
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私は数年ほど前に家庭教師派遣業で事務所をマネージャーをやっていました。
一から開業したわけではないので、どのような届出が必要かはわかりませんが、それ以外のことにお答えできます。
お金は事業規模にもよると思いますが1人でやる場合はマンションの1室と電話、ネットに繋げるパソコンがあればいいと思います。
電話勧誘とかをするなら名簿屋から名簿を購入する必要があると思います。
名簿屋は調べればすぐに見つかると思いますが精度が高い面簿と低い名簿があり、低いものは電話をしても引越し済みで繋がらなかったりすることが多いのでサンプルをそれぞれから貰い比べてみるといいと思います。(その当時は1件当たり30円~40円程度だったと思います。)
家庭教師の派遣と一緒に教材を販売しないのなら後は先生を集めた後、生徒の確保だけです。
ピンはねをするようなやり方の場合、生徒の家と教師が個人で契約してお金を浮かそうとするケースが出てきますので契約書などで予め期間を決めたり発覚した場合の賠償金などを求める業者が多いです。
現在家庭教師派遣業は指定4業種に含まれており、クーリングオフきなんが過ぎる8日間を過ぎてしまった後でも契約期間の中途解約が認められていますので実際は契約解除を止めることはできません。
家庭教師の派遣と教材を同時に販売している業者も存在します。
前述した個人契約などのリスクはなくなりますが教材が高額のケースが多いので後々トラブルになったりします。
教材の手配はオリジナルを作る場合は高額になると思います。
今はあるかどうか判りませんがエスコムという教材会社は教科書に1ページづつ沿って作ってあり、家庭教師業界の中では評判がいいと聞いたことがあります。
現在は少子化やネットで簡単に情報が入手できますので、こちらもかなり難しくなってきているようです。
私が見た中の家庭教師の派遣会社でまともな会社は見たことがありませんので健全な会社ができるのを期待しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時間が来るとすぐに帰る派遣社...
-
派遣の方に花束
-
なぜ(派遣先の)社員は派遣社員...
-
派遣社員は就業前に派遣先を断...
-
派遣切りにあいました。 2月半...
-
正社員に対して、ナマイキな派...
-
[至急]派遣元に内緒で、派遣か...
-
代表取締役なのに派遣の仕事
-
派遣営業担当の怖さ
-
無期雇用派遣とは… 初めまして ...
-
派遣社員の教育は必要なの?
-
派遣社員、派遣元での呼び方は?
-
派遣社員のリーダーの心得を教...
-
初めての派遣で、2ヶ月目に入っ...
-
派遣の営業の人に最後の挨拶
-
派遣会社の営業担当は登録者の...
-
会社が汚い(T_T)
-
偽装請負の基準と罰則について
-
派遣初日、手土産は必要?
-
スタッフサービスエンジニアリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣切りにあいました。 2月半...
-
時間が来るとすぐに帰る派遣社...
-
派遣営業担当の怖さ
-
正社員に対して、ナマイキな派...
-
なぜ(派遣先の)社員は派遣社員...
-
[至急]派遣元に内緒で、派遣か...
-
派遣の方に花束
-
派遣社員は就業前に派遣先を断...
-
派遣社員、派遣元での呼び方は?
-
代表取締役なのに派遣の仕事
-
無断欠勤で派遣会社にブラック...
-
会社都合による派遣開始日の延期
-
人材派遣は 人身売買ですよね、...
-
初めての派遣で、2ヶ月目に入っ...
-
派遣会社の営業担当は登録者の...
-
一般的に見て休みすぎでしょう...
-
1ヶ月満了は履歴書の傷?
-
履歴書 社名長い場合の書き方...
-
派遣の営業の人に最後の挨拶
-
派遣会社同士の情報交換?
おすすめ情報