
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般論になりますが、「衛星中継」という言葉に「生」という意味は含まれないでしょう。
日本時間の朝3時に試合があるとして、それを視聴率が望める時間に放送した場合、衛星回線を経て配信されたのであれば、この放送は「衛星中継」としかいいようがないと思います。私が見ている放送は、むしろ「視聴率が望めないので、生放送はせずに、夜中に放送時間をずらす」という方向の「衛星中継」だったりしますが・・・。
No.3
- 回答日時:
今晩は。
海外のサッカー中継でも殆ど録画ですよ。
生放送の場合は、テレビ画面の上の左右どちらかにLIVEと出るでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、巨人戦が放映されないの...
-
高校野球の中継は、なぜNHKプラ...
-
本日の巨人×中日戦のテレビ放映
-
17日のZOZOマリン、佐々木朗希...
-
男性はスポーツ番組好きと誰が...
-
なぜ夏の甲子園やセンバツは単...
-
衛星中継は、生中継とはかぎら...
-
鈴鹿のヘアピンカーブは時速何...
-
今後のプロ野球中継について
-
最近もう新しいロケ出来ないの...
-
スカパーのラルクLIVE
-
台風中継のレインウェアについ...
-
スポーツ観戦で全く醒めてしま...
-
北海道日本ハムファイターズ戦...
-
紅白歌合戦について質問です。 ...
-
高校野球を毎日放送(tbs系...
-
プロ野球の1試合は大体何時間で...
-
日米大学野球試合を速報で知り...
-
水原一平氏解雇について、 なぜ...
-
新喜劇って嫌いなんですよね?...
おすすめ情報