dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当にくだらない事なのですが、お暇でしたら教えて頂きたいです。
遊戯王のアニメなどで
「リバースカードオープン」や、
「マジックカード発動」などと言っていますが、
あれはドイツ語ではなんと発音すればよいのでしょうか?
和独辞書や英独辞書で調べてみてもドイツ語はまったくわからないのです。
なんとなーくは読めますが発音がわからない(´・ω・`)
教えて頂きたい単語は
「リバースカードオープン」
「○○魔法カード発動」(出来れば速攻、儀式、永続、フィールド、装備verも)
「○○トラップカード発動」(出来れば永続罠、カウンター罠verも)
「生贄召喚(アドバンス召喚ではなく、あくまで生贄召喚)」
「特殊召喚」「融合召喚」「手札融合」「儀式召喚」
「チューニング」「シンクロ召喚」
「攻撃表示or守備表示」
「~~の効果発動」「攻撃」「ダイレクトアタック」
をお聞きしたいのですが、ドイツ語に詳しい方、ドイツ語での表記に加え、カタカナで発音の助言を頂けると幸いです。

A 回答 (2件)

遊戯王のアニメはドイツでも放映していますが、チラッとしかみたことがありません。

また、カードの遊び方も全く知りません。

>「リバースカードオープン」
"beidseitig verwendbare Karte oeffne dich!"
(バイトザイティク ファヴェントバーレ カルテ エフネ ディッヒ!)
>「○○魔法カード発動」
"○○magische Karte!, Fang an Dich zu bewegen!"
(○○マジッシェ カルテ! ファング アン ディッヒ ツー ベヴェーゲン!)
>(出来れば速攻
ein schneller Angriff、eine schnelle Attacke
(アイン シュネラー アングリフ、 アイネ シュネレ アタッケ)
>儀式
ein Ritual
(アイン リトゥアル)
>永続
eine Dauerhaftigkeit
(アイネ ダウアーハフティッヒカイト)
>フィールド
ein Feld/Felder
(アイン フェルト、フェルダー)
>装備
eine Ausruestung/Ausrustungen
(アイネ アウスルュストゥング、アウスルュストゥンゲン)
>「○○トラップカード発動」
"○○Falle! Fang an Dich zu bewegen!"
(○○ファレ! ファング アン ディッヒ ツー ベヴェーゲン!)
>永続罠
eine Staendige Falle
(アイネ シュテンディゲ ファレ)
>カウンター罠
einer Zaeler, eine zahlenmaessig Falle
(アイナー ツェーラー、 アイネ ツェーレンメースィヒ ファレ)
>「生贄召喚
eine Offer Vorladung
(アイネ オファー フォアーラードゥング)
>アドバンス召喚
eine Vorladung im Voraus
(アイネ フォアーラードゥング イム フォーラウス)
>「特殊召喚」
eine speziale Ladung
(アイネ スペツッィアレ ラードゥング)
>「融合召喚」
eine Fusion-Ladung
(アイネ フズィオン・ラードゥング)
>「手札融合」
eine Fusion von Hand
(アイネ フズィオン フォン ハント)
>「儀式召喚」
eine Ritual-Ladung
(アイネ リトゥアル・ラードゥング)
>「チューニング」
eine Einstellung
(アイネ アインシュテルング)
>「シンクロ召喚」
eine Synchro-Beschwoerung
(アイン ズィンクロ・ベシュヴェールング)
>「攻撃表示」
eine offensive Bezeichnung
(アイネ オッフェンズィーフ ベツァイヒヌング)
>「守備表示」
eine defensive Bezeichnung
(アイネ デフェンシズィーフ ベツァイヒヌング)
>「~~の効果発動」
Die Auswirkungen der Ausuebung von~~.
(ディ アウスヴィルクンゲン デア アウスユゥブング フォン~~)
>「攻撃」
ein Angriff, eine Attacke
(アイン アングリフ、アイネ アタッケ)
>「ダイレクトアタック」
eine direkte Attacke
(アイネ ディレクテ アタッケ)

合っているかどうか分かりませんが、参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ…! こんなに詳しくありがとうございます!

よく見るとリバースカードオープンの台詞が長いですねぇ。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/13 11:43

>よく見るとリバースカードオープンの台詞が長いですねぇ。



例えば、”REVERSE CARD OPEN"と言って、その意味をドイツ語で補足することもできるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!