dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今さらですが、ラウドネスのクレイジーナイツの終わりのほうで「MZA」とみなで合唱してますよね。未だに意味が判らないわたしです。検索もしたのですが……

A 回答 (2件)

「特に意味はないデタラメな言葉」なのだそうです。


二井原さんのブログの、ファンの方のコメントを読んでみて下さい。
http://blog.excite.co.jp/loudness/7872798/

その他、某掲示板でこんな文章も見つかりました。

  Q、CRAZY NIGHTにでてくる「M.Z.A」の意味は?
  A、意味はなし。語呂がよかったから使用されただけ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

高校の時からずっと抱いていた疑問の答えがこれか……
ありがとうございました。
ひぐっつぁんの回復を祈ります。

お礼日時:2008/10/11 00:13

その昔、バブル時代のベイサイド地域に、MZA有明というディスコがありました。


現在のディファ有明です。
http://ja.wikipedia.org/ で、「ディファ有明」の項目を見てください。
たぶんそれと、ちょっとぐらいは関係あるような気がします。

この回答への補足

サンダー・イン・ジ・イーストが発売されたのが85年で、この施設が88年オープンなんで、あまり関係ないような気がします。
ありがとうございました。

補足日時:2008/10/11 00:13
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!