
デスクトップ右下にある意味が不明なものが気になります。
具体的にいうと、
1. 吹き出しに音符のマーク
2. 吹き出しに再生のマーク(点滅している)
3. コンセントのマーク
4. 灰色のリングのマーク
5. テレビのような四角い絵の上方に懐中電灯のようなものが
書いてあるマーク
6. 虫眼鏡と時計のようなマーク
7. 黄色い虫眼鏡とテレビのマーク。
8. 灰色のボックスのマーク(斜め、先端にv字がある)
9. 揺れる帽子(富士通です。たぶんAUVでしょう)
出来れば削除したいのです。
こういうものは特にここになくても機能は変わりませんよね?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
デスクトップ右下にあるものは「あるソフトが常駐している」ものを指しています.あるないで機能は変わります.たとえば,ウイルスソフトな
どはここに表示されているはずです.ここにあることでウイルスがPCに入って来た時にすぐに対応できるとできない違いがあります.これは例ですので一つ一つ意味を理解して本当にいらないと判断してから削除した方が無難です.調べるのには,マウスポインタを右下のアイコンに重ねるだけで吹き出しで名称が出ます.その他右クリックでサブメニューが出たりもします.さらに左ダブルクリックで実行したりします.今回,気になったのを機会として,なんでここに表示されているのか?まできましたので,なんでこれが必要なのか?と考え意味を理解した上の削除をおすすめします.確かにいらないのは消したほうがPCの負荷も減ります.利点・欠点もおさえて下さい.基本はすぐ対応する,しないの違いです.No.3
- 回答日時:
こん**は。
#1です。>右下のブロックにある、Real Jeke Box(吹き出しに音符のマーク)
>と無料アップグレード(吹き出しに再生のマーク)を
>削除したいです。
>これは別に常駐している必要はないですよね?
基本的に、スタートメニューからたどっていって、プログラムの
一覧の中にあり、かつ、自分が普段使わないものは、常駐させる必要は
ないと思います。
上記条件に当てはまるなら、削除しちゃいましょう。
それでは。
No.1
- 回答日時:
こん**は。
今回は、前回のご質問(スタートメニューのショートカットの削除)とは
違います。
デスクトップ右下(ツールバー内)のアイコンについては「常駐ソフト」と
呼ばれるもので、動作しているあるいは待機している状態にあります。
したがって、削除すると動作が変わる可能性があります。
各アイコンの上で、マウスポインタを約3秒ほどとめておくと、ポップアップヒントが出ます。
それを参考に、スタートメニューから何のソフトか探し、そのソフトを削除
(アンインストール)してください。
ただし、そのソフトが何に使われているのかわからないのであれば、下手に触らないほうが無難です。
3は電源管理関係のソフトですね。
9は、前回のご質問でもいらないとのことなので、アンインストールしちゃいましょう。
失礼ながら、前回の質問とあわせて見させていただいた限り、PC初心者
あるいはPCは使い慣れているけれど個々のソフトまではよくわからない
方とお見受けしました。
PCは基本的には、そうそう壊れるものではありませんが、
内容に詳しくない人が下手にいじると簡単に動作不良になります。
あなたが、削除したいと思っているアイコンが何の目的で動いているのか
きちんとわかるまでは、うっとおしいでしょうが、下手に手出しをしないことをお勧めします。
いやな回答でしょうが、あなたのPCを守るためにあえて書きました。
気分を害されてしまったらすみません。
それでは。
回答ありがとうございました。
ご察しの通りPCは良く利用しますが、このように設定の変更など
比較的深くPCと触れるのは初めてです。
今のところ問題ないようです。
右下のブロックにある、Real Jeke Box(吹き出しに音符のマーク)
と無料アップグレード(吹き出しに再生のマーク)を
削除したいです。
これは別に常駐している必要はないですよね?
できれば回答よろしくお願いします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンインストールできないプロ...
-
アンインストールしても残るフ...
-
pcの迷惑ソフトの質問です
-
GOMプレイヤーの完全アンインス...
-
「プログラムの追加と削除」で...
-
nec my time line...
-
internet speed tracker
-
KMPlayerのアンインストール方法
-
IWSSとIMSSの違い
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
MacのFireAlpacaの描画認識がワ...
-
このメッセージは何ですか?
-
PDFファイルの有効期限切れを取...
-
テキスト(.txt)ファイルに...
-
PDF Xchangeをアン...
-
REAPERのアンインストール(イ...
-
試用期限付きアプリの使用期間...
-
xvideosの別窓で開く、曲が流れ...
-
iPhoneのウイルスについて。 OS...
-
パソコンに勝手にインストール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CasaleMediaとは?
-
CyberLink YoucamをPCから削除...
-
これアンインストールしても構...
-
アンインストールできないプロ...
-
visual studio 2010 削除したい
-
「プログラムの追加と削除」で...
-
パソコンのソフト削除について...
-
コンピューター-ドライブの並び...
-
トロイの木馬に感染しました…
-
「epuninst.exe」とは?
-
GIMP-2.10.12の完全アンインス...
-
フリーソフトをアンストールし...
-
GOMプレイヤーの完全アンインス...
-
Microsoft Security Essentials...
-
プログラムの追加と削除から消...
-
ENDPOINT ANTIVIRUSの「脅威が...
-
GOM PLAYERのスキン
-
レジストリに書き込まれたデー...
-
internet speed tracker
-
「大変なことになる」と画面を...
おすすめ情報