
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
長野市のどの辺でナビをセットなさったのか不明ですが、
(上山田とあるので長野市内でも上田市寄りの方でしょうか?)
長野から松本までの下道でしたらR19が一般的です。
R19は犀川に沿っているので川の右岸に行ったり、左岸に行ったりと
いくつかの橋を渡りますが峠はありません。
主要な国道なので二車線ですし途中には信州新町などの町があります。
明科方面というのはR19の安曇野市明科と思いますが、どの辺で標識を
ご覧になったのか分かりませんし、明科から松本へはR19を使わなくても
行く事ができますので「R19に出られる道です」とは断言出来ません。
長野駅西口(善光寺口)からR19へ出るには駅前を直進するとT字路の
交差点(岡田町南)に出ます、この道がR19です。
松本へは交差点を左折し、400メートルくらい先の中御所の交差点(右側
に日産のデーラーがあります)を右折すれば後は道なりで、一時間半くらい
で松本です。
No.4
- 回答日時:
他の方も回答しているようにR19が一般的です。
川沿いですが峠越えはなく、特に冬季はこれが一番安心して走れる一般道になると思います。あとは経由地によりいろいろですが、麻績を通るなら稲荷山からあがっていくほうが普通ですね。(#1さんの示しているルート)
いまさらですが、県道498を通るなら、県道55のほうがよかったと思います。改良されたので昔と比べるとかなり走りやすくなりました。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/rmorita/kaisou/test1/ …
また、上山田からであれば姨捨SA(スマートICあり)目指して上っていってもR403にでられます。
ナビの指示するルートそのままに走るのではなく、付近に国道があるようなら、まずそちらを通ることを検討しましょう。特に山間部は気をつけないと、とんでもない道を指示されることがあります。(全国的にはとんでもない国道もありますが)
No.2
- 回答日時:
長野県民です。
長野市内から国道19号を使うのが一般的です。一部区間はオリンピックの関係で結構整備されました。普通長野市内から長野~松本をナビで検索すると19号ルートになると思いますが? わざわざ狭い道を選んで走った様ですが?

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(長文ですが、お付き合いくだ...
-
松本人志の復帰は本当にもう無...
-
ダウンタウン松本が出なくなっ...
-
長野市~松本市へ車でどれくら...
-
長野市から松本市の下道ルート...
-
上田から松本への最適ルート
-
草花の名前 教えてください
-
静岡から乗鞍高原へ
-
長野のデカ盛、大盛りの店
-
信州善光寺は何のお経をあげて...
-
イネ科の植物です。名前を教え...
-
鬼押しハイウェーは深夜は無料...
-
長野から高崎へ安く行く方法を...
-
八ヶ岳は何アルプスですか?
-
信州 善光寺の内陣参拝の服装に...
-
第75回諏訪湖祭湖上花火大会
-
お盆のビーナスライン
-
ビーナスラインの混雑度
-
善光寺周辺の駐車場
-
上諏訪温泉と下諏訪温泉、どち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(長文ですが、お付き合いくだ...
-
ダウンタウン松本が出なくなっ...
-
長野市から松本市の下道ルート...
-
長野市~松本市へ車でどれくら...
-
松本人志の復帰は本当にもう無...
-
富山⇔神奈川の中間地点は?
-
善光寺、小布施、松本、軽井沢...
-
上田から諏訪までの最短ルート...
-
長野県の名城巡りについて
-
上田から松本への最適ルート
-
お盆の安曇野旅行
-
くら寿司のわさび
-
小諸ICから松本までの所要時間
-
松本から八王子まで下道での所...
-
御殿場から上高地へ
-
こんばんわ。東京在住の23歳...
-
岡谷I.C.から白馬駅までの所要...
-
長野県松本から大町への車での...
-
松本近郊の水車のある蕎麦屋
-
松本インター付近で仮眠
おすすめ情報