コーピングについて教えてください

BS、CS系のさまざまなチャンネルに加えて地デジも始まり、いまやテレビのチャンネルは数え切れないほど増えました。
そして、(民放アナログ放送はともかく) どこも違法コピー防止などのためか、作品放映中に自社のマークを画面に入れることが定番となっています。ウォーターマーク (=すかし) というのだそうですね。
形式はさまざまですが、その「出し方」や「マークのセンス」によって、気になるところと気にならないところがあるような気がします。

たとえば、「ホームドラマチャンネル」は、番組中数回、数秒ずつ、小さめのロゴを右上に出します。この出し方自体は控えめでありがたいのですが、カタカナで「ホームドラマ」と読めてしまうのは、ハード系のドラマを観ているときには興醒めです。「HDC」とかにしてくれればいいのに、と思ってしまいます。

「時代劇専門チャンネル」は、ユーモラスな「若」というキャラクターのマークです。これ自体はそれこそハード系に似合わないデザインで、さらに右下にずーっと出っぱなしという、それだけ見れば困ったものです。しかし、サイズが小さく、透明度も高く出してくれるので、右下位置が盲点なのか、不思議なほど気になりません。このあたり、センスがよいと感じます。

ほかにも、ローカルUHF局の「チバテレビ」は、地デジ放送でもいまだ「マーク表示なし」です (気づいていないだけ?)。これは非常にうれしい。

こんな感じで、みなさんが感じていらっしゃる「このチャンネルはセンスがよい」、「ここのはひどい」という情報を、いろいろ教えてください。
センスの良いチャンネルの人気が高まれば、それに倣うところも出てくるかもしれませんね。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

地上波はいろんな雰囲気の番組を放送するので、どんな番組でも雰囲気を壊さないものが


良いですね。
いかに放送局が「明るいイメージを持ってもらおう」として楽しいデザインを入れても、
「ベルサイユのばら」でそんなもの一緒に見せられたら台無しですから。

▲CSのファミリー劇場
番組冒頭とラストに10秒ずつしか表示しないのもありがたいですが、やはり
「局の名称を横書きにしただけ」というシンプルさは素晴らしいと思います。
文字になってしまっている分、常時表示されるとツライはずですが、
一時表示ならば、逆にいろいろ装飾のないシンプルな「テキスト」という形は
最も望ましいと思います。

▲地上波のテレビ朝日
直線と英数字テキストだけの設計なので、番組を見ていても「ロゴが鬱陶しくて
気が散る」ということは皆無です。
ただし、CM明けに動くものを5秒見せられるので、かなり台無しになってる雰囲気ですが^^;;

▲NHK衛星放送
10年以上前から表示されているだけあって、安定していますね。
多少の装飾はありますが、やはり局の名称を透かしにしているだけという
シンプルさが基本なので、番組の邪魔になりません。

▲CSの時代劇専門チャンネル
質問者の方も挙げておられますが、私もこれはうまいと思います。
表示する位置とサイズが絶妙なんでしょうねえ。

▲地上波の朝日放送
これも局の名称(ABC)のテキスト。
地元に馴染んで長いロゴだし、変な自己主張もしておらず、安心して見られます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

》ファミリー劇場
最近我が家のケーブル契約でも観られるようになりまして。昔、友人宅で見たときは、ロゴがもっと大きかったような? シンプルなのはいいですね。これでさらに小さく薄くなってくれれば。

》テレビ朝日
あの「動くもの」、もう「テレ朝の主張!」って感じで慣れましたが、いつまでやるんでしょうね。

》NHK衛星放送
おっしゃるとおり、じゃまな感じがほとんどしません。シンプルイズベストです。

》朝日放送
これは未体験です。ABCだけなら理想的な気がします。

お礼日時:2008/09/11 18:12

自分は旅行や外出などを除けば録画することもビデオやDVDを見るという事もありません。

基本的にテレビ番組はリアルタイムで視聴するのが好きです。
だからどんなのでも良いから基本的にロゴを出しておいて貰えれば「ビデオでは無く生のテレビを見ている」という気分になって良いです(この辺りは他人と考え方が変わってるとよく言われます)。

だからどうせロゴを出すなら凝ったものが良いですね。
例えばBS朝日やBS-iはカラー付きのロゴを透かしに使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。必ずしもウォーターマークを「じゃまなもの」と思う方ばかりではないということですね。興味深いご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/14 03:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報