アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の彼は、食事の仕方が悪くて、ひじをついたり、音を立ててたべたり、口の中が見えるような食べ方をしたり、何のためらいもなくゲップをしたりします。
つきあい始めたころは、長く付き合うつもりがなかったので、見ないフリをしていましたが、最近少し結婚を意識するようになり、とても気になるようになりました。
最近は食事の仕方の汚さが原因で、キスやセックスをしたくなくなることもあります。

過去の質問・回答を見ていると、食事の仕方は子供の頃のしつけや鼻が悪かったりすることが原因らしいのですが、自分のためにも彼のためにも直してあげたいなーと思います。

そこで食事の仕方などを注意されたことがある男性に聞きたいのですが、やはり注意されたら不快感を感じるのでしょうか??
また、どのように注意されたらあまり不快感を感じることなく聞き入れやすいのでしょうか??
そして、最終的に改善するものなのでしょうか??

アドバイスをよろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

口を開けながら、音を出しながら食べるのを妻に注意されている男性です。



現在はあきらめたのか多少直ったのか注意も減ってきましたが以前はしょっちゅう注意されてました。
恥ずかしくないの?とか親に教わらなかったの?とかいろいろ言われましたね。14も下の妻に(苦笑)

最初はムカツクと同時に直そうともしてたんですが鼻炎で子供の頃から10分に1回、
酷い時は1、2分に1回のペースで鼻をかんでる私としては口を閉じて物を噛んでると
口から酸素が来ない、鼻からも酸素が来ないで自然と口が開いてしまうんですよね。
結果として音が出て周りに不快な音を出しているらしいです。妻以外には言われた事ないですけど。

ゲップも出ないようにしたりスカしたりできればいいんでしょうが胃があまり良くない(病気ではない)
せいか人よりすぐゲップが出る感じになってしまいます。

結論としては注意される事はしょうがないと思いますが自分でもどうしても制御できないのに
何回も言われたり強い口調やバカにした感じで言われると腹がたちます。

まずは簡単な肘を付かないで食事する。という事から始めてみてはどうでしょうか?
出来るように習慣づいたらホメてあげて下さい。
ホメられて悪い気する人ってあまりいないですから。

私も口を閉じて注意してる食べてる時に妻に「ちゃんと注意して頑張ってるね」と言われ
悪い気はしなかった記憶があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
彼も、小さい頃から鼻が悪いから口を閉じると苦しいと言ってました。
、、、、ということはどうしようもないのでしょうか???

でも、
>まずは簡単な肘を付かないで食事する。という事から始めてみてはどうでしょうか?
に関して、なるほどと関心です。
一度に言うより一つずつの方が良さそうですね。

あまり厳しくならないように、相手も尊重しながら言ってみようと思います。

お礼日時:2008/09/08 22:06

男性への質問なのに申し訳ありません。


私は彼に食べ方について注意をして直してもらったことがあります。
まず何故いけないのかを教え、母親のようにやんわりと「そういうのはダメだよ」「マナー違反だよ」「見ててあまり気分が良くないな」などと注意したり、No.4さんが書いているように「親がマナーにはうるさいから」とも言いました。
彼には何度も何度も注意しました。ついクセになっているようで、分かっててもやってしまうみたいです。最初はやんわり言っていましたが、段々と強い言い方になっていきました(^_^;)。「ほらぁ、またやってる!」とか「それやめてって言ったでしょ!」って。ダメですね。
でも何度も注意した甲斐あって、今は直りました。

食べ方の癖は根気良く教えれば、直るものだと思います。頭ごなしに叱るのではなく、まずは何故いけないのかを教えてあげましょう。それが分からないと、本人に直す気は生まれませんから(これが重要!)。本人はいけないことという認識がなかったり、自覚が無い可能性もあります。
後は根気良く指摘し続けることかと。
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20080803- …
もし彼が直そうとしてくれないなら、「食事のマナーを直すまで、あなたとは食事したくない」と言い、食事の無いデートをするとか。

食事のマナーを躾けるのは本来親の仕事ですが、大人になってから親がいちいち叱らないし、親にできなかったから今の彼があるわけです。彼女や奥さんもそれを注意して良いと思いと思います。将来結婚した後、他の人が彼の食事を見て不快になったら、それは奥さんの責任にもなりますから。
身なりがきちんとしている中年男性は「奥さんが立派なんだろうな」と思うし、逆にそうでない男性は「奥さんは何も感じないのかな」とも思います。奥さんの役割は重要です。

ただ「あなたの親はそんなことも教えてこなかったの?」などと、彼の親を否定するようなことだけは言わないようにしましょう。
また彼にも「私にも何か変なこととか直したほうが良いことがあれば、遠慮なく言ってね」と話してあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>また彼にも「私にも何か変なこととか直したほうが良いことがあれば、遠慮なく言ってね」と話してあります。
は、たしかにそうですね。
参考になります。

お礼日時:2008/09/08 22:08

行きは友達で、帰りは付き合う事になった小笠原旅行の


帰りのフェリーの中の出来事(笑)

僕は箸の持ち方が少しだけおかしかったんですが、
指摘されて、即直しました。
『家のお父さんは箸の持ち方だけは、うるさいからと・・・』

小学生から箸のビー玉掴みで一位だったので問答無用!!
とずーーっと言っていたのですが、さすがに彼女に言われると・・・

ただ僕の家は、父母とも農家なので、ご飯を残すと殺されます。
ってか捨てることが許されませんので、
彼女がご飯を残すとイラッとしました。


>>やはり注意されたら不快感を感じるのでしょうか??
少なくとも、僕は不快感を感じます。
『家のお父さんは・・・』といえば!?
改善するかどうかは、相手次第かなー


>>長く付き合うつもりがなかったので、、
よく読んでみたら、質問者もいい加減にしろ!!
短い付き合いだったら、自分が不快と感じる人と
付き合うのもおかしいやん。
何でもカンデモ、自分の都合のいいようには行きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>『家のお父さんは箸の持ち方だけは、うるさいからと・・・』
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/09/08 22:13

食べ方を注意されたことのある男性ではないのですが、男性に注意している女性です(←こういう回答者ってサイテーですよね-笑)。

やめてよとか、健康に悪いとか、不快とか、子供の教育上悪いとか言っても、たいてい嫌そうにしてしまって、言うことをきいてくれません。タイミングが悪いと逆切れされます。

しかし、「あなたの家族って、あんなに素敵できちんとしているのに、食事のマナーだけは悪いのが不思議よね」というと、ただしてくれます。で、改善するのは、その場だけです。その場だけの改善を努力の証しとこちらへの気遣いととらえるか、許せないととらえるかは、注意する人次第でしょう。

ご参考までに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>たいてい嫌そうにしてしまって、言うことをきいてくれません。タイミングが悪いと逆切れされます。
同感です。
なんとなく食事の雰囲気も悪くなって、「もう!なんで相手の親はしつけておいてくれなかったの~」と泣きたくなることもあります。

>その場だけの改善を努力の証しとこちらへの気遣いととらえるか、許せないととらえるかは、注意する人次第でしょう。
前者になれるよう頑張ってみます。

お礼日時:2008/09/08 22:17

確かに不快ですな、注意されると。


ただ、男には母親のように注意されると渋々従ってしまうという悲しい性もあります。
これを利用するのも手でしょう。ただ、彼女の立場では厳しいかも。
実践するのは妻になってから・・・かな?
でも、キスする気も失せる程イヤなら、そうも言ってられませんか。
思い切ってトライしてみますか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ただ、男には母親のように注意されると渋々従ってしまうという悲しい性もあります。
たしかに最初のうち、冗談でお母さんみたいに言ってたら、すねたように気をつけてくれたように思います。
頑張ってみます。。。

お礼日時:2008/09/08 22:19

そうした習慣は治りません。

ただし、嫌なものは、やめて 嫌、と伝えるべきです。結婚生活にはいると、もっとたくさん、見ないほうが良かったと思うことがでてきます。 臭い、という言葉は 男によく効きますよ。

結婚する前は、両目をあけて相手を良く見て、結婚後は、片目だけであまり見ないようにする。

「子供ができたらマネすると他人に悪く評価されるから、やめて」といいましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>そうした習慣は治りません。
にはちょっとがっくりでしたが、やはり伝えたほうがいいということですよね。
ちなみに男性の方ですよね??

>結婚する前は、両目をあけて相手を良く見て、結婚後は、片目だけであまり見ないようにする。
は、参考になりました。

お礼日時:2008/09/06 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!