
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
対症療法ですが、TVの左右の一方を5cmくらい持ち上げて(重いです)、TV台にドスンと落として衝撃を与え、それから電源を入れてみてください。
DRC-MF/MID-X 1125と書かれたところの横にTVの型番が書かれていませんか(KV-28DX750とか)。ウチのTVもそういう症状になったことがあります。湿度の高い日に多く、画面の横幅が収縮し始めてしばらくすると突然電源が切れるとか、電源を入れても音声だけで画像が映らず数秒で電源が切れるという症状でした。電源が切れたあと、TV側の電源スイッチのそばにある赤色LED(スタンバイランプ)が何回点滅しているかで故障原因が分かります。高圧回路がホコリなどでリークしたときに保護回路が働いて電源が切れるのだと思います。TVに衝撃を与えることで一時的に直りますが、また再発します。この症状はかなり多いらしく、故障原因によっては無償修理されるようです。
Google の検索欄に "KV-28DX750" "電源が切れる" と入れて検索する( " " で囲んでください)と、 [1] [2] のような事例がありました。hono1018さんのTVの型番で調べてみて無償修理対象か調べてみてはいかがでしょうか。
[1] 電源を入れたら音声のみで、画面が出ない6秒程すると電源が切れてスタンバイランプが8回点滅して映らない http://bbs.kakaku.com/bbs/20406010282/
[2] 電源が急に切れたり、画面が伸び縮みします。電源が切れる時にはスタンバイランプが6回点滅します http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs …
御回答ありがとうございます。
日曜日にカスタマーサービスに電話し修理のリクエストし、本日修理してもらいました。
カスタマー窓口では、クチコミにもあるとおり無償対応については、
答えらないといわれ正規の価格見積もりを告げられましたが、修理担当の訪問取り決めの時再度対応についてきいてみたところ、
「とりあえず一度診れば原因は大体わかるので御意向通りちゃんと対応します」と言われました。
訪問時、電源のONをした時、「ご指摘のとおりの現象です。但し、そのほかに原因があれば別途追加料金の発生あります。」と
いわれ修理。
所要時間30分程。内部のホコリ掃除。問題のMCZ3001DB基盤の2ヶ交換。その他基盤の半田付けメンテをして貰いました。
料金は無料です。
最後に「やはりMCZが問題でしたか。」と聞いたときの担当者の「はい。」といって苦笑いした顔が印象的でした。
今回はいい経験を致しました。御回答がなければ正規料金の修理費(訳25000円)を支払っていたと思います。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
私も同じ症状で修理にだしても1万程でしたよ、ですが、1年以外にまた同じ様に故障したので、結局買い換えました。
つけたりけしたりしてると見れるようになるんですよね、だんだんよくなる事はなく、最後にまったく付かなくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビはSONYブラビアKDL-55W900Aです。 1週間程テレビを見ずにYOUTUBEばかりを見 4 2023/03/24 01:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 機械詳しくないのでわかる方教えて欲しいです 録画してたものを見ようと思って、テレビの方のリモコンで入 1 2022/10/19 20:30
- テレビ 家を空けてる間にテレビの主電源が勝手に切れます。何故でしょうか。。 家にいる時は主電源が勝手に切れる 3 2022/06/15 17:40
- テレビ テレビの故障について 4 2023/02/10 02:55
- テレビ 地震で台から落ちたテレビの電源ボタンだけがおかしくなりました。AQUOSのLC-32DX2です。 2 2022/04/21 20:34
- テレビ TVの起動時のみ受信レベルが下がる 5 2023/02/06 13:59
- CPU・メモリ・マザーボード デスクPCの電源がついている状態で衝撃を与えてしまったんですが、(肩と当たって倒れてしまった)衝撃を 4 2023/07/30 10:59
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- テレビ 東芝REGUZA 65M550Kテレビの電源がはいりません 2 2023/01/20 11:19
- その他(生活家電) テレビリモコンのボタン修理 6 2022/05/02 22:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
工作機械を修理する時に、配電...
-
125Vで6Aの電源コードを125Vで7...
-
電源ON/OFFによる故障の増加
-
未通電とは未使用って意味なの...
-
久しぶりにWiiUを開いたら、ゲ...
-
先週コーヒーメーカーの電源を...
-
電源オフでもLANケーブルの接続...
-
EBL ポータブル電源 2200W PORT...
-
ブレーカーを頻繁に落とすの大...
-
電源の供給元がどれくらい瞬断...
-
ルーターの電力を夜中は使わな...
-
スイッチの電源を切っているの...
-
内部電源 外部電源の違い
-
テレビが大雨に濡れました!!
-
液晶テレビには主電源がないの...
-
【電気】FTTA電源とは何ですか?
-
石油給湯器の電源はつけっぱし...
-
バット溶接機の修理なんですが...
-
ネットワーク機器の電源オフの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
久しぶりにWiiUを開いたら、ゲ...
-
先週コーヒーメーカーの電源を...
-
電源の供給元がどれくらい瞬断...
-
未通電とは未使用って意味なの...
-
電源オフでもLANケーブルの接続...
-
電源ON/OFFによる故障の増加
-
電源コードが溶けました。。。
-
ルーターの電力を夜中は使わな...
-
ネットワーク機器の電源オフの...
-
石油給湯器の電源はつけっぱし...
-
スイッチの電源を切っているの...
-
ACアダプタは必要なのでしょうか
-
125Vで6Aの電源コードを125Vで7...
-
テレビの電源がすぐに切れる。
-
テレビが大雨に濡れました!!
-
液晶テレビには主電源がないの...
-
PCを"Auto Power ON"させる方法
-
内部電源 外部電源の違い
-
レーザーディスクプレーヤー
おすすめ情報