重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

映画が誕生して110年、人類が、これまでに制作した映画の総本数ってどのくらいになるのでしょう? 個人的な映画とかを含めるとキリがないので、実際に公の場で上演され、現在何らかの形で見ることができるものに限定したいと思います。もちろん推定でかまわないのですが、ある程度、推定の根拠とともに教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

近刊、日本劇映画総目録は、戦前の日本映画リストですが


17000本。しかし現在、見られるのは、千本程度。
日本映画製作者連盟発表の戦後映画は、約3万本。
廃棄された成人映画が、半分あるとして日本映画は
15000本くらいだろうか。
キネマ旬報映画大鑑を見ても、日本の外国映画を
配給したリスト、外国映画輸入配給協会資料、を見ての
予想で、5万本、でいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
思っていたよりも少ないですね。
やっぱり、何らかの事情で見られなくなってしまっているものがたくさんあるのですね。
そうですか…5万本ですか。
わかりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 20:23

むりでしょう…… 把握していない国(初期のソ連とか冷戦時の東側、インドなど)があるとおもいます。

公の場といっても、知り合いのカフェの壁に映写して、飲み物といくらか払うような時代もありましたし。初期のサイレント映画集めたDVDがあり、16本入っていましたが、裸の女の人が会談登っておりる、おわり。とか、路面電車がすれちがった、おしまい。ちょっとましになると、ポーカーしているお年寄り、片一方が勝ったところでウェイターがビールもってきてはいポーズ。なんてものがはいっていました。欧州で造った映画をアメリカの会社が自分のロゴかってにつけて上映していたとか、日本だと関東、関西でタイトルがちがう、なんてあります。
何かのジャンルでどこの国、としぼっても、そうとう苦しいでしょう。日本は世界初の映画についての定期刊行物「キネマ旬報」をだした国ですが、それでも日本最初のSF映画はなんだ? となるわけです(どうもハッキリしつつあるようですが)。

ちょっと無理があるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
無理を承知で、「えいや!」で推定したいのです。
せめて、桁だけでも・・・
それさえ何も見当がつかないのですが・・・・

お礼日時:2008/09/10 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!