
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
市販であればSound Forge Audio Studioはどうでしょうか?
http://www.hookup.co.jp/software/sfaudiostudio/
Protools(サウンドデバイス付。特定サウンドデバイスがないと動かない)
http://www.digidesign.com/index.cfm?langid=5&nav …
マルチトラックではなく左右チャンネルのソフトになります。
体験版もあるので使ってみてください。

No.2
- 回答日時:
こんばんは。
SoundEngineFree」に関しては、オンラインヘルプを見る限り微妙のような気がします。
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/h …
ここを見ると「SoundEngine Freeは個人・教育利用及び転載目的でご利用頂けます。」とあり、さらに「※ 「個人・教育利用及び転載目的」についてですが、逆を言うと「法人による転載や紹介、引用以外での利用ができない」ということになります。」とあります。
商用利用禁止とはどこにもありません。
「法人」をどの様に理解して使っているかにもよりますが、「法人」とは、法人登記している企業や団体などです。
企業でも法人登録をしていない(必要としない)個人企業(個人商店)もあります。
以上のことから、個人企業の場合「法人」ではないので商用利用してもいいという解釈も成り立つのではないでしょうか。
他のソフトですが、私はAudacityも利用しています。これはどうでしょうか。ただし、ヘルプがほぼ英語なので商用利用可能かどうかはよく分かりません。
No.1
- 回答日時:
私も以前使用していたので、あれ?と思い、当ソフトの著作権情報を調べてみました。
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/h …
Sound Engine Freeを使用して作成した音声ファイルについては作成した本人に著作権が生じる・・・とありますので、作成ファイルの商用利用は出来るはずですが・・・?
ソフト自身の配布や紹介、転載等の行為を商用利用できないだけだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- フリーソフト 声の録音ができるフリーソフトについて 小説の朗読をしたく、パソコンで声の録音・編集ができるフリーソフ 3 2023/01/25 16:41
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
- ニコニコ動画 お勧め、高画質・高音質、有料web録画ソフトをご紹介下さい。 2 2022/11/22 20:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集ソフトのLightworksについて知りたいです。録画もできるのでしょうか? 1 2022/06/07 11:03
- その他(IT・Webサービス) PCでのYouTube再生や、オンライン会議など簡単に録音録画するソフトありませんか? 受付中 1 2022/04/14 00:15
- デスクトップパソコン デスクトップ録画AACS信号 2 2023/02/23 07:19
- 音楽・動画 音楽を作るためにビートを買ったんですけどまだ知識が全くなくて教えていただきたいです まず曲を録音する 1 2022/12/04 08:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャノンの画像管理ソフトImage...
-
スライドショー
-
jpgを濃くするには?
-
イラストレーターで毛皮の質感
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
PALのDVDをNTSC化す...
-
自撮りのアイコンで、背景を全...
-
Paintgraphicの使い方
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
JPEGの一部を楕円形にトリミン...
-
MP4→家庭用DVDプレーヤー
-
20世紀FOXのオープニングロゴを...
-
TWAIN対応アプリケーションって...
-
word viewerで書き込みや修正を...
-
拡張子がPDDの画像を開きたい
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
VideoStudioでプレビュー再生が...
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
Windows10のパソコンについてで...
-
PDFファイルを降順に並び変える...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スライドショー
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
Paintgraphicの使い方
-
キャノンの画像管理ソフトImage...
-
描いた図形の面積がわかるソフ...
-
jpgを濃くするには?
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
デスクトップ上に文字を表示す...
-
JPEGの一部を楕円形にトリミン...
-
TWAIN対応アプリケーションって...
-
画像からワイヤーフレームを作...
-
windows10のソフト&サポートナ...
-
Adobe Illustratorで複数ページ...
-
プルト表(席順)作成について
-
ランダムに写真を選ぶ画像管理...
-
シングルTIFFからマルチTIF...
-
PDFファイルをつくりたい
-
画面上で立体を動かす?
-
PALのDVDをNTSC化す...
-
FLASHとAfter Effectsの違い
おすすめ情報