
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> レジストリーというのはアンインストールしても元に戻らないのでしょうか?
アンインストーラーには、アンインストール時に何を消すかの情報が中に入っています。そこにはそのレジストリ情報を意図的に外してあるはずです。
No.1
- 回答日時:
基本はレジストリに書かれる。
レジストリのどこに書かれるかはそのソフトの作り次第ですので
アプリの名称すら明かされていない状況では示すことはできませんし、
たとえ明かされても、教えることはできません。
教えるという事は、禁止されているであろうリバースエンジニアリングになるんだなあ。
・・・余談・・・
作りの悪いセキュリティソフトはレジストリにシリアルナンバーがそのセキュリティソフト名のキーにテキストで書かれるという名前通りのセキュリティゼロな作りになってましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
Windows Defenderと市販のセキ...
-
パソコン買ってはじめからつい...
-
IWSSとIMSSの違い
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
PDF Xchangeをアン...
-
CyberLinkソフトがアンインスト...
-
Tor Browserのアンインストール...
-
ぺたろうが使えなくって困って...
-
WeChatのアンインストール方法
-
PDFファイルの有効期限切れを取...
-
Win10 対応の高機能ファイル管...
-
ファイルの拡張子が全部「.TAD...
-
フリーのアンチウィルス、ファ...
-
テキスト(.txt)ファイルに...
-
度々Zoom会議中に大きなビープ...
-
McAfee VirusScanでフリーズ
-
レジストリエラーの修復
-
コーデックをアンインストール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
試用期限付きアプリの使用期間...
-
ヒューレット・パッカードに入...
-
Windows Defenderと市販のセキ...
-
お勧めのセキュリティソフトを...
-
家庭内限定使用wifiのタブレッ...
-
現在のレノボパソコンのセキュ...
-
中古のLenovoのL570を購入しま...
-
知らない間にデスクトップに新...
-
大学支給のノートパソコンのセ...
-
今、ノートパソコンを買うなら...
-
パソコン買ってはじめからつい...
-
My Epson Potalのアンイストール
-
公務員が使用しているPCついて
-
セキュリティソフトについて
-
ネットのセキュリティについて...
-
windows 7のデスクトップパソコ...
-
USBメモリの領域を分けたい
-
DELLのウイルスソフト
-
Wondershareが勝手に追加されて...
おすすめ情報