dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 HEADWAY(HCD-507AS)または、s.yairi(YD-80)の所有者の方、若しくは弾いたことのある方、情報や主観的な感想を教えて頂けないでしょうか。購入検討中です。
 また、同予算、同ランクのドレッドノートで、お勧めのものがありましたら教えてください。主観で結構ですので、理由等も入れて頂けると大変有難いです。
 よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

アコギの場合、値段やスペックの違いもさることながら、音量や音色そのものが自分の好みに合うかどうかが、機種選定の最終的な条件になる気がします。

その上で、同価格帯なら、KヤイリのLOやAYやRFもおすすめです。もちろん音が気に入れば、の前提ですが。

その理由は、Kヤイリは、岐阜に工場があり、職人さんが1本1本作っていますので、アフターケアの点では他メーカーを一歩抜きんでています。私も電話で直接職人さんにアドバイスをいただいたりしたことがあります。
その点、Sヤイリは自社工場をもっているわけではないので、余程の高級手工品(これとて国内メーカーOEMですが)でない限り、アフターケアは難しいですね。ヘッドウエイでもスタンダードスリーズにならないと国内工場で製造していないので、Kヤイリのように作った職人さんがあとあと面倒を見てくれるわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2008/09/27 22:31

HCD-507ASではなくHCD-510ASを使っています。

外観、仕上げはきれいです。ネックも薄くて弾きやすいです。音も低音、高音ともきれいです。私は気に入っています。507はマホガニーなので音質は違うと思いますが、多分満足されるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。私もネックが薄くて弾き易いところに魅力をかんじています。大変参考になりました。

お礼日時:2008/09/27 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!