
私は34歳のバツイチ女性です。
2年ほど前に離婚しました。
今は1人暮らしをしてます。
ここ1年くらい、無気力な状態で
楽しいこともありません。
また、楽しいと感じなくなってます。
仕事はちゃんと行って、職場では
明るく振舞っているので、周りからみたら
普通だと思います。
けど、仕事以外のことは何もやる気がおきなく
休みの日は引きこもり状態です。
本当は仕事も行きたくないのですが、
1人暮らしなのでそうもいきません・・・
以前は友達と飲みに行ったりしてましたが、
最近は面倒に感じて、断ってしまってます。
誰かと会って話したりするのが、億劫に感じます。
こうなってしまった原因は、ある男性との別れです。
実はその男性との事が原因で離婚しました。
離婚後、数ヶ月してその男性とも別れましたが・・・
自分の中でこの別れがショックが大きく、だいぶ
時間が経ってるのに、心の喪失感があります。
けど、最近このままじゃダメだと思うようになりました。
毎日淡々と過ごしてますが、何かもったいない
ような気がしてきて。
かといって、出会いを求めてるわけでもないし、
何かやりたいことがあるわけでもなく、
どうしたらいいものか・・・。
人生そのものを悩んでしまいます。
何でもいいのでアドバイスとかあれば
教えて欲しいです。
まとまってなく長文で申し訳ないです<m(__)m>
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
2番目に回答した者です。
無気力になるからといって、焦るのはよくないことです。
人それぞれ生き方があって、それぞれスタイルは違うでしょうし、どれがよい生き方というのはないと思います。周りの友人や同僚が結婚し、家庭を持ち、子供を作ったからといって、それが一番いい生き方なのか、早くそうなることがよいことなのか、そんなことは各人によって異なることです。
他の方からの回答を拝見させていただきましたが、質問者様の周囲を気にされる気持ちはよく分かりますが、それによって変なプレッシャーを自分に与えても何にもならないと思います。
どんな状況においても悲観的な気持ちにならず、できるだけポジティブにいる姿勢を持つことが大事だと思います。結局どんなに周りから幸せと思われても、自分でそれを感じることができないのであれば、意味のないことですし、貧乏で不幸と他人から思われても、自分が幸せでいられればそれでよいと思います。今ある状況をしっかり認識した上で、自分のことを前向きに考えられるようになることが大切だと思います。例えば、あの結婚生活を送るよりは、今1人で落ち着いて生活できる環境の方がずっとよい、とか(これは私が思っていたことです。)。また新しい人生を自分の好きなように踏み出せるとか。
1点質問者様のコメントで気になったのは、何でも相談できる友人があまりいないということです。私も何人もいないですが、自分の気持ちを共有できる友人や家族の存在は貴重です。
実際、離婚直前から直後には、親、友人、同僚を含め相談をしたり、話を聞いてもらったり、はたまたただの愚痴、憂さ晴らし的なことをしたりと、お世話になりました。
1人でずっといると、やはりうちに閉じこもりがちなので、自分の気持ちを素直に伝えられる存在があると望ましいと思います。まあ、そうはいっても簡単にそのような相手を見つけるのは難しいとは思いますが、離婚した時の愚痴を話せる相手は必要ですよ。愚痴は、ずっとそればかりですと進展がなく意味がないですが、人間時には、ストレスもたまるので、溜まった気持ちを吐き出す機会も必要だと思います。友人や家族に気軽に話すことができなければ、専門家に相談するのもてです。私もそうでしたが、たいていの場合、相手に求めるのは現状を解決してもらうすべを教えてもらうのではなく、話を聞いてもらい、同調してもらう、安心感を与えてもらう、自分は間違ってない、頑張っていると、認めてもらうことなのだと思います。
やはり人間一人で生きていくには寂しいですからね。人とのつながりは大切です。面倒くさがらずに人との交流を続けてみてくださいね。

No.5
- 回答日時:
フィットネスに通いましょう。
走って汗を流していると頭の中が真っ白になってすっきりします。
ランニングが趣味っていう30代の独身女性、最近は多いみたいだし。
ちなみにウチの30代で離婚した妹。
気晴らしに始めたランニングにはまり、ついにホノルルマラソンまで行っちゃいました・・・
回答ありがとうございました。
フィットネスは昔、通ったことがあります。
何度か通ってすぐに行かなくなりました(笑)
運動はダメみたいです・・・
職場の人も、マラソン大会に出たりと
走ったりしてます。
そのせいか、生き生きしてますね~。
No.4
- 回答日時:
欝になりかけていらっしゃるようなので
心療内科の受診をお勧めします。
もちろんこういう場を利用して
お話を聞いていただくというのも
ひとつのよい方法です。
心療内科に通えば、よい先生なら
じっくり貴女の心の悩みを聞いて頂けます。
薬に頼るというのは抵抗あるかもしれませんが
すぐに薬を処方されるかどうかはわからないです。
とにかく今の貴女には、同姓でも異性でも
話し相手を見つけることが先決のようです。
ご回復をお祈り申し上げます。
回答ありがとうございました。
>欝になりかけて
自分でもこの状態は鬱では?と
思ったことがあります。
ただ、不眠とかそういったことはなく
食欲も普通にあります(笑)
病院に行くには少し抵抗があり、
診てもらったことはないです。
けれど、話を聞いてもらうのは
いいかもしれないですね。
>話し相手を見つけること
そうかもしれません・・・
友達も少なく、心の悩みはなかなか
話せません。
こういった場のほうが、何でも話せる
気がします。
心の内を話せる相手というは
なかなかいないものですね。
アドバイス、ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
ま、しばらくはお休みなさいよ。
汚れてくたびれた雑巾で何かを拭こうとしても、綺麗にはなりません。
何かが見えてくるまで、しばらくお休みです。
ダメだと思うだけでは、自分を責めてしまうことがあります。本当に立ち直るときには、ダメだと思う前に動き出します。
体が動き出すまで、頭が働き出すまで、じっと我慢です。
少し元気が出たら、夢を持ちましょう。
何でもいいですよ。しっかりと夢を持ちましょう。
それまではいいですよ。焦る必要はない。人生はそんなものだと思います。焦るとドツボにはまる恐れがあります。
自分を励ませるのは、最終的には自分しか居ない。自分を認めるのも、最終的には自分しか居ない、そう思います。
回答ありがとうございました。
>何かが見えてくるまで、しばらくお休みです
もうこんな状態が1年以上続いてます・・・
時間が必要なんだろうと思いながらも
時間がもったいないような思いにかられます。
>焦るとドツボにはまる恐れがあります
そうかもしれません。
何だか年齢のせいか、焦ってしまって・・・。
周りは結婚したり、出産したりとしていて
今の自分を思うと、悲しくなります。
焦らず、我慢!ですね!!
No.2
- 回答日時:
私も2年前に離婚を経験しました。
私も結婚生活はかなり苦労しましたので離婚直後は精神的にかなり疲れており、やっと息ができる、と感じたのを覚えています。去年後半ぐらいからようやく余裕ができてきて、新しい出会いを求め、実際に今お付き合いしている人がいます。私の経験上、人により質問者様がおっしゃる「心の喪失感」の度合いは違うと思いますが、正常の状態に戻るまで(自分を取り戻すまで)ある程度時間が必要なのだと思います。
私も週末家に引きこもっている時期はありましたよ。でも、質問者様は、その状況がダメだと、感じているのだから、それほど心配される必要はないのだとおもいます。「何かもったいないような気がして」の気持ちから、ここに質問されたのだと思います。
ですので、その気持ちが膨らんでくれば自然と何かを始めたくなるはずです。私の場合、何か、といっても、最初のうちは、お金を多少使ってもよいから、自分のために使おう、と思って、家具を買ったり、洋服を買ったり、新しい生活を始めるきっかけを作れればと少しずつ行動を起こしました。場合によっては、ただ、新しいレシピを見つけて料理をしたり、コンサートに行ったり、いままで結婚生活で制約があり、自分の時間の余裕がなかった分、自分のために時間を使いました。そこから、また新たな目標が生まれて、出会いも求めるようになりました。
さぞかし辛い思いをされたのでしょうから、辛い時は素直に体も心も休めるように好きなように時間を使うのがよいと思います。たとえそれが、引きこもりだとしても。そのうちその生活にも飽きてきますよ。
そうしたら、少しずつ何か始めてみればよいと思います。ゆっくり、じっくり考えましょう。自分が可能だと思っている限り、人生のやり直しはきくと思います。
気楽に、自然に、毎日を過ごしてくださいね。
回答ありがとうございました。
同じく離婚経験があるとのことで興味深く
読ませてもらいました。
>去年後半ぐらいからようやく余裕ができてきて、
新しい出会いを求め、実際に今お付き合いしている人がいます
わー!素敵ですね~!!
今は幸せそうで何よりです。
私の場合、逆で、余裕がでてきたところで
無気力感に襲われるようになりました。
それまでは、買い物したり、料理したりと
自分にお金を使ったり、時間も使ってましたが
段々面倒になってきてしまって・・・
何もしないで過ごす時間も必要なんでしょうが
このままずっとこうなのかと思うと
ちょっと焦ったりもします。
けど、焦ってもよくないですね・・・
taro_san75さんのお話、勇気づけられました!
温かい言葉、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
男性でしたら、趣味を探しましょうと言えるのですが、そう簡単にはいきそうにないですね。
まず言葉を探してみてはどうでしょうか。と漠然とした回答をしてしまいましたが、あなたが好きな言葉を探す旅(歌詞チックで申し訳ない)に出てみるんです。本当に旅に出るのもいいでしょうし、比喩的に考えて本を読んで探すのもいいと思います。
女性の場合、子供が生まれた際に言葉をまずはかける(教える)母性本能(自分は44歳ですが、これが原因で20代の女性でも口ゲンカに勝てる自信は全くありません)がありますからそれを刺激してそこから這い上がっていく方法です。やることはない、仕事は続けている、となれば経済的にはそんなに苦労するほどのものはないかと思いますので、あなた自身を切り離してみて、他人目でご自分をご自分の子供のように言葉で育ててみると言う方法はどうでしょうか??
回答ありがとうございました。
>好きな言葉を探す旅
なるほど、そういう考えもあるんですね。
旅行は好きですが、1人旅はしたことないです。
あまり1人で行動するタイプじゃ
ないようです・・・
本屋にはたまに行くんですが、ちゃんと読む気がしなくて
ぱらっと読むだけでした。
絵本あたりがいいんでしょうか。
何か夢中になれるものがあればいいんですけど
なかなか見つからないですね~・・・
好きな言葉を探してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 失恋・別れ 仕事で余裕がない彼氏になんの予兆もなく別れを告げられました ・背景: 彼氏:28、実家暮らし社会人6 5 2023/06/05 16:57
- 離婚 離婚後の心境が複雑 長文失礼します 最近離婚しました。同居たったの4ヶ月、離婚まで10ヶ月。理由は性 5 2022/08/04 23:45
- 婚活 未婚で子育て経験なしは未婚者なのか? 6 2023/02/10 00:41
- その他(悩み相談・人生相談) 人生諦めモードな32歳女です。 彼氏11年なし、前戯しか経験ない処女。 一人暮らしです。 20代は好 8 2023/02/27 23:02
- 浮気・不倫(恋愛相談) 職場の独身先輩(女性)の気持ちと距離の取り方について 2 2022/08/15 21:47
- 夫婦 統合失調感情障害(統合失調症と双極性障害が合わさったような症状) 2 2023/07/30 10:01
- その他(社会・学校・職場) 何に対してもやる気がでない 5 2022/07/07 20:48
- 片思い・告白 長文なります!自分の長い片思い話です! 4 2023/04/26 20:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
離婚後何もやる気が起きません
離婚
-
離婚後の辛さ。 離婚してから3ヶ月、毎日寂しくて虚しくて辛いです。 望まぬ離婚でしたが、夫の気持ちを
離婚
-
離婚で何もかも失った
離婚
-
-
4
元妻を最近よく思い出してしまいます。
離婚
-
5
望まない離婚後やる気を失いました。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
6
離婚して1人になって虚無感ばかりです。 休日も引きこもって何もすることがありません。 夫と過ごした時
離婚
-
7
夫はまだ元妻に未練があるかもしれません。10年共に過ごした相手の事は、忘れられないものですか? 元妻
夫婦
-
8
離婚して半年ですが思い出の場所へ行くと涙が出てきます。離婚を切り出した
失恋・別れ
-
9
離婚を言い出した側ですが毎日泣いてます
離婚
-
10
たくさん傷つけられ離婚した元夫のことが忘れられない 今でも大好きなんです… 冷静になって考えればい
失恋・別れ
-
11
結婚生活の思い出がかなり美化されてしまいます。
離婚
-
12
自分から切り出した離婚を後悔
離婚
-
13
離婚後、元旦那の顔を思い出すと泣けます。私に縋る姿や悲しむ姿を想像してウッと込み上げるものがあります
離婚
-
14
離婚後のLINEブロック
離婚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女にフラれ、仕事も辛い、生...
-
彼氏が亡くなりました。
-
既婚者ですが、涙が出るくらい...
-
心に傷を負った女性
-
見栄っ張り・八方美人な人について
-
彼女を叩いてしまいそうです。
-
自分の性格が不可解すぎる。
-
おろした子供のタトゥーを
-
彼女に愛してるて言って欲しい
-
彼女に「君だけが好きだ」とい...
-
昔に好きだった人の事が心から...
-
可愛くない芸能人に似てると言...
-
良いことをすれば良いことが返...
-
懺悔ができる場所を探しています。
-
後ろめたい気持ちがある人が、...
-
彼女が気持ち悪い
-
振った相手が同じ飲み会に参加...
-
「障害者にやさしく」は偽善?
-
物を大切にしなければいけない理由
-
「言葉の大切さ」というテーマの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏が亡くなりました。
-
彼女にフラれ、仕事も辛い、生...
-
既婚者ですが、涙が出るくらい...
-
心に傷を負った女性
-
彼女に愛してるて言って欲しい
-
うつ病の元カノへの接し方。長...
-
懺悔ができる場所を探しています。
-
学生の頃、好きだった人がいま...
-
彼女に「君だけが好きだ」とい...
-
後悔してもしきれません。元彼...
-
容姿がいい人を見ると気分が落...
-
他人のことを気持ち悪いと平気...
-
男性に質問です。可愛いと連発...
-
付き合うことは絶対にないと言...
-
好きな上司が異動してしまいました
-
気持ち悪いと言われてしまいま...
-
自分がサブ垢で元彼のインスタ...
-
最低なことを、思いたくないの...
-
男性の怒りが収まるのはどのく...
-
可愛くない芸能人に似てると言...
おすすめ情報