dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福井県から伊賀市文化会館に行きたいのですが、
以前、北陸高速道路⇒米原経由⇒名神高速道路八日市ICを降りて、
下道をひたすら道路案内看板を見ながら走り、名阪国道下柘植ICから
伊賀市内まで車で行った経験はあります。
仕事で暫らく伊賀市内に住んでいたことがありますので、
伊賀市内に入れば、文化会館までは行けるとは思いますので、
八日市ICから伊賀市へ行く為の、解りやすい行き方を教えていただけないでしょうか?
カーナピなしの車で、女性一人で行きますので不安です。。。
お詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

しょっちゅう通ります。

(3つきに一回くらい)
ナビでは 走りににくい道が表示されるので このルートが
一番 走行しやすいです。

八日市ICを降りて R307を南下、日野水口グリーンバイパス(200円)通り 
水口大橋北詰を左折
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi52098 …

庚申口交差点 左折
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi68247 …

矢川橋東 右折 ここからは もくもく手作りファームの案内板を目指して
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi40261 …

杉谷南 左折 ここから広域農道 
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi46155 …

三叉路突き当たり ここを右折
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi40296 …

壬生野ICで名阪道にのり 中瀬もしくは友生ICで降りる。

気をつけて 運転してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ポイントごとの地図を添付して頂き、
丁寧なご回答を、ありがとうございました!
何度も通っていらっしゃるとの事で、大変解りやすいご説明だと思います。
1度、バイパスも通った記憶がありますが、
もうすっかり忘れておりましたので、きちんとご説明して頂いて、
本当に良く解りました。
名阪国道へは、壬生野ICで入ればよろしいのですね。
全てプリントアウトして、しっかり確認しながら
当日は安全運転で向かいたいと思います。
ご親切に感謝致します。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/05 21:41

細かい地図はもっていったほうがいいと思いますが。


http://www.navitime.co.jp/?orv=490419613.1263220 …


分かりやすさ重視で国道307号線と県道49号線をつなぐということで。
あの辺は何回か抜けているのですが、同じ道を通ることがほとんどない。
おまけにナビの指示通り行っても変な道を表示されることが多いし。

案外大型のトラックのけつについて行ったら、一番早くて確実だったり・・・
というのがこれまでの経験上からの知恵です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地図まで添付して頂き、早々のレスを有難うございました!
国道307号線と県道49号線がポイントなのですね。
私も以前2度走った際は、同じ道ではなかったように思います。
細かい道ばかりで、判りにくかった記憶しかありません。
大型トラックか、三重ナンバーの車の後ろについて行くのも
1つの方法ですね。良い事をお聞きして助かりました。
有難うございました!

お礼日時:2008/09/04 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!