dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVD-Rにデータを転送すると「エラーが発生しました。」となりやくことが出来ません。考えられる原因と対処方法を教えて下さい。

ちなみに、以前は同製品であるDVD-Rにデータを保存することは出来ています。DVD-RをPCに挿入後、マイコンピュータを開いてDVD-Rの空き容量をみると0となっています。当製品は新品で、しかも50枚程度ある他のものについても同様の表示が出ます。

個人的には現在PCの空き容量が、Cドライブで1.0GB程度、Dドライブで1.0GB程度と非常に少ないので、それが関係しているのでは!?と考えています。(PC内にある大量のデータをDVD-Rに保存したいので、PC内のデータは出来れば削除したくありません。)

A 回答 (3件)

Cドライブの空要領が少なすぎます。


DVDを扱うなら最低でも5Gの空きは必要かと。

対処方としては「外付けにデータを移す」これが一番なんですが
もし無いなら、いらないデータを削除するか圧縮するかなどしてデータを減らして見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆クリーンアップ等で容量を空けて結果が記載した容量なんです。
HDDの購入を検討してみます。

お礼日時:2008/09/03 18:10

可能性としては


・XPはもともとDVDをライティングする機能がない(VISTAはあるみたい)
・空き容量が足りない。
の二つが考えられます。
解決策としては
・XP→ライティングソフトを買う。フリーでも可
・容量→外付けのHDDなどを買う。(今は安くなってきている)
ではないでしょうか?
一時ファイルを保存する場所を外付けにすることでライティングが可能になるとおもいます。どちらにしろあって損はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆やっぱりHDDが有効みたいですね。

お礼日時:2008/09/03 18:08

それご想像の通り仮想空域が無いため書き込み出来ないと思います。


解決方法はCドライブに最低6~10G分の空き作る必要いります。
なので一番手っ取り早い方法は、外付けHDを購入し、そこにCドライブの逃がせれるデータをコピーで移動し空きを作る。
その費用が無いなら、20枚程度CD-Rを購入しちまちまデータをCD-Rに逃がし、空きを作るしか方法ありません。
要はDVD-R作成する仮想空域を作る必要がいるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆HDD購入かCD-R方法か検討してみます。

お礼日時:2008/09/03 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!