

先日、私は今の会社へ正社員として就職しました。
そして研修のとき、先輩社員から言われました。
「うちの会社は、正社員に対してナマイキな態度をとる派遣社員たちには厳罰を下します。そのような人たちには、精神的なプレッシャーを与え、辞職に追い込みます。実質、クビ。私語が多い・仕事が遅い派遣社員に対しても同じように対処します。イジメに近いと思われるかもしれません。しかし、会社は派遣業者に多額のお金を払っているので、メリットのない派遣社員は不要なのです。こちらが命令したことを素直に行う、それが派遣社員の価値です。あなた方も、派遣社員に対しては、甘やかさずに厳しく接してください」
実際、働きはじめてみて、態度が悪い派遣社員を目にしました。
20代・30代の男性派遣社員にナマイキな人が多い印象。
ただ、私は迷っています。
先輩の言葉を受け入れるべきかどうか。
皆さん、アドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>精神的なプレッシャーを与え、辞職に追い込みます
なぜこんなことをする必要があるのでしょうか?
会社から一方的にクビにしづらい正社員ならともかく、派遣社員なら契約を更新しなければすむ話です。
わざわざ追い込まなくても合法的にクビ(?)にできるのに。
>先輩の言葉を受け入れるべきかどうか。
質問者様がイジメみたいなことをしたくないのであれば、イジメみたいなことをせずとも、普通に
1.生意気な態度に対する注意(きちんと理由も説明)
2.複数回の注意にも係わらず、改善されないようなら、派遣元に苦情
3.契約更新せず、あるいは契約解除
という手順をたどればいいのでは?
変にイジメみたいなことをすると、社内の空気が悪くなりますし、やってるほうも(イジメが好きな人はともかく)気分悪いです。
仕事ができる派遣社員まで、自分から辞めてしまうかもしれません。
そんな無駄なことをする必要はないです。
先輩の目があるなら、先輩の手前でだけ、それっぽく振舞っておけばいいのでは。
正直、そんなマズいやり方を堂々と指示するような会社は、あまりいい会社ではないと思いますが・・・。
派遣社員に甘い態度(?)をとる正社員は、派遣さんたち以上にイジメられるようです。
それが理由で、辞職してしまった正社員も多数いるみたいです。

No.4
- 回答日時:
はい、御社はもう終わりです。
私の勤める会社は派遣は雇っていませんが
「人を育てる」ことの認識の無い会社はダメです。
生意気な態度を取る社員には私も厳しくしますが真剣にやる社員は大切にします。
派遣社員の本当の意味、お解りでしょうか?
普通の正社員よりも特殊な仕事が出来て給料は1.5倍くらい、
ボーナスは年間200万くらい貰う人に限る存在の人です。
No.2
- 回答日時:
「生意気な口を利く」内容次第だと思います。
例えば、
会社側が理不尽な依頼(契約内容にない仕事など)をしている場合、その時の応対が生意気に聞こえるとしたら?
→ 理不尽な依頼をしている会社側に非がある思います。
課題を派遣社員に依頼した場合、派遣社員から他の方法を提案されたら?
→ 生意気に聞こえるかもしれません。ある種、逆らっている様にも感じられますから。
→ しかしながら、本来考えるべきことは、「如何に効率良くやるか」だと思います。「正社員の俺の言う事を言う通り聞けないとはケシカラン!!」と怒るのは、怒る正社員が問題だと思います(時間がない、今直ぐにでも、と言う場合は除きますが)。
単純に、就業中にガムをクチャクチャ食べて、「はぁ~」的な発言が多い
→ 確かに、生意気な態度でムカッとします。
→ 苦情を派遣元に告げ、改善を依頼する。 派遣元→派遣社員 が命令系統ゆえ。 改善されない場合は、契約内容に沿った処分を。
ところで、研修で先輩社員がご質問文にあるような発言をされることは、会社全体的にリストラを実施しており、派遣社員も出来るだけ減らしたい意向が陰にある、など何らかの理由や方針があるのだと想像します。経費削減のため、社会問題となった派遣切り(契約期間前の契約打ち切りなど)以外の方法で派遣社員を減らしたいと言う方針であれば、手段は別として分からなくもないです。
もし、派遣社員を辞職に追い込んだ後、その空いたポストに新たな派遣社員を必要とするのであれば、単なる僻みや苛めの類だと思います。会社にとっても効率の良い方法とは思えません。理由は、新たに費用が発生することと、新しい派遣社員の教育をゼロからやり直しになり、時間とコストの浪費になるので。そんな場合は、会社の方針を役職のある人に尋ねられては如何でしょうか?
> 会社は派遣業者に多額のお金を払っているので、メリットのない派遣社員は不要なのです。
派遣業者が多く利鞘を抜いているのが現実ではないかと思います。派遣社員の手許に入る給料は、業界や職種にも拠って異なりますが、僻むほど多額の給料は貰っていないと思います。
また、派遣社員の方々も今のご時勢では、心情はピリピリモードだと思います。海外の様に、暴動やストライキが起こらないだけ、派遣社員の方々に感謝すべきだと、個人的には思います。
以上、ご参考になれば幸いです。
先輩いわく、
『正社員の人が「あの人、なんかナマイキだよね」と少しでも感じたら、ナマイキ。そのように感じさせる派遣社員が悪い』
だそうです。
ちょっとこの意見は、自分勝手だと思いました。
とはいえ、多くの先輩方も同じ意見でした(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ(派遣先の)社員は派遣社員に対して、偉そうな態度をとるのでしょうか? 例えばタメ口で話したり、怒
派遣社員・契約社員
-
派遣社員に直接注意
会社・職場
-
私の会社には派遣が一人居ますが 勘違いしていて大迷惑です。 私の会社は普通の会社と違い、 パートさん
会社・職場
-
-
4
仕事 派遣が社員に指示だして周りがやりにくいです
派遣社員・契約社員
-
5
派遣の勝手な判断
子供・未成年
-
6
派遣の同僚が偉そうなのですが更生させるにはどうしたらいいですか?
派遣社員・契約社員
-
7
入社して2週間なのですが、派遣先の上司に嫌われており辞めたいなと若干思ってます。 具体的には、仕事を
会社・職場
-
8
正社員 VS 派遣社員
派遣社員・契約社員
-
9
派遣社員の勤務態度について(長文です)
派遣社員・契約社員
-
10
派遣社員に正社員が直接、怒っても良い?
派遣社員・契約社員
-
11
ずっと働いてほしい派遣社員ってどんな人ですか
派遣社員・契約社員
-
12
派遣 46歳 です 派遣先で無視続けられています
派遣社員・契約社員
-
13
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
-
14
職場の生意気な派遣の対応。。。
いじめ・人間関係
-
15
派遣社員の態度に困っています
派遣社員・契約社員
-
16
派遣社員です。私語がおおいと派遣会社を通じて注意を受けてしまいました。
会社・職場
-
17
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
18
最近入ってきた派遣社員になめられてます。 私は上司ですが、上から目線でものいわれたり、ばんと机に請求
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
後から入ってきた年上派遣にタメ口やめろって言ってもいいですか? 私が三年派遣社員として勤めてきた会社
派遣社員・契約社員
-
20
派遣だから、いじわるして新人を辞めさせても何の意味もないのに。 企業は人手不足だから人に辞められたら
いじめ・人間関係
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣切りにあいました。 2月半...
-
無断欠勤で派遣会社にブラック...
-
最低時給は勤務地or事務所所在...
-
ローカルユニオンって役に立ち...
-
時間が来るとすぐに帰る派遣社...
-
なぜ(派遣先の)社員は派遣社員...
-
会社都合による派遣開始日の延期
-
派遣とバイトはどちらが弱い立...
-
人材派遣は儲かるのですか。
-
正社員に対して、ナマイキな派...
-
代表取締役なのに派遣の仕事
-
会社が汚い(T_T)
-
[至急]派遣元に内緒で、派遣か...
-
派遣社員、派遣元での呼び方は?
-
派遣社員の成果の取り扱いについて
-
「協力会社」というもの
-
英文履歴書の書き方(派遣の場合)
-
一般的に見て休みすぎでしょう...
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
○○部付きって
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣切りにあいました。 2月半...
-
なぜ(派遣先の)社員は派遣社員...
-
正社員に対して、ナマイキな派...
-
派遣営業担当の怖さ
-
時間が来るとすぐに帰る派遣社...
-
[至急]派遣元に内緒で、派遣か...
-
代表取締役なのに派遣の仕事
-
初めての派遣で、2ヶ月目に入っ...
-
無断欠勤で派遣会社にブラック...
-
派遣社員、派遣元での呼び方は?
-
一般的に見て休みすぎでしょう...
-
派遣の方に花束
-
英文履歴書の書き方(派遣の場合)
-
会社都合による派遣開始日の延期
-
派遣って扱いひどくないですか...
-
1ヶ月満了は履歴書の傷?
-
派遣社員から正社員になる場合...
-
派遣の契約満了まで
-
最低時給は勤務地or事務所所在...
-
派遣社員は就業前に派遣先を断...
おすすめ情報