に0:00になります。

この回答への補足

あ・・・そうですよね。うっかりしました。
では最終保存日時はできますか?

補足日時:2002/12/17 14:15
    • good
    • 0

=today()


でいけますよ♪

この回答への補足

あ・・・そうですよね。うっかりしました。
では最終保存日時はできますか?

補足日時:2002/12/17 14:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!