dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメの写真を音楽に乗せてスライドショー・ムービーを作ろうと思います。おしえてgooの同じ様な質問を参考にしてフリーの編集ソフトをいろいろ試しましたがうまくいきません

3,4分くらいの曲に合わせて写真を切り替えたいのですが、たとえば
タン、タン、タン、タンというドラムに合わせて写真も切り替えたり
など曲の長さやリズムに合わせてタイミングよく写真を表示させたいのです。

windowsムービーメーカー・フォトストーリー・ベクターのフリーソフトなどを試してみたのですがやり方がわかりませんでした。

これらのソフトでもできるのならば教えてください。またほかにできるソフトがあれば教えていただければ嬉しいです

A 回答 (2件)

>いろいろ試しましたがうまくいきません



どのようにやってみて、どう、うまくいかないのですか?
読み込みできない?つなげない?タイミングが合わない?どのようにうまくいかないのですか?

>試してみたのですがやり方がわかりませんでした。
動画編集ソフトはどれも、多少使い方がめんどくさいです。
またフリーソフトは詳細な解説書も販売されてないので、ネット上で自分で、使い方説明のあるサイトを探して(ない場合もあります)自分で使い方は研究して覚えなくてはいけません。

ムービーメーカーでもできます。
が「音楽に合わせてタイミングよく写真を表示」…というのは、やはり自分でタイミングを調整しなくてはだめだと思います。
高価な市販ソフトだとタイミングを合わせるのに数値がカウンタのように出てやりやすい面もありますが、高価=いろいろな機能がついている=使い方が複雑、となります。
ムービーメーカーでは、オーディオの波形の、リズムの「そこ」の部分の上にあるタイム表示を見て、「そこ」に画像を表示させるよう、ドラッグなどで調整してやります。
この調整の程度は、やはり自分の感性というかセンスと根気で、めんどくさい作業だと思います。

いずれにしても、めんどくさいものです。5分のものをタイミング合わせて切り替え効果や音楽やタイトル含めていい感じに仕上げようとすればその10倍くらい時間がかかると思うと良いかも。
まあ適当でよかったらすぐできますが…。

長々と書きましたが、
>タン、タン、タン、タンというドラムに合わせて写真も切り替えたりなど曲の長さやリズムに合わせてタイミングよく写真を表示させたい

写真を読み込みます。タイムラインにドラッグして配置します。切り替え効果をつけるならつけます。
音楽を読み込みます。タイムラインに入れます。タン、のところのタイムカウントを見て、その位置まで好きな写真をドラッグして引っ張ってきます。
とりあえずこれでタンでその写真が表示が始まるはずです。
とても短縮して書くとこういう感じで、次々修正しつつ編集を進める、何度も修正修正で、気に入ったものができると思います。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。使い方の切り替え方法がわからず、写真を並べて音楽をつけたところで次に行けず詰まっていました。音声波形も最初どこにあるかわからず、できないものと決め込んでましたが、よくよく見ていると画面の下のほうに編集画面があるのに気づきました。 もう少しこのソフト使ってみたいと思います。叱咤激励ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/22 20:10

trackAxPCというソフトがあるみたいです(英語ソフト)。


http://www.trakax.com/software/pc/

私は実際には使ったことがありませんが、静止画(や動画)と音声ファイルを同期させてプロモーションビデオのような物を作れる高機能なフリーソフトがあるみたいです。

日本語で解説サイトがあります。
trakAxPC : PV製作に最適なタイムライン編集&MTR付きACIDライクな音楽・動画編集ソフト
http://freesoftdownload.1-yo.com/dtm/dtm-make/tr …

trakAxPC使い方講座(1) : 画面構成, ループトラック製作, 基本操作
http://freesoftdownload.1-yo.com/how-to/trakaxpc …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本来はDTMのソフトなんですね、フリーウェアなのにかなり高機能で驚きました。こんなソフトがあるなんて知りませんでした。さっそくダウンロードさせていただきます!ありがとうございました

お礼日時:2008/09/22 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!