
満員電車でバッグを肩にかけている人って結構邪魔ですよね?普通に足元とか網棚に置けばもっと空くのにって思います。
これに関して女性が肩にかけてる率が異常に高いんじゃないかなと思うのですが、皆さんどう思われますか?私見ですが、女性の9割5分がかけたままって感じがします。男性の場合4割ほどでしょうか?
もちろんバッグがブランドもので高価だというのはわかります。女性のみなさん、もしこれに反論があったり、肩にかけている理由があればぜひ教えてください。
あとおばはん限定ですが、歩くのが遅いのに駅に着くとき電車の出口の一番前に無理やり割り込んでくるのってどういう理由なんでしょうか?普通に若い人とか忙しそうなサラリーマンを前にやって、ゆっくり歩くご老人は後に立っていれば出口付近が混雑せずスムーズに乗り降りできると思います。
以上もし自分の常識が間違っているようでしたらどなたでも構いませんのでご指摘ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
足元や網棚に置くと置き引きや盗難にあう可能性があるうえ
電車が揺れて踏まれる危険性もあります
貴重品なりが入ってる場合は持っているのが無難だからでは
ないでしょうか
No.7
- 回答日時:
こんばんは
小生の経験を、お話いたします。
小生毎日通勤の為に電車を使っていますが
シフトで、早番の日は
高校生の通学時間帯の中、満員電車に揺られています。
その際、男子高校生が使用しているスポーツバッグ(言い方が古いかも?)を
足下に置いているのですが、ナニゆえにあれだけの大きさになるのか?
と聞きたくなるほど、大きなモノで
それのおかげで、本来ならばもう一人乗る事が出来る筈なのに
乗れずに他の車両へ行ってしまいます。
確かに、部活等のユニフォーム等荷物が多いのは理解できますが
それにしても、あれほど大きいバッグを使う理由が理解出来ません。
まぁ何が言いたいか?というと
肩にかけるにしろ、足元に置くにしろ
相手が邪魔と(不快に)感じる事は、止めた方が良い
と、いう事です。
因みに、小生もバッグは
肩にかける派です。
理由は、肩にかけてそのヒモを持って
反対の手で吊革に掴まらないと
痴漢と間違えられる可能性が、あるからです。
現に、小生が電車通勤を始めてすぐに
小生のすぐそばに乗っていた男が、女子高生のおしりを触っているのを目撃
駅員に突き出した事がありました。
ですが、その後も女子高生の疑いの目が
付き纏うようになって、身の潔白を証明する為にも
敢えてバッグを肩から下げる事に致しました。
お礼に関してですが、皆さんに同じ内容になってしまうので、まとめてお礼致します。
今回はありがとうございました。
バッグの汚れとか踏まれたり流されたりっていうことは想像がついていたのですが、網棚に関して取るときのことまで考えたことはなかったです。ちょっと頑張ればおけるんじゃね?ってずっと思っていたんで。それを考えればやっぱり肩にかけるのが無難なんでしょうね。もともとちっちゃいことでイライラするたちじゃないので、今回はおばはんの件も含め、単純に疑問に思っただけのことなんですが、見方を変えてみるもんだなあと改めて思いました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
女性用のバッグは、男性のバッグのように下に置くように出来ていない。
大きさも足元に置くには小ぶりである。満員の人波でどっかに流されちゃう可能性があります。
網棚ですが、身長の問題で、男性ほど網棚を使いやすくないのです。
私は小さいので、そもそもなんとか網棚に乗せる事は出来ても、満員電車でさっと下ろす事は不可能です。よって背の高い連れでもいない限り網棚は使う事ができません。
昔、一緒に電車に乗ってた背の高い男性に「何で網棚に載せないの?」と真顔で聞かれました。あーそうか背が高いと網棚に届かないなんて発想すらないんだなーとこっちも驚きました。「あのね、頑張らないと届かないし、乗せたら取れなくなるから」と実演して見せたら、納得してくれました。「今日はとってあげられるから乗せとこうか」と言ってくれましたが。そんな親切な人は満員電車にはいませんので…。
私程ではなくても、やはり女性だとそうひょいひょい乗せられるもんでもないと思います…。分かってください。
おばはんの件ですが、足が遅いから不安なんじゃないんですか?
満員電車でゆっくり構えてたら足が遅くて降り損ねるかもしれません。
ちなみに私もおばはんですが、そんなめんどくさい事はしません。流れに乗って降ります。

No.5
- 回答日時:
今晩は。
私は女性で鞄は肩にかけたままです。
ちなみに都内で乗車率トップ3にランクインする路線を利用しています。
確かに鞄が邪魔だなあ、と思うこともあるのですが…そうもいかない理由があります。
網棚に置きたいのですが、女性の場合は身長の問題で意外と届かないことがあるんですよ…。
網棚に置く分には押し込むんですが、下車する時鞄を取るのが大変なんですね。
鞄を下手に引きずって取ろうとして、座っている人や周りの人にぶつかってしまう方が迷惑かなと思います。中身が飛び出したりしてしまうのも;
私は身長が低く網棚に届きません…周りの友人もそういう人が結構いますね。
また他の回答者さんも答えていらっしゃいますが、足元に置くのは盗難が怖いです。あとは単純に汚いという抵抗感もあります。
あまり参考にならないかもしれませんが、結構切実な理由があったりします。

No.4
- 回答日時:
網棚・・・女性にとって高い場所にあるので、かなり取りづらくなる。
背伸びして取ることになると、服装によっては前に座っているおじさんに
おなかとかおへそとか見せてしまいそうで恥ずかしい。(だから吊革もイヤです)
盗難については、男性のひったくりにあってしまった場合、
女性はどうしても体力・腕力などの面で劣るので、そちらが不安です。
取られたときにすぐに手を出して取り返そうとしても、腕力で振り切られる可能性がある。
盗られそうだから置かない、っていう感じではないです。
網棚なんて、上の方の目立つところ、置き忘れたり眠ったりしない限り、
正面に持ち主が立っている状態なら、盗らないでしょう~。
足元置き・・・足下に置くと、バッグの底面が汚れてしまう。
どこぞの汚れたお手洗いや道ばたを通ってきた靴も通り過ぎる床なので、
汚れが心配です。
女性のバッグは洗えない素材の事も多いし、
その後に座ったときに膝の上に乗せたら服が汚れそうだし
お店の椅子の上とか帰宅して自分の部屋とか、土足と同じ状態のものが入るわけで
それはちょっと避けたいです。
確かに、肩掛け型は邪魔にはなりますが、バッグ本体部分を胸などで抱えることで
他人への邪魔はかなり軽減されるとは思います。
私自身は必然的にその持ち方しかできないんですけど・・・。
(極端ななで肩のため、肩にかけただけだと落ちてしまうので、腕で抱えないとならない)
おばはんの件は、
「混雑で降りられなくなってドアがしまったらどうしよう!」
ということを、おばはん達は一番に心配しているようです。
なにぶん、電車に毎日乗っていて時間帯別や駅別の混雑を把握していないので。
母やその友人あたりが、いわゆる「おばはん」該当世代ですが、少し遠出したりする際は
たいてい「○○駅って、混む?」「降りられないくらい混む?」って聞かれます。
出しゃばっているわけではなく、慣れないところで不安が一杯のようです。
いちいち苛立って怒っていては疲れるだけなので、「不安で可哀想な人達なので
ぶつかったりしないであげよう」って事で、出たらサクっと追い越して
さっさと改札に向かいましょう。おばはんより後に降りたところで誤差は数秒、
1回の信号待ちよりもずっと短いはずですし。
実際、おばはんだけではなく、休日の新幹線の到着駅なんかでは老若男女、
みんな我先に我先にと出口に殺到していますよね。おばはんだけではありません。
No.3
- 回答日時:
参考までに私見を述べさせていただきますね。
人それぞれ理由があると思います。
・「人の迷惑に気付かない」困ったさん
・背が低いので網棚に置くのが結構大変
・意外に重くて網棚に置くのが大変
・短い区間なので網棚に置くのが手間(でも迷惑気づいて欲しいですよね)
・トートバックなど鞄の口が閉められない鞄は中身が出そうで不安
・壊れ物が入っている
因みに私は座席の前に立てた時は網棚に載せるのが基本ですが、どうしても置けない理由がある時は、身体の前に鞄を抱えるような形で立ちます。
見方を変えると…足もとにアタッシュケースを置く男性、混雑状況によっては結構迷惑です。またリュックを背に背負ったままの方も。
また、立っていた時に網棚に置いたスーツや鞄、座る時は持ってくれれば別の人が置けるのに…とも、朝の混雑時には思ったりもします。
「歩くのが遅いのに割り込んでくる」ですが、理由は単に「人より早く出たいから、急いでいるから」&「人の迷惑を気づいてないから」ではないでしょうか…。
でもこれはおばさんに限らないですよね。徒競争のように張り合って歩いて、人を抜かした後に歩みが遅くなる人、老若男女問わずおります…。

No.2
- 回答日時:
こんばんは。
主婦ですこしおばさん入っているかな?私もバッグを肩にかけてる派です。
大して値のはるバッグでもないし、私は性格的に下に鞄をおいても平気なタイプです。
私が肩にかけてる理由は、一度満員電車の中で、バッグを下に置いていてスリにあったからです。
ちゃんとファスナーがついているバッグだったのにスリに合いました。
それ以来バッグは肩にかけてファスナーの方をしっかり持つようになりました。
私は一応毎日通勤しているので、前の方にいたりしませんが、
同性でもおばちゃん邪魔っておもっちゃいますね(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 マンション脇の道路にしてる駐車について 4 2021/11/25 01:33
- その他(悩み相談・人生相談) 女性が主張する男女平等は、結局の所は都合の悪いところに触れずに女性優遇を要求する傾向にありますよね? 8 2021/11/27 11:19
- 会社・職場 奥さんや彼女が、仕事中に男性と食事を取ることに気分害さない男性いますか? 8 2021/12/20 11:15
- 大人・中高年 交通費 1 2021/11/01 12:43
- モテる・モテたい 「持病があるから恋愛出来ない」は見苦しい言い訳ですか? 7 2021/11/06 17:15
- 電車・路線・地下鉄 男性ってなぜ電車で足を広げて座るのですか? 私は男性と同じようにズボンを履いて電車に乗っても大きく足 10 2021/10/29 08:13
- 失恋・別れ モヤモヤが晴れない中年の恋愛 6 2021/11/29 01:44
- その他(法律) 信号無視車両への進行妨害について 9 2021/10/30 16:51
- 会社・職場 職場の女性の名前をちゃん付けで呼ぶ男性について。 職場にて、特定の女性の名前をちゃん付けで呼ぶ男性が 1 2021/12/06 18:18
- 失恋・別れ 元彼を忘れたいのに忘れられません! 現在、連絡はしておりませんがモヤモヤした気持ちがあり腑に落ちてい 3 2021/12/25 03:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あんた という表現について
-
高1女です。スカートが上がらな...
-
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
先程カバンをみたら 買った記憶...
-
現役女子高生です。私はおじさ...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
出先トイレで、BAG用フックや置...
-
空港のX線でバイブなど見つか...
-
保冷バッグを冷蔵庫に入れて意...
-
結婚前に風俗に行っていたこと...
-
既婚男性の方教えてください。...
-
パソコンを鞄に入れる向きはど...
-
愛液の落とし方
-
まいばすけっとで働いている方...
-
ハンティングワールドの偽物見...
-
ラミネート生地についた油性マ...
-
入園式、卒園式、入学式などの...
-
バッグに付いている皮製のタグ
-
Ankerのモバイルバッテリーを購...
-
夫のかばんからコンドーム。ピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現役女子高生です。私はおじさ...
-
あんた という表現について
-
空港のX線でバイブなど見つか...
-
一泊出張するんですが、シャツ...
-
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
高1女です。スカートが上がらな...
-
パソコンを鞄に入れる向きはど...
-
先程カバンをみたら 買った記憶...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
既婚男性の方教えてください。...
-
硬くなった塩化ビニール製品を...
-
結婚前に風俗に行っていたこと...
-
電車で前に立つ人が近い
-
ハンティングワールドの偽物見...
-
電車で隣の座席に置いていたバ...
-
保冷バッグを冷蔵庫に入れて意...
-
教科書などが折れないようにしたい
-
SEXで感じる時と感じない時があ...
-
カバンに忍ばせたICレコーダー...
-
真面目にお答えください。 ダン...
おすすめ情報