No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問内容を
「事情があって18:00までに郵便物を出すことができないが、
18:00以降でもその日に郵便物を受け付けてほしい」と解釈すると
郵便物を集荷配達している郵便局(日本郵便の支店)には
大概「時間外郵便窓口」があるので、
そこへ持って行くと、郵便物を投函できるようになっていたり、職員をブザーで呼び出して手渡しすると受け付けてくれたりすることが可能です。
そこまでしなくても、郵便物を集荷配達している郵便局の前の
ポストは18:00以降でも集荷していることが多いです。
ポストによって集荷時間がことなるため、
詳細はポストに書かれている集荷時間をご確認下さい。
参考URLは大阪府の日本郵便の支店一覧です。
参考URL:http://www.post.japanpost.jp/cgi-shiten_search/s …
No.3
- 回答日時:
例えば
大阪中央郵便局詳細‐郵便局
http://www.jp-network.japanpost.jp/storesearch/d …
郵便サービス
取扱内容 郵便,印紙,ゆうパック,内容証明
取扱時間 平日:9時00分 から 21時00分 まで
土曜日:9時00分 から 21時00分 まで
日曜日・休日:9時00分 から 21時00分 まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報