dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は普通のOLですが、たまたま友人の紹介で一応IT(と言っていました)の経営者の方と知り合うことができ、何度かメールをしたり、グループで遊んだりしました。
 彼は本当に思いやりがあり、やわらかい性格で、とても優しい人です。
そしてお付き合いすることになり、デートをしました。食事に行き、代金は出してもらいました。「私も少し出します」と言いましたが、「いいよいいよ。ここは俺が出すところだから」と言われました。
そのあと、バーに行ったのですが、その時もお金を出してもらいました。さすがに悪いと思ったので、「本当に悪いんで、私出します」と言ったら、「俺もプライドがあるんだ。俺とのデートで財布を見せないでくれ」と怒られました。普段は本当に優しい人なのでびっくりしました。何か彼に悪いです。これからのデートはどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

彼を擁護している意見が多数なようですが、僕からみると彼のほうがスマートではないのと、本当に優しい人間はプライド持ち出してキレたりはしませんよ。


その時点でやさしい顔は単なる「表向きの仮面」です。
本当にやさしい心をもっているなら、相手の心理に気がつき、自分のプライドになんか固執しません。
お金でプライド計る人間は、のちにお金で揉めることになる気がしますがいかがでしょう?

「奢りたい男の心理をわかっていない」というのなら「それを悪いと思う女の心理」だってあるわけですから、本当にスマートな男性ならお互いのその心理をうまくコントロール出来るはずです。

それを「財布をみせるな!」と怒るのはまったくもってナンセンスだと思います。
    • good
    • 0

それは、本気で、起こられますね! せっかくの好意を無駄にしたように、思います。


 相手の人は、同じ男から見て、女性への接触行動のマナーが、充分に心構えしています。最っと言えば社交的で、静かな、クール、しかも自制心の強い知的な男性と見受けます。
 こういった男性が、貴女に、すべて奢ったというのは、貴女の第一印象(価値)が良かったからです。つまり、気持ちの問題で、気持ちの報酬を得たというところです。これが、「社会的交換理論」というものです。愛情やサービス、情報、地位のやりとりなど、一般に「コミュニケーション」と呼ばれているのも「交換」ととらえる社会理論です。
 この理論で、ここはオレが払うという行為を考える、と、他の人の分まで払うのは、そうすることによって、大きな気持ち的報酬が得られるからで、そこへ、貴女が、「エエよ!、いいってば」と言うと、その人は「気持ち的(心理)報酬を奪われた」と感じるので、気持ち的に「損」をした、それで、急に、怒ったものと思われます。怒ったというより口調が少し大きめだったに過ぎない。それだけに、貴女は美人で、アッピール(魅力)、聞き上手な女性だったのでしょう。こういうときは、すなおに(素直的)ありがとうと言えば、それでお互い得したことになるので、充分だということです。
 そこで、これからの行動ですが、奢る、奢らないは、考えないで、甘えることです。貴女は、気に入れられてるので、そんなことを考えるくらいなら、自分を磨くことです。聞き上手、初々しい清潔な素直な、思いやりのある、優しい女性になる努力すれば、良いんじゃないでしょうか。        頑張って下さい、  以上です。
    • good
    • 0

彼がそう言うなら、出してもらっていいと思いますよ。



店の外に出たら、『ご馳走様でした。』『いつもありがとう。』と感謝の言葉は言いましょう。

出してもらって悪いと思っているなら、時々、感謝のしるしにプレゼントを渡すのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

素直に奢られて下さい^^



ただし、奢って貰って当然にはならないで
下さいね!

男の人がお金がきついとか言われたら
フォローはして上げて下さい。

それともし次出会う男性が
5~9割負担派(割勘派)の男性でしたら
「前の男は全部奢ってくれたのに今度の
男は全部奢ってくれない、ケチ」とか
思わないで下さいね。
一度いい思いをしてしまったら
それが当然になる女性が多いですから^^:

本当は男女平等で女の人も働ける時代、女の人も
財布の中にお金が入っているので
割り勘ということになります。


それと、全部デート代を出す男性には
彼の身の周りの物をプレゼンとしては
どうでしょうか?
香水とかネクタイピンとか彼の家で
手料理をして上げるとか、服を買ってあげるとか
してあげたらいいじゃないですか^^


奢って貰って当然、お金は男が払う物
って決め付けてる女性が多い中ご質問者様みたいな
優しい人がいるだけで男は嬉しいです。


今の気持ちをずっと忘れずに持ち続けて下さいね。
    • good
    • 0

キレるIT技術者の実力は、所詮大した事ないので、フェードアウトで良いと思います。


普段じゃなくて、いざというとき、使える男を選びましょう。
普段なんか、どげでもいい。
    • good
    • 0

その男性もあまりスマートではないですね。


女性の目の前で支払いをしている時点で、恩着せがましい感じもしますし、「プライドが~」云々を語気を荒げて言ってしまっているあたり、
ちょっと器が小さいような気もします。
そういう意味で、No6、7の方もおっしゃるように、後々が心配っていう事もあるかもしれません。

本当にスマートに女性に夢心地で居てもらいたいと思っている男性は、「支払い」という現実を見せません。
女性が化粧室にたっている間に済ませたりしますしね。

次のデートでは、1つのお店で「そろそろお開き」というタイミングで、化粧室に立たれてみてはいかがですか?
その間に支払いが済ませてあったら、その男性はちゃんとエスコートできる人だと思います。
そうじゃないなら、単に背伸びして格好つけたいだけでしょう。

もちろんどちらの場合も、笑顔でご馳走様、ありがとうの言葉は忘れずに。
    • good
    • 0

 奢るというのは、自分のいい面をアピールしようとする行為です。

そしてその男性は、自らの誇る所のひとつが経済力であるということです。
 で、あなたの行為は、それを踏みにじるものであると、彼には感じられたわけです。
 分かり易く言い換えると、あなたは「あなたの経済力じゃ、こんな費用を一人で持つのは無理なの。私にはそれが分かってるのよ」というメッセージを出したということです。経済力に誇りを持つ男なら、面目丸潰れですね。
 友人・知人という程度の相手ならともかく、「お付き合いすることになり」という関係なら、なお更です。

 勘違いしないでほしいのですが、あなたがどんなつもりであるかは、まったく関係ありません。あなたの行動が、こういう意味のメッセージを持っているということです。

 男はプライドで生きている面が多分にあるので、それで怒ったんでしょうね。というか、男であれば実によく気分が分かる話です。実際に自分が怒りを相手に向けたりするかどうかはさておいて、明示的に「奢る」と言っているときにしつこくお金を出そうとされると、私でも不快感を感じますしね。
    • good
    • 0

ガラっと強い口調で言われたのでびっくりされたんでしょうね。



経営者さんだけに、気なるお嬢さんにはお財布。支払い関係は
自分でしたかったんでしょう。
そこで、ご注意を!普通は「俺もプライドがあるんだ。~」と、
言う男性は、後々、大変な様な気が致しますので、、、
デートを継続するなら、じっくり見てからお付き合いを
考えられた方が、良い様な気がします。

数回お逢いして、「プライドが・・・」て、言われて嫌じゃありません?
ただ単に支払いのお気持ちを示したかっただけなのにね。
言い方がありますよね・・・!

彼に悪いと思われるなら、これから少しでも支払っていけるよう
先に、「ちょっとトイレいってくる」と、言いつつ支払っても(笑)
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

がると申します。


んと。そういう時は、おごられるときに「楽しくしてくれる」と、おごる側も嬉しいですよ ^^

楽しむ気持ちと感謝の気持ちをちゃんと忘れなければ、あとは相手さんのご厚意に甘えてもよいのではないかと思います。
    • good
    • 0

「俺が出すからいいよ」と言われて「私も少し出します」とか言ってくる女性は男の気持ちを全然わかってない。


「俺が出す」と言われたら普通に「ありがとう」と言っておけばいいんだよ!
男が「俺が出す」と言ったときは本当に出したい気持ちがあるんだから、お礼を言われるのが一番嬉しいんだよ。

俺の彼女はその点はよくわかっているやつだな・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!