dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

髪を青く染めようと思っています。


茶系ではない色は抜けやすいと聞きますが、少しでも長持ちさせるにはどうすればいいでしょうか。
せっかくお金をかけて染めても、すぐにただの金髪になってしまうのではないかと心配です。関係ないかもしれませんが、以前パーマをかけていた時には、かけて1週間ほどでほとんど抜けてしまうこともありました。
(髪を染めるのは初めてなので、美容院で染めてもらうつもりです)

また、青といっても、水色というよりは「青」の絵の具のような濃い青色か、少し青緑がかった色にしたいのですが、そのような色に染めてもらうことはできますか?


カラーリングの技術が確かな美容室なども、ご存知でしたら教えていただけると幸いです。

A 回答 (3件)

>水色というよりは「青」の絵の具のような濃い青色か、少し青緑がかった色にしたいのですが、そのような色に染めてもらうことはできますか?



希望の感じには出来ますが、色落ちは激しくあります
しかた無いので、ジーパンのように色落ちも楽しんでください。

美容学校の同級生が、ずっと青に染めてましたが
2週間に一度は染めてましたよ

本人は、青いフレアパターンのように
なる1週間後が一番いいと言っていましたが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/05 21:17

自分は赤に染めたことがありましたが、わざわざ美容室に行かなくても、初心者でも簡単にできますよ。

通販でサロン用の材料を買えるお店もありますし、自分で染めてしまったほうが安いとは思いますが・・・
色落ちは物凄くあります。お風呂あがりは、頭のみ、汚れもいいタオルで拭いていた記憶があります。
美容室で染めるのも1つの手ですが、質問者の居住地や予算にもよるので、なんともいえません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/05 21:17

青はたぶんマニキュアを使って染めるからどう転んでも長持ちはしません。

しかたがない事です・・・。絵の具のような青はありますが事前の予約の際にその色が店にあるか聞いたほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/05 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!