
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
書いてないところで、インディアンの歴史なんかも面白いかも。
各部族の文化哲学も違うから、比較しても良いし、白人支配下でインディアンの子供が無理やり白人の教育をさせられたそうで、私がとっていたクラス(アメリカで)には家族とは離れさせられて白人教育をさせられたという女性がいました。インディアン保護地区ができるまでの歴史や、現在の問題点なんかも調べてレポートを作成しても楽しいかもしれません。とりあえず映画「ダンスウィズウルブス」とか、興味を持てるようになるところから始まる感じですけど…
それと、人種差別なんかも根が深くて議題には良いかもしれません。
No.9
- 回答日時:
アメリカ50州の名前の由来なんかどうでしょう。
ネイティブアメリカンの言語からとったもの、ヨーロッパの影響によるもの、ずばりスペイン語など、いろいろあって、その州の成り立ちもわかって面白いですよ。
それに各州にはニックネームがあります。いかにもその州らしい、特徴をよく
表わしたネーミングがされています。
どうせ調べるなら、楽しみながらできるものがいいですよね。
No.8
- 回答日時:
真面目な事なのですが、ブッシュ大統領選出時のあの混乱ぶり~
フロリダ州で獲得票が判らなくなった~のは、
ある種、アメリカの国民性みたいなものを感じるのですが、
そういう見地から調べてみるのも面白いのではないでしょうか?
ちなみに、フィリピンに住んでる友人談;
あの選挙があった際、彼女の友人のフィリピン人はアメリカに対し、
『数もろくに数えられない癖に、他国の政治に口を出すな』と怒っていたそうです。それを聞いて苦笑してしまいました。

No.6
- 回答日時:
ニューティール政策が愚行であり.経済が破綻した
なんて事は.どうですか。だれか日本人の経済学者が本を書いていましたので.この本をまとめれば宿題程度にはなるでしょう。
それと.近所の高校の米国移民者の動向なんて調べると面白いかもしれません。
拳銃乱射強盗にあって.一家全員死亡とか
医療費が払えず.一家離散で.現在行方不明とか
暮らして行けなくて.別の国に再移民したとか
おもしろいですよ。
私の同級生なんて.
特許を取って儲けていたのですが.エテ公(ジッャプ)がけしからんと共同研究者と思われる人物が入り口で銃を乱射し(強盗目的ではない).全権利が共同研究者の物になってしまったとか.
米国で土木作業員として就労.帰国したら大学教授になっていたとか
結構変わり種がいます。
No.5
- 回答日時:
世界一の株の町「ウォールストリート」の名前の由来は本当に壁があったからなんていうのはどうですか?
由来としてはマンハッタン島の南の端にある町は1830年頃に大きくなり始めたのですがこのころは先住民や犯罪者が襲撃することがありそれを防ぐためにアムステルダム砦を作りその周囲に柵を巡らせました。
この柵から地名が「ウォール」となってそのまま残ったんですね。
どんどん町が大きくなっておそわれることがなくなり作事対がなくなってもそのまま名前が残ったということです。
このように今からは信じられませんがニューヨーク周辺は結構多くの歴史がありますね。最初は開拓者がそこを納めていた酋長を酒に酔わせて不当にやすい価値で土地を手に入れたことから始まっていますし。
No.4
- 回答日時:
好きなことですよね 私だったら、まずはスポーツ!
アメリカって色々とスポーツが盛んですよねぇ
しかも大抵の競技にはプロがいたして、
日本じゃマイナーなスポーツでもアメリカではプロとして成立しちゃうんですよね
あれってなんででしょう?
お次は車!アメリカ人の車に対する感覚ってのは、かなり
日本人と違うような気がします。前述のモータースポーツもしかりですが
かなりレースがさかんなんでよね
それから、車を単純な道具と割り切ってる人もいれば、
数千万円するようなカスタムカーが売り買いされる市場も成立しちゃうんです。
最後に映画!やっぱりハリウッド映画は面白いです。
なんで、面白いんだろ?分かりやすいからかな?
それともお金かけてるからかな?
まぁ、そんなこと考えながらレポート書けないかな?(笑)
No.3
- 回答日時:
アメリカの地域性なんて調べること自体が楽しいですよ。
英国の影響を色濃く受ける東部諸州、旧南部連合の7州(9州だっけ?)、
南部でも旧フランス領のルイジアナ、旧スペイン領でいまは中南米化しているフロリダ、
中西部の農業州、移民が多く新しもの好きなウェストコースト、
モルモン教徒が多く独特なユタ州、などなど人種構成から産業・料理まで
それはもうまったく違う国のようです。
No.2
- 回答日時:
アメリカでおもしろいのといえば私みたいな凡人は「ギネス」の三文字が浮かんできてしまいますね(笑)
車を一人でどれだけ早く道具を使わずに破壊してその部品をどこまで遠くに飛ばせるか、とか凄く意味の無いようなこととかに情熱をかけているのがおもしろいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日中韓が仲良くなりそうになっ...
-
アメリカではどうしてヒスパニ...
-
アメリカはもともとインディア...
-
アメリカのなかの好きな場所
-
なぜ日本人ってよく被害者ヅラ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
原爆の死亡者数
-
戦後のドイツの賠償金
-
なぜ「広島」「長崎」に原爆投下?
-
原爆投下後、水を飲んだら死んだ?
-
マッカーサーは、なぜ昭和天皇...
-
なぜ長崎にも原爆が落ちたのに...
-
州が使われいた時。
-
日本兵の死亡率は?
-
ソ連参戦時、無条件降伏してな...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
なぜ原爆の犠牲者数が増えるのか
-
戦後引き上げの港について
-
トランプ大統領の「広島、長崎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカ生産車が日本で売れな...
-
ローマ法王に今回アメリカ出身...
-
日中韓が仲良くなりそうになっ...
-
アメリカのなかの好きな場所
-
アメリカではどうしてヒスパニ...
-
アメリカについて調べたらおも...
-
沖縄県民のマイナンバーカード...
-
月には何が住んでるの?(生物...
-
ニュージーランドにマオリ族と...
-
親米派が必死にアメリカを肯定...
-
アメリカの特色
-
アメリカはもともとインディア...
-
Mexicanの公民権運動は?
-
英語がグローバル化社会の鍵で...
-
ゴダイゴの海外進出について
-
なぜハワイはアメリカの植民地...
-
太平洋戦争を知らない若者
-
日本の政治家の異常さ
-
昭和って大昔ですが、なんで当...
-
原爆投下が数日遅れてたら、能...
おすすめ情報